黒猫のウィズについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
黒猫のウィズの回答詳細
基本的に最初はこのサイトで紹介されているサンプルデッキを真似したら、少しいじってとりあえず周回します。
そして自分が改良を加える明確な基準は
①ターゲティングの回数が減る
②SS抜けが増え回答する回数が減る
③SSを発動する回数が減らせる
大きくこの3点です。
それ以外の時は特に周回ラップは気にしません。
いつも片手間でやっているので、いかにあまり考えずにやれるかが重要だと思っています。
何度もデッキを変えてみて結晶を付け替えたりするのが一番苦痛なので、やっていて特にストレスを感じなければそれが最終デッキとなります。
一番の時間短縮はラップが最速のデッキよりもミスが少なくなるデッキだと考えています。
最近の魔道杯は様々な倒し方があり、デッキを考えるのに相当時間(3日目ぐらい)がかかってしまいます。
・人のデッキがよく見えてしまいます。
・少しでも周回時間を短くしようという「こだわり」がいけないのでしょうか?逆にタイムロスが大きくなっているのが現状です。
皆さんはどのように最終デッキに辿り着いてますか?
時間短縮方法やコツ、情報収集方法など些細な事でも構いませんので教えていただけると助かります。