質問を投稿

黒猫のウィズについて質問してみよう。

黒猫のウィズの回答詳細

笛っち Lv106

研究所のコンプリートがとても早く終わる気がしました。
途中魔力消費するために、ドロップ集めがてら再挑戦していったせいもありますが、エクストラを終える時には終わってました。ま、楽と言えば楽なんですけれど。でも研究所システムは気に入りました。

シナリオは、個人的にはドキドキもワクワクもあまりなかったので、軽いかなという気がします。「簡単に宇宙に行っちゃうね」「テーラはつっこみになったんだね」「星のモノローグというのは面白かったけれど、クレティアがいるので驚きはしないなあ」という感想。

あと、これを書くと問題かなと思いつつ。他のイベントでもそうなのですが、アバターを展開するときにみんな順番に台詞を言いますね。これが好きな方も多いと思うのですが、私は歳のせいか、繰り返されると、ちょっと煩わしく感じています。大げさな割に劇的な効果もないのでしらけちゃうのです。ミネバの詠唱あたりから感じています。
アリエッタみたいに軽いのならいいのですが、「修羅なる下天の轟雷よ、千々の槍もて……」とかになると、ライターが一生懸命になって言葉をさがしている姿が浮かんできてしまうのです。
とはいえ、私がシナリオライターでも、きっとこうしたシーンを書くだろうなと思います(^-^;

Q:幻魔特区RELOADEDⅡの感想

※RELOADEDⅡ未プレイの方は飛ばしてください。

週末にクリアされる方も多いと思われるので
純粋に今回のストーリー・シナリオについて、システムについて(研究所)、登場キャラクター、配布精霊、キワム編とRELOADEDの比較、RELOADEDⅠとⅡの比較etc、他シリーズとの比較や好感度順位等… 幅広い形で肯定・否定含めさまざまなご意見を拝聴したいと思います。
ベストアンサーは質問主の主観で決めさせて頂こうと思っています。


え、私の感想?

とりま、RELOADEDⅡでもウシュガ以外の収穫者組登場無いけど、魔道杯 in コンサートの累計報酬が念願のタモン&ハッピーちゃんだったから、私の中のタモン欠乏症が微解消されましt(祝☆タモン)
あと、ライターさんの特徴が今回のⅡで見えてきたなぁ、とか。
外伝でいいからサックス奏でるタモンシナリオ、期待してます。

  • 黒猫の占術師 Lv.39

    ご回答を有難う御座います。ハイガド研究所の名称に隠れた意味があればいいのにと調べたら直球にウシュガのラストネームやんけ凹な私を慰めてください。 星しかり王しかり詠唱しかり、RELOADEDの独創性はなんとか出して欲しいなとは思いますね…  私もちょっと思う所が、今回のⅡでガーディアンが武器変化するという描写です。ガーディアンは自分の分身であり、自身の心と同調しながら自分ではない存在だと思っていたので、どうもしっくりせず細かいことを考えてしまいますね……

  • 笛っち Lv.106

    なるほど。中村だか、村中っていうのは誰なんでしたっけか。開発の方?。と、細かい質問返し。 確かにモビルアーマー化はやめといてもらいたいですね。それと、この雰囲気で「王」はないかなとも思います。

  • 黒猫の占術師 Lv.39

    え、山中先生の話?と素で必殺の斜め上返し(カキーン) んー… イラスト的にはかっこいいし、武器化しても「一緒に戦ってくれサルヴァトル!」「がおー」的な掛け合いがあれば、あ、武器化は外見だけなのねと納得もするのですが、この辺の描写もリススレニス以外かなり雑だったように感じていまして、心配になってしまう所があります。切実に今後に期待したいっ

  • 笛っち Lv.106

    それではカマヤナ技研工業になってしまうけど、それはともかく元気そうで何よりです。ガオーならいいですが、巨大化も大概にしなさいという感じでしたよ。期待はしていますけれどね。

  • 黒猫の占術師 Lv.39

    orz …戦隊ヒーローモノと巨大化とご都合主義のトリプルパンチがひじょーに悲しいです。。スザク編で大事にされていたSF要素とRELOADEDで描写されているSF要素にちょっと、乖離が見られるので、今後軌道修正があればいいな、と切実に、割と切実に。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
最新イベント
黒ウィズアクアリウム2
幻闘戦 in 銀行ノ書
精霊/潜在結晶一覧
ガチャ/LtoL
最新ガチャ
復刻・その他ガチャ
既存進化/LtoL
イベント/君の本
黒ウィズアクアリウム2
アルティメットニルヴァーナガールズ
イベント関連記事
リセマラ/チェッカー/ツール
リセマラ
所持率チェッカー/ツール
メインクエスト
虚空ノ禁書
破滅の異宝
想滅ノ零機構
アルタリア
トーナメント/魔道杯
初心者向け情報/解説記事
その他情報