質問を投稿

黒猫のウィズについて質問してみよう。

黒猫のウィズの回答詳細

単属性精霊と複属性精霊の攻撃力の差について

水単精霊攻撃力10000=水10000

水雷精霊攻撃力5000=水5000+雷5000

上記の事から単純に2:1の場合で相性による減算がなければ(光闇の敵)攻撃力に差はないとなります。(大まかに言えば)

重要なのは属性強化精霊の有無とクエストの内容でデッキを考える事になると思います。複属性実装時に火力の差で複属性が弱いって勘違いをしている方が少なからず居ました。現在も少なからず居るのも事実かもしれません。

余談ですが、同数値(3000)の属性強化の場合は下記の感じになります。

水単精霊13000=水13000

水雷精霊8000=水8000雷8000

基本的にはデッキが組めれば複属性の方が強いです。
純属性デッキの利点であった潜在のステアップすら複属性(3色)ステアップ実装で微妙な物になっているのが実情だと思っていますよ。

まあ純属性=属性反転対策って重要な役割もありますし、今であればパネ爆精霊等の優秀なアタッカーが居れば、手持ち次第で単属性デッキの方が強いって事もあるとは思います。

Q:単色精霊が強いのは?

このサイトを見ていると『単色精霊だから強そうだ』等のコメントがありますが、具体的にどんな所が強いんですか?ただ単に攻撃力が高いだけなんでしょうか?

  • 疑惑のオレンジ君 Lv.10

    横から失礼します。AS攻撃時のパネルについては加味していらっしゃいますでしょうか?上記の例ですと、水雷精霊がいるときに青単色パネルを踏んだ場合、雷属性の攻撃については等倍とはならない仕様だったと思います。(複色パネル踏むこと前提、また、SSのことでしたら見当違いのご指摘となりますので、どうかスルーしてくださいます様お願いします。)

  • Gymnosperm Lv.20

    素材クエ以外は相性の悪い属性が含まれるのが普通である事から、純属性の場合は等倍か減算のみの敵が居るので、3属性の相性の問題で主属性単色の正解1+0.5でも結局は複属性有りの方が余ダメが優遇されると考えています。でもクエストの内容次第で変わってくるので、一概には言えないのも事実ですね。 それに複属性精霊のSSが単色(主・無)になっている事も考慮に入れるといろいろ変わってきますね・・・ あの計算式書くと面倒だったのが本音ですので、こちらとしてもスルーが助かります。暇つぶしから墓穴と地雷設置になりそうです。

  • 疑惑のオレンジ君 Lv.10

    理解いたしました。有利属性に限れば単色の方が火力は出そうですが、クエスト全体で考えると複色持ちの方が有利になるという視点は参考になりました。複色持ちの単色SSは不憫かも・・・(まあ最近は蓄積とかいう化物もいるんですが)。お手数をおかけしました。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
幻闘戦 in 境界ノ書
最新イベント
八百万6
ハード4ハード5ハード6
精霊/潜在結晶一覧
EXAS火属性
水属性雷属性
光属性闇属性
潜在結晶精霊大結晶
ガチャ/LtoL
最新ガチャ
復刻・その他ガチャ
既存進化/LtoL
イベント/君の本
八百万6
ハード4ハード5ハード6
轟立鉄傑学園
ハード3ハード4
ハード5-1ハード5-2
クイズラッシュ with 12th LEGENDS
イベント関連記事
リセマラ/チェッカー/ツール
リセマラ
所持率チェッカー/ツール
メインクエスト
蒼穹ノ解放軍
1-11-22-1
3-1〜24-1〜25-1〜2
6-1〜26-37-1
7-28-1究極難度
零の英雄
ステージ1ステージ2ステージ3
ステージ4ステージ5ステージ6
超高難度
虚空ノ禁書
5-1〜2攻略6-1〜3攻略
6-4攻略究極難度攻略
破滅の異宝
1-1攻略1-2攻略
2-1攻略3-1攻略
3-2攻略4-1攻略
5-1攻略5-2攻略
6-1攻略6-2攻略
想滅ノ零機構
アルタリア
トーナメント/魔道杯
初心者向け情報/解説記事
その他情報