黒猫のウィズについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
黒猫のウィズの回答詳細
色々考えられますが、結論から言えば「考えるだけ無駄」。ホストもゲストも、戦術を考えてデッキを組んでるなんて人は本当に一握りです。テネブルレイドのようにキッチリとしたルールの元で集まらない限り、メンバーの動きに期待するのは無茶です。なあなあの条件で集まった人たちはそれなりの動きしかできませんよ。封印までキッチリ食らってからクリアすればいいんです。
例えば状態異常回復5枚で組めば、ほぼ確実に封印を解除できます。最適解はコレでしょう。まあそこまでしなくても3枚入れてれば大抵は解除できます。あとはトリエテリスはL状態で封印無効が付くので、HP高めの面子で固めれば普通に封印されたまま2ターン耐えてしまう事もできます。そんでブリュ―ダインで蘇生すれば完璧。どちらにせよ、ちょっと他人がミスっただけで破綻するようなデッキはやめちゃえばいいんですよ~。
疑問に思っていることがあるのですが
1Pの人が0Tチェインを使わなかった場合2P,3Pの人がチェインプラスを使うことがあるのですが使う利点はあるのでしょうか?
1Pの人は4,5Pの人に状態異常無効やカウンターをしてもらうのを考えて使っていない積んでいない可能性があるのに使っていいものなのでしょうか?
2,3Pの人がチェインプラスを使う→すぐ怒る→状態異常無効が間に合わないor積んでいないorスキル封印で使えないため封印までしっかり貰う というのを何回か経験したのでトラウマになりかけている状態です(自分が4,5Pの場合状態異常無効は使えるようにはしています)
2,3Pの人がチェインプラスを使うのはアリなのでしょうか?
また0Tチェインプラスを積んでいるのならホストやればいいと思うのですがどうなのでしょうか?
難易度それほど高くないから火力で押し込めば簡単だったりはするんですよね それでも三体行動封印だけは固定であるから対策くらいはしといて欲しいですね… 状態異常回復デッキ面白そうですね 今度やってみようかな 幸い蘇生役に双翼ミカエラさんがいるので火力不足には陥らないはず…