質問を投稿

黒猫のウィズについて質問してみよう。

黒猫のウィズの回答詳細

ドラブレ零級では最初に空踏みしたほうがいい場合もありますが、それ以外はどんどん攻撃したほうが効率がいいですね。

零級の場合で空踏みしたほうが安全なのは、最初に攻撃できるパネルが1枚しかないような場合です。
敵の攻撃は2ターン後なので、敵の攻撃を受けた後すぐにAS回復ができるようにしておいたほうが安全です。
もし最初に攻撃できる青パネルを踏んでしまい、その後全くパネルがこないと、パネ変できるまで回復ができなくなります。(SS回復は別ですが。)

掲示板で募集してレイドをやる場合は、他の人がどんなデッキできているかわかりませんから、慎重な人は空踏みしているのだと思います。

Q:初ターン空踏みとは?

レイドバトルで初ターン空踏みは必要なのですか?
調べてみましたが連続正解数の為の空踏みではなく
スキル溜めの空踏みをどのような場合にするのか判断できませんでした。

常設の最上級などで使われているのでしょうか?
もしくは波竜咆巨でも使った方が良いのでしょうか?
具体的な例を教えて頂ければ幸いです。

また初ターン空踏みの次には空踏みすべきですか?
基本的な事かと存じ上げますが若輩者ですのでどうかご教示ください。

  • かもかも Lv.35

    丁寧な説明ありがとうございます。難易度の高い場所で攻撃できるパネル1枚ですか。本当に攻撃重視なのですね。とても勉強になります。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
幻闘戦 in 境界ノ書
最新イベント
グロリアスメモリアル2
第9階層第10階層
第11階層第12階層
精霊/潜在結晶一覧
EXAS火属性
水属性雷属性
光属性闇属性
潜在結晶精霊大結晶
ガチャ/LtoL
最新ガチャ
復刻・その他ガチャ
既存進化/LtoL
イベント/君の本
グロリアスメモリアル2
第9階層第10階層
第11階層第12階層
嗚呼ヒューマニゼーション
ハード4ハード5ハード6
クイズラッシュ with 12th LEGENDS
イベント関連記事
リセマラ/チェッカー/ツール
リセマラ
所持率チェッカー/ツール
メインクエスト
蒼穹ノ解放軍
1-11-22-1
3-1〜24-1〜25-1〜2
6-1〜26-37-1
7-28-1究極難度
零の英雄
ステージ1ステージ2ステージ3
ステージ4ステージ5ステージ6
超高難度
虚空ノ禁書
5-1〜2攻略6-1〜3攻略
6-4攻略究極難度攻略
破滅の異宝
1-1攻略1-2攻略
2-1攻略3-1攻略
3-2攻略4-1攻略
5-1攻略5-2攻略
6-1攻略6-2攻略
想滅ノ零機構
アルタリア
トーナメント/魔道杯
初心者向け情報/解説記事
その他情報