質問を投稿

黒猫のウィズについて質問してみよう。

黒猫のウィズの回答詳細

oooga Lv21

様々な意見があって面白いですね。
私の考えた魔道杯は制限時間制です。
例えば4日間の中で一人12時間までと持ち時間が決まっていて、挑戦するクエストを選択してから順位発表の結果を押すまでの間に自分のもっている制限時間が減っていくシステムです。
全員が同じ限られた時間なので、ランカーの方々には時間を無駄にしないよう出来る限り間違えないようにする緊張感、少しでも多く回るための時速を突き詰めて競ってもらいたいです。いつも4日間の徹夜も心配しています。
また、これなら空いた時間で着々できるし、全員ができる時間が決まっているので、大きく離される心配はないのかな?
欠点としては、どのような分配でやるか考えなくてはいけないので、デイリー上位を複数取るのが難しくなる…? あと、クエスト中にスリープ状態にしたり寝落ちしたら一発アウトですね。
また、最初はデッキ構築もあると思うので、一人10回まではリタイアしても時間消費されないという条件も加えても良いかもしれません。

最後に今の魔道杯は私も辛いなと感じてはいるのですが、カードが揃っていない人でも時間をかければ(努力をすれば)総合をとれるということは評価しています。

Q:魔道杯の新しい形(妄想です)

魔道杯の現状は、それこそ覇級のデッキができたらあとは作業でしかないのがほとんどですけれども、
もうちょっと緊張感が欲しいとか、クイズ力(りょく)のほうを重視してほしいとか、いろんな妄想を語り合えたら、なんて。

私が一つ考えたのは、覇級を2問+SSなんてのでクリアしてたら面白みがないと思うので、クイズはクルイサと同じように問答無用で4問連結、なおかつ高難度問題も混じる、クイズを頑張る方が進められるステージなんかできないかなー、と。
これだと、最近あまり出番のないチェインガードが活躍したりとか、SSで問題を解きまくるというのも安易に頼れないようにしたりとか。

ちなみに、私はそもそも仕事の関係でデッキができても総合を前回初めてとった程度のプレイヤーです

いろいろなアイデアを聞いてみたい、というだけですので気軽にお願いしますー

  • chuson1977 Lv.25

    制限時間はよさそうですが、スマホでプレイしていて着信受けた人がどう対処するか困るかもですね 自分は自宅タブレットなのでこれは問題ないのですが。 でもどこかで採用できないかな?

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
最新イベント
グロリアスメモリアル2
第9階層第10階層
第11階層第12階層
精霊/潜在結晶一覧
EXAS火属性
水属性雷属性
光属性闇属性
潜在結晶精霊大結晶
ガチャ/LtoL
最新ガチャ
復刻・その他ガチャ
既存進化/LtoL
イベント/君の本
グロリアスメモリアル2
第9階層第10階層
第11階層第12階層
嗚呼ヒューマニゼーション
ハード4ハード5ハード6
クイズラッシュ with 12th LEGENDS
THE LEGENDS of WIZ 蒼穹ノ解放軍
1-11-22-1
3-1〜24-1〜25-1〜2
6-1〜26-37-1
7-28-1究極難度
イベント関連記事
リセマラ/チェッカー/ツール
リセマラ
所持率チェッカー/ツール
メインクエスト
零の英雄
ステージ1ステージ2ステージ3
ステージ4ステージ5ステージ6
超高難度
虚空ノ禁書
5-1〜2攻略6-1〜3攻略
6-4攻略究極難度攻略
破滅の異宝
1-1攻略1-2攻略
2-1攻略3-1攻略
3-2攻略4-1攻略
5-1攻略5-2攻略
6-1攻略6-2攻略
想滅ノ零機構
アルタリア
トーナメント/魔道杯
初心者向け情報/解説記事
その他情報