黒猫のウィズについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
黒猫のウィズの回答詳細
僕もかなり前に、当時使っていたiPhone5Sで1度経験したことがありますが、やはり画面は見ておらず確かめられていません。
何かしらのバグがあるんだと思いますが、それが何なのかはわかりません。
しかし「こういうことかな?」という推測はあります。
オートプレイ中もそうでない状態でも、出題プログラム(パネル表示、問題表示、選択肢表示、選択肢タップ時の処理)は同じものが使いまわされていると思います。
平均解答時間は4.91秒になることが多いのですが、時々これ以外になることがあります。
この2つの現象から考えられる原因は、使い回したプログラムの作り方の問題(バグ)です。
オートプレイ中はユーザのタップ操作ができる時間を制限して、オートで問題を選択した瞬間にタイマーでタップ操作(◯秒後に選択肢×を選択する)を予約するのではないかと思います。
問題は、このタイマー処理がOSに任せられているので、希望した時刻にちゃんと実行されるのかは保証がないということなんです。
タイマーの指定時刻通りに実行されない症状は、いくつかの原因によって引き起こされます。
CPUのクロック周波数が低い、コア数が少ない、入れているアプリにバックグラウンド実行されるものが多い、オーバーヒートを避けるための回路や低電力モードなどがCPUが性能を落とした、などです。
たまたまこれが起こってしまい、期待した時刻通りに選択肢がタップされずエクセレントを逃したのではないかなと思います。
僕はiPhone 7、iPhone SEに変えてからは起こっていないので、CPUの計算能力が上がったりiOSのバージョンが上がったことで起こりにくくなっているのかもしれません。
Androidでも同様に、端末の処理速度やOSの安定性によって発生しやすさは変わるだろうと思います。
対策は、最新機種を使う(最新OSが良いとは言い切れない)、熱がたまらないように冷やす、バックグラウンド実行されるアプリを減らす、などが考えられます。
ここまで、普段仕事でプログラムを書くことのある人間が、アプリの挙動を見ながら考察しただけです。
ソースコードも見ていませんので、あくまで暇人の独り言程度にとらえてください。
オートプレイで挑んだのですが1回だけエクセレント漏れたみたいです。
画面あまり見ていなかったので、どういうシチュエーションで漏れたのか分からないのですが、私はオートプレイ=全問エクセレントだと思っていました。。
どなたか、仕様的になぜエクセレントが漏れたか想像できる方いますでしょうか??
ちなみに、問題選択直後にアプリを落として再起動すると誤答扱いになります。hamabooさんのエクセレント逃しの症状とは違いますが、どちらもタイマーで選択肢をタップしているから起こってしまうのだろうと疑う理由です。
ご回答いただきありがとうございました! ベストアンサーを選ぶ為に回答期限切れを待っていたのですが…なんか選べなくなっていました(汗) 詳しく推測いただきありがとうございます。端末のスペックの問題かと思います。長期戦になるオートプレイは要注意ってことですね!