黒猫のウィズについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
黒猫のウィズの回答詳細
①変身で複属性が変化する精霊が関与する場合、他精霊の純属性強化/融合強化/統一強化、純属性大魔術/融合大魔術/統一大魔術、純属性パネル変換/融合パネル変換/統一パネル変換、WASや連鎖強撃などはスキル使用時の属性を参照する。強化系のスキルを使用後に変身しても維持される。(例えば火単→火光のアレスちゃん)
②一方反転強化は、対象属性から外れるかに関わらず変身すると解除される。(例えば火光→火光のアレスちゃん)
③薔薇のコサージュなどの潜在能力「敵スキルの封印を無効」は味方スキルの反動大魔術/反動大魔術・蝕による封印も無効にできる。
④単体で◯ターンためるスキル使用中に、全体で◯ターンためるスキルを使用すると、チャージが上書きされ単体のチャージは無くなる。
⑤ガード/精霊強化による軽減/ASによる軽減/潜在能力による軽減/挑発による軽減/決闘による軽減などは加算されるのに対して、軽減パネルの軽減は加算されずに軽減される。例えばAS10%軽減と40ガード中に20%軽減パネルを踏むと、(1-0.1-0.4)×(1-0.2)=0.4で計算され60%軽減になる。
うろ覚えな部分もあるので、間違ってたらすみません。
先日初めて、後から変身して属性が変わっても事前に付与されたwASの効果は持続すると知りました。
てっきり効果消えると思ってました。
何か他にもスキルなどの豆知識的なものがあれば
伺ってみたいです。
あまり無いかもしれませんけど。
ありましたね、全体チャージしたら単体チャージが無かったことにされる話、懐かしい。軽減パネルもダメージ0にならないのを不思議に思ったことあります。ありがとうございました。
今だとチャージが消されるのを利用して、ヴィジェッタ型のチャージステアップのチャージ開始(+5ch)→全体チャージ(主上やトリテン等)→1問解答→ヴィジェッタ再チャージ(+5ch)で2T目10ch達成とかもできるんですよね。使い所はかなり限られますが……
あ、それおもしろいですね
チャージ開始とともにチェインプラスだからこそ得られるメリットですね! 同じように、反転強化→変身→反転強化→変身解除→・・・とすることで反転解除大魔術を使わず4ターン周期で反転強化の倍率をあげられます。変身していない精霊の倍率は、反転強化が切れて再度使用するまで変わらないのは難点です。
変身キャラだけ反転周期ズレるなぁと不満でしたが、反転繰り返された側でなく、反転する側で倍率あがるんですね…