黒猫のウィズについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
黒猫のウィズの回答詳細
ドラブレ零級では最初に空踏みしたほうがいい場合もありますが、それ以外はどんどん攻撃したほうが効率がいいですね。
零級の場合で空踏みしたほうが安全なのは、最初に攻撃できるパネルが1枚しかないような場合です。
敵の攻撃は2ターン後なので、敵の攻撃を受けた後すぐにAS回復ができるようにしておいたほうが安全です。
もし最初に攻撃できる青パネルを踏んでしまい、その後全くパネルがこないと、パネ変できるまで回復ができなくなります。(SS回復は別ですが。)
掲示板で募集してレイドをやる場合は、他の人がどんなデッキできているかわかりませんから、慎重な人は空踏みしているのだと思います。
レイドバトルで初ターン空踏みは必要なのですか?
調べてみましたが連続正解数の為の空踏みではなく
スキル溜めの空踏みをどのような場合にするのか判断できませんでした。
常設の最上級などで使われているのでしょうか?
もしくは波竜咆巨でも使った方が良いのでしょうか?
具体的な例を教えて頂ければ幸いです。
また初ターン空踏みの次には空踏みすべきですか?
基本的な事かと存じ上げますが若輩者ですのでどうかご教示ください。
丁寧な説明ありがとうございます。難易度の高い場所で攻撃できるパネル1枚ですか。本当に攻撃重視なのですね。とても勉強になります。