黒猫のウィズについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
黒猫のウィズの回答詳細
私の弐式の1位安定のデッキは
シェイナ
ミオ
レナ
アリエッタ
アリエッタ
です。
1戦目に2~3ターンかけて突破し、後は全員AS使えるのでボス戦まで各戦1ターンで突破できます。
ミオのSSがたまり次第使ってボス戦はシェイナとアリエッタがLの状態で迎えます。
後はアリエッタ1体目のSSを、水を右、火を中にターゲティングした後、アリエッタ2体目のSSを水、火とも中に打ちます。そしてシェイナのSSを中に打ったところで中が落ちるので後は全員左にターゲティングして火を踏めば死にかけの右も落ちて終わりです。
最速6Tクリアですね。乱数次第でシェイナSS後に中がかろうじて生きていたり、アリエッタ1体目のSSで右が落ちたりしますが結果は変わりません。
ただ、SSを打つ順番をシェイナを最後でなくアリエッタを最後にした場合、乱数次第で余った連撃を左に打ってしまって反射で死亡ということもあるので、万全を期してシェイナを最後に打つのが良いです。
ボス戦を1ターン抜け出来るという点で1位がほぼ保証されています。(ボス戦までは6,7位くらいの時もある)
細かいコツとしては、ボス戦で火パネルがなく水はあった時、全員左にターゲティングの前にレナのSSを打って敵HPを削ればアリエッタ2体だけで左は落ちるので水踏めば終わります。
また最速6Tですが8~9Tでも入賞は狙えるので途中無理して2,3色踏んでチェインリセットされるよりは雷単色とかで次待つ方がいいです。アリエッタ2体いれば水単色でも道中1ターン抜け出来ますし笑
レナは火のアタッカーが他にいないので使っているだけでSSも、ミスやパネル事故の際の保険でしかないので他の精霊でも良いと思います。でも他の4体が3チェイン必要なのに対してレナは2チェインなので1ターン目を確実に2ターン抜けしたい時や、誤答後の立て直しに何かと便利です。パネブ3も地味に効くしw
1ターン目に火パネル1枚水パネル1枚の時は先に水踏んで次火を踏めばレナAS発動で2ターン抜け出来ます。
あと、アリエッタは必ずデッキの一番右に置きましょう。死にかけの敵の殲滅をしてくれます笑
FRANさんの手持ちだと結構かぶりが多いのでボス戦アリエッタ2体目のSSをミュールにモノマネしてもらえばレナ→ラムダorキワムor終焉くらいでボス戦1ターン抜け出来るのではないでしょうか
長文失礼致しました。力になれれば何よりです。
今回の魔道杯から12段に挑戦しようかと考えてるのですがどのようなデッキが良いか悩んでおります。皆様のお知恵をお貸しください。
キワム1、終焉、ミオ、シェイナ、アリエッタ、ラムダ、ミュール、トキオ、
使えそうなのと言えばこれくらいでしょうか。調べてみるとラルルラやしょこたんを入れているデッキが多く、これらが無いと厳しいでしょうか?