通報するにはログインする必要があります。
質問を投稿

黒猫のウィズについて質問してみよう。

黒猫のウィズの回答詳細

普通に賛成です。
苦手な分野って言い換えれば「嫌いな分野」でもある。
嫌いなわけだから、後学の知識としても不要な場合が多いんですよね。
覚えたくもないってヤツですw

例えばドラマは自分も嫌いで、出た瞬間「知るか!」とイライラしてしまいます。
特に外せない大事な問題だと本当キレそうになる。
これを難易度としてのバランス調整にするなら、得意分野で難易度上げてもらった方が100倍マシ。
別に排他的と言われようが、嫌いな知識まで覚えようとは思わない。
クイズ王目指してるなら別ですけどね?

それから、ジャンル詳細化したって別に混乱しないでしょ?
普通にありがたいですよ。
得意分野のみに変換させるジャンル変換は止めた方がいいとは思うけど(偏るから)、ジャンルブーストやジャンルシャッフルなら全然OKですね。
自分は音楽とサッカーが得意なので、そのジャンルで難易度上げてくれたら俄然ヤル気が出ます。

要はバランスですよ。
偏ったジャンルばかり答えてたら、そのジャンルは後半あまり出ないようになるとか…
苦手ジャンルばかり避けてたら、苦手ジャンルを招きやすくなるとかね?
そこの調整は運営さん次第。

質問者さんの考え、基本的には賛成です。

Q:クイズのジャンルについて

ジャンルセレクトをもっと詳細化してほしいと思うのは、私だけでしょうか…
例えば芸能問題でも、「ドラマ」とか、「映画」とか、「お笑い」とか…
文系問題も、「歴史」とか、「地理」とか、「文学」とか…。

そして、パネルブーストだけではなく、「ジャンルブースト」みたいな結晶とかあれば、自分の得意分野をカスタマイズしたりして、カード要素だけではなく、結構クイズ自体を楽しめるのではないかと思いました。
得意分野なら三色問題も率先してチャレンジ出来ますしね。
私が得意な分野は、「政治、経済」、「天文、宇宙」、「日本史」等です。
これらが三色問題で来たら、余裕で踏めるんですけどね〜(^^;;
逆に「ドラマ」問題があったら、単色でも踏みません(笑)

ただ、これは自分の苦手な分野を排除するやり方なので、知識の蓄積という面からはデメリットもありますけどね…


ここの回答者様方々の反応によっては、ご意見BOXに提案してみようかな…と思っております。

  • DYJ Lv.148

    混乱するのはあなたじゃなくて運営側だと思いますよ

  • ペルセポネ Lv.13

    別にしないでしょ。 今あるクイズ問題を仕分けするぐらい訳ないですよ。 そもそも今までのクイズゲームにおいて、ジャンルセレクトってほぼ必須でした。 「歴史の20」とか、「芸能の10」とかね。 そういう得意分野の中で、難易度の高いクイズを解きあうのがクイズの醍醐味では? 黒猫は、クイズよりもカードゲームに重きを置きすぎだと思いますね。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
幻闘戦 in 境界ノ書
最新イベント
八百万6
ハード4ハード5ハード6
精霊/潜在結晶一覧
EXAS火属性
水属性雷属性
光属性闇属性
潜在結晶精霊大結晶
ガチャ/LtoL
最新ガチャ
復刻・その他ガチャ
既存進化/LtoL
イベント/君の本
八百万6
ハード4ハード5ハード6
轟立鉄傑学園
ハード3ハード4
ハード5-1ハード5-2
クイズラッシュ with 12th LEGENDS
イベント関連記事
リセマラ/チェッカー/ツール
リセマラ
所持率チェッカー/ツール
メインクエスト
蒼穹ノ解放軍
1-11-22-1
3-1〜24-1〜25-1〜2
6-1〜26-37-1
7-28-1究極難度
零の英雄
ステージ1ステージ2ステージ3
ステージ4ステージ5ステージ6
超高難度
虚空ノ禁書
5-1〜2攻略6-1〜3攻略
6-4攻略究極難度攻略
破滅の異宝
1-1攻略1-2攻略
2-1攻略3-1攻略
3-2攻略4-1攻略
5-1攻略5-2攻略
6-1攻略6-2攻略
想滅ノ零機構
アルタリア
トーナメント/魔道杯
初心者向け情報/解説記事
その他情報