黒猫のウィズについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
黒猫のウィズの回答詳細
「テクニック、プレイスキルに左右されない」
これじゃないかと思います。
やってりゃそこそこ配布石でのガチャ精霊なり報酬精霊なりで戦力は揃ってきますので、あとはそれをクエストに合わせて組み合わせて挑めばオーケー。
持ち込んだ精霊によって使うスキルは変わるものの、「パネルを選ぶ、クイズに答える」という基本はどこまでも同じで、クイズそのものはほぼ簡単。難易度はパネル選択時にほぼ分かりますし、「プレイングに慣れる」というゲームにありがちな最初の関門がほぼないことかと。
焦らずマイペースにできるから、「プレイすること自体を嫌になりにくい」のだと思います。
まぁ、後はやればやるほど増える手持ち戦力を見て「ここまできて退くことなど」という元帥理論もやめにくい一因なのでしょうがその辺はソシャゲ全部一緒ですよね。
かれこれ黒ウィズを初めて6年目を迎えようとしています。
何でここまで一つのゲームを続けられたのか自分でもよく分かりません^^;
自分が黒ウィズを黙々とやっている最中、周囲ではパズ○ラ、モン○ト、FFなどがメジャーで黒ウィズはマイナーでした。
コロプラ内でも永遠の2番手って感じがして少し悲しいです。
もっと評価されても良いと思うので黒ウィズの魅力について想う所を教えて下さい。
自分的に思い付いたのは
・クイズを解くのが単純に面白い。
・魅力的なキャラクターが多い。
・作画に変ないやらしさや下品さが無い。(線引きが絶妙に上手いというのでしょうか…)
・シナリオが良い。
・BGMが良い。
・精霊ボイスが格好良い、面白い。
・高難易度クエストのやりがいがある。
・報酬精霊でも第一線で活躍出来る。
・コラボした時に変にデフォルメしないでオリジナルの画風を崩さない様な配慮がある。
・運営の改善姿勢を感じる。ユーザーから直接意見を訊いたりと誠意を感じる。
・ユーザーの民度が高い。(アンチが少ない?)
・報酬が太っ腹。
確かにPSに左右されないのは良いですね! 対戦型ゲームは必ず他人を不快にさせる行為をする人が出てくるし新キャラ出る度にやれインフレが酷いやら、やれガチャ出ないからクソゲーだとか過剰に批判が殺到しますからね。 その点、黒ウィズは戦略がミソだと思うので報酬精霊だけでも何とかなるところが良いですね。
レビュー見てますと、「ガチャ出ねえじゃねえかマジクソゲー」とか書いてらっしゃる方も掃いて捨てるほどいますけどね。ガチャがある以上は仕方ないですね。 インフレも長く続いてるゲームだと至極当然の摂理。 実際、絵だのキャラだの話だの音だのといったソシャゲとしての要素は他の売れてるソシャゲとそこまで変わりはなく、人口尻すぼみながらも長く続いてる人がいるのは、「何だかんだ言っても運営はそれなりにプレイヤー意識して考えてくれてる」と感じてる方も多いってのもあるんじゃないでしょうか? まぁ、30連爆死などやらかした日には、暫く私もそんなこと微塵も思わなくなりますが。