黒猫のウィズについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
黒猫のウィズの回答詳細
イージーモードの内容を変更してほしい。
現状のHP1.5倍、難易度低下、ドロップ率0.5倍はイージーとは程遠い。
難易度なんて、結晶や問題を経験すればなんとかなるのだから。
本当にイージーモードにするなら、
難易度そのままでHP0.5倍、敵の攻撃力&防御力0.5倍、その他回数叩かないといけない盾など全て半分ぐらいにしないと。
クルイサが今のイージーモードでもきつくて越えられないので、今や意欲は半減以下になってる。
皆さん、黒猫のウィズを楽しんでますか?
今は「コードギアス 反逆のルルーシュ」コラボ開催ということで盛り上がっている人も多いのではないかと思います。全体の評判や個人的な感想ですが、今回のストーリーはすごく良いということなので、まだ見れていない方には「早く見たまえよ!」とおすすめしたいですね。
さて…本題なのですが、最近黒ウィズ内で様々な変更がありました。1番印象的だったのはイベントの新規UIでしょう。最も新しいものではメインクエストでのビギナーモード追加がありましたね。そのような変更があった中で、様々な不満点も上がっていることも現実です。ラビリンスとかすごかったですよね。
そこで私は気になりました、今皆さんが黒ウィズでもっと改善してほしかったり、もっとやってほしいことはなんなのかと!ガチャ回りの改善要望なんかはよく聞きますが、その他にももっとあるはずです!
皆さんがもっと黒ウィズを楽しめるような「もっとこうしてほしい」を教えてください!
すみません、気になったのでコメント失礼いたします。 お話しにでているイージーモードとは簡単モードのことでしょうか? 簡単モードは問題難易度を低くし、単色問題にするモードで、クエスト自体を簡単にするものではなくクイズに自信がない人向けです。クイズゲームなのにも関わらず問題難易度を下げるので、敵のHP等が上がり少しこちらが不利になる、というモードです。 今はビギナーモードというほぼ全ての敵は一打で倒せるものもありますので、サブクエは埋まりませんがメインストーリーを読むだけであればそちらをお勧めします。 私はクルイサを終わらせていますが、簡単モードですらクリアは確かにキツかったです。ですがあのモードがなければ複色地獄にハマり、今でもクリア出来ていないと思っております。かなりのターン数がかかり、何度も心が折れそうになりましたが、メインストーリーがイベントのようにサクッと終わってしまう方がもったいないと考え、時間のある時にゆっくり進めていきました。 一度下がったモチベーションを上げるのは難しいと思いますが、自分にあったペースで進めていくのが一番だと思います。 クルイサまで進めているウィズ上級者がここでつまづいてしまうのはもったいないと思い、コメントをさせて頂きました。 かなりの長文、失礼いたしました。
別に心折ってまでゲームしようとは思ってない。 ただ、ストーリーを楽しみたいのに、難易度のせいで先(の話を読み)に行けず、つまらなく感じてるだけだ。 綺麗なイラストのカードが集めたいだけだ。 最近のカードの強さがインフレ傾向にあり、それに付き合わされては一般人として迷惑だと思っているだけ。
メインストリートのビギナーモードはどうやって設定したらいいのですか? 教えてください。
横から「ビギナーモードへの設定」について回答させていただきますと、 ・「クルイサ」や「トルリッカ」など、メインストーリーの街へ行く →・画面のどこかに「ノーマル」となっているボタンがあるのでタップします(ハードなどの、難易度選択ボタンです) →・アプリのバージョンが最新であれば、「ビギナーモード」が選択できると思いますので選択(お知らせ画面は流し読めば大丈夫かと) →難易度が「ビギナー」となっていることを確認したら、クエストへ! …みたいな流れです。 確認してないのですが、別の街へ行った際にはビギナーの設定を改めてしてからクエストへ臨んでください♪ ご参考になればと!