野薔薇の狂棘 ゲルダ・ティマー(大魔道杯in聖サタニック女学院)の評価とサンプルデッキを掲載しています。使い道の参考にしてください。
大魔道杯in聖サタニック女学院 報酬まとめゲルダの評価点0
野薔薇の狂棘 ゲルダ・ティマー

| 攻略班評価 | 9.0 /10点 |
|---|
ゲルダの別ver.
別ver.はこちら通常とEXどちらがおすすめ?
EXASがおすすめ
魔族デッキの初速アタッカーとしてEXAS運用がおすすめ。
防御系のSSを持つが、この精霊を有しているプレイヤーなら代替スキルの候補は幾らか持っているだろう。
ゲルダの性能0
基本情報
| 種族 | コスト | HP | 攻撃力 |
|---|---|---|---|
| 魔族 | 77 | 7726 (8226) | 3076 (4076) |
()内は潜在能力解放時の値
※レジェンドモード時とEXASアップの潜在能力は除く
| 図鑑No. | 6245 - 6247 / 9914 / 14217 |
|---|
スキル/潜在能力
AS:陰鬱なインペリアルローズ
| AS1 | 種族数攻撃強化:種族が魔族の精霊が多いほど、味方全体の攻撃力をアップ(効果値:90)(上限:5段階) 複属性攻撃強化:チェイン数に応じて味方全体の攻撃力をアップ(効果値:50、10ch以上:140)、複属性が火・闇属性ならさらに攻撃力アップ(効果値:150) |
|---|---|
| AS2 | 種族数攻撃強化:種族が魔族の精霊が多いほど、味方全体の攻撃力をアップ(効果値:90)(上限:5段階) 複属性攻撃強化:チェイン数に応じて味方全体の攻撃力をアップ(効果値:80、10ch以上:170)、複属性が火・闇属性ならさらに攻撃力アップ(効果値:150) |
EXAS
| 条件 | 「リーダーに設定」を達成 |
|---|---|
| 効果 | 条件を達成している間、 連続化:パネルが3色ならASを2回発動 種族数攻撃:種族が魔族の精霊が多いほど、敵へのダメージアップ(効果値:300)(上限:5段階) |
SS:無理やりサクリファイス
| SS1 | <ガード> 必要正解数 0/2 2ターン溜めた後、10ターンの間、味方全体に全属性ダメージ軽減の効果を付与(効果値:40)、さらに自分にスキルチャージの効果(効果値:5) |
|---|---|
| SS2 | <継続回復> 必要正解数 3/7 8ターンの間、味方全体に継続回復の効果を付与(効果値:40) |
潜在能力
| 通常時の潜在能力 |
|---|
| 複属性攻撃力アップV |
| 複属性HPアップV |
| パネルブーストIV・火 |
| ファストスキルIV |
| チェインブーストI |
| 複属性攻撃力アップV |
| 複属性HPアップV |
| 敵スキルのSPスキル封印を無効化 |
| ダメージアップI&HPダウンV |
| 九死一生I |
| レジェンドモード時の潜在能力 |
| 攻撃力アップXX |
サンプルデッキと評価0
サンプルデッキ(通常)
幻闘戦の高難度刻印攻略で
一般的なガードならば無属性変化で良く、継続回復は精霊強化でも問題ない。また両者を同時に担えるAS特殊変化も存在している。活躍はかなり厳しいが、魔族や火闇属性を活かした刻印を選択する場合なら採用できる。
サンプルデッキ(EX)
種族染めデッキで
最大効果値1700のASダメージアップを行える。魔族多めデッキかつ、3色パネルを踏むという条件が必要なので、最大効果値での活躍はかなり困難。パネル色は無視し、種族統一デッキで使うことを最重要視しよう。
ゲルダEXASの効果まとめ
| パネルが3色なら敵単体へ2連撃(効果値:0)、 デッキの特定種族数に応じて効果値+300〜1500※ 味方を攻撃力アップ(効果値:80)※、 10チェイン以上で効果値+170※、 特定属性なら効果値+150※、 デッキの特定属性数に応じて効果値+90〜450※ |
※パネルが3色なら、該当の効果値が2倍になります。
ゲルダの総合評価
玄人好みの特化サポート役
種族サポート特化のEXASを持ち、魔道杯などの高速周回にて火力として貢献する。リーダー条件精霊としては珍しくチェインブースト潜在を有しており、特段ハマったクエストでは替えの利かない活躍を期待できる。
入手方法/進化素材0
入手方法
大魔道杯in聖サタニック女学院 総合報酬
| ランク | 精霊名 |
|---|---|
| L | 野薔薇の狂棘 ゲルダ・ティマー |
| SS+ | マッドお嬢様系女子生徒 ゲルダ |
| SS | 女学院生徒 ゲルダ |
進化素材
全て素材エリアで入手可能
大魔道杯in聖サタニック女学院
ログインするともっとみられますコメントできます