PS5の楽天ブラックフライデー対象商品です。PS5楽天ブラックフライデーのセール情報を本体やコントローラー・VRの周辺機器までまとめています。PlayStation5を楽天ブラックフライデーで買う参考にどうぞ。
※当記事のリンクはアフィリエイト広告を含みます。
PS5 本体セール情報・在庫状況
PlayStation5 Pro

119,980円(税込)
→104,979円(税込)円(税込)
(12%オフ)
PS5のハイエンドモデル。GPU性能の向上とAI超解像技術により、かつてない映像美と高フレームレートを両立しています。価格は高めですが、妥協のない最高のゲーム体験を求めるコアゲーマーや、PC並みの性能を手軽に楽しみたい方に最適な一台です。
PlayStation5 デジタル・エディション

72,979円(税込)
→62,979円(税込)
(13%オフ)
ディスクドライブ非搭載でスリムかつ軽量、価格も抑えられた高コスパモデルです。パッケージ版ソフトを買わないダウンロード派なら迷わずこちら。基本性能は通常版と同じなので、浮いたお金で新作ソフトや追加のコントローラーを購入するのも賢い選択です。年末年始に向けて少しでも安く本体を手に入れたい方や、サブスク(PS Plus)メインで遊ぶ方におすすめです。
PlayStation5 デジタル・エディション DualSense ワイヤレスコントローラー ダブルパック

82,979円(税込)
→72,979円(税込)
(12%オフ)
本体とコントローラーが計2個同梱されたお得なセットです。別々に買うより断然安く、届いてすぐに家族や友人と対戦・協力プレイが楽しめます。クリスマスプレゼントや、兄弟がいるご家庭にもおすすめです。
PS5をさらにお得に買うための3ステップ
楽天ブラックフライデーのポイント還元を最大化するためには、いくつかの重要な仕組みを理解しておく必要があります。主な攻略法として、以下の3点を押さえておきましょう。
ショップ買いまわりでポイント最大10倍

これは楽天ブラックフライデーの核となるキャンペーンです。「ショップ買いまわり」とは、セール期間中に1,000円(税込)以上の買い物をしたショップ数に応じて、ポイント倍率がアップ(2ショップで2倍、3ショップで3倍…)し、最大10ショップで10倍になる仕組みです。
ポイントアップにはセクション1で紹介した「エントリー」が必須となります。ポイント付与の上限は7,000ポイント(2025年11月時点)となっているため、購入金額の合計にも注意しましょう。
SPU(スーパーポイントアップ)でポイントアップを狙う

SPU(スーパーポイントアッププログラム)は、楽天グループの各種サービス(楽天モバイル、楽天カード、楽天証券など)の利用状況に応じて、楽天市場でのポイント倍率が常時アップするプログラムです。
ブラックフライデーの「ショップ買いまわり」(最大10倍)とは別でポイントが加算されます。セール前にご自身の現在のSPU倍率を確認し、可能であれば「楽天ブックス」や「楽天Kobo」などを利用して倍率を上げておくことも有効です。
おすすめ:楽天カード

楽天カードを作成し、楽天市場での買い物の際に楽天カードで決済することで、ポイント還元が+2倍に増加します。また、初回利用時には、ボーナスポイントとして2,000ポイントを獲得できます。
おすすめ:楽天モバイル

楽天最強プランに契約し、公式HPよりエントリーすることで、ポイント付与が+4倍に増加します。また、初回利用時には、ボーナスポイントとして3,000ポイントを獲得できます。
スタートダッシュクーポン(11月20日 20:00~)を狙う
セール開始直後の数時間(例:11月20日 20:00~21:59まで)限定で利用できる、割引率の高い「スタートダッシュクーポン」が配布されることが恒例です。
特に高額な商品や人気ブランド品を購入予定の場合は、このスタートダッシュクーポンを利用できるかが重要になります。セクション2で紹介した事前クーポンページをブックマークしておき、開始と同時に利用できるよう準備しましょう。
【こちらもお得に】セール中のPS5周辺機器
DualSense Edge ワイヤレスコントローラー

34,980円(税込)
→29,980円(税込)
(14%オフ)
自分のプレイスタイルに合わせてボタン配置やスティック感度をフルカスタムできるプロ仕様コントローラー。FPSや対戦格闘で「勝ち」にこだわるゲーマー向けのアイテムです。ワンランク上の操作感を求める方におすすめです。
PlayStation5 DualSense ワイヤレスコントローラー

11,479円(税込)
→8,980円(税込)
(21%オフ)
消耗したスティックの買い替えや、家族や友人と対戦・協力プレイのための2台目コントローラーとしておすすめ。ハプティックフィードバックによる没入感は唯一無二です。
PlayStationVR2

66,980円(税込)
→49,980円(税込)
(25%オフ)
4K HDR映像と視線トラッキングで、現実と区別がつかないほどの没入体験が可能。現在はPCアダプター(別売)を使えばPC VRゲームも遊べるようになり、活用の幅が劇的に広がりました自宅にいながら異世界へ旅立ちたい方、最新VR技術を体感したい方におすすめです。
PlayStation Portal リモートプレーヤー

34,980円(税込)
→31,980円(税込)
(8%オフ)
テレビのない部屋やベッドの上でも、Wi-Fi経由でPS5のゲームが遊べるリモート専用機。家族がテレビを見ていてもゲームを中断せずに遊べます。遅延も少なく操作感はDualSenseそのもの。隙間時間を有効活用して、積みゲーを消化したい方に最適です。
PULSE Explore ワイヤレスイヤホン

34,980円(税込)
→29,980円(税込)
(14%オフ)
プレーナーマグネティックドライバー採用で、プロ仕様の音質を実現した完全ワイヤレスイヤホン。AIノイズキャンセリングでボイスチャットもクリアです。スマホとPS5の同時接続が可能で、ゲームしながら通話もOK。高音質と利便性の両方を求める方におすすめ。
PULSE Elite ワイヤレスヘッドセット

22,980円(税込)
→19,980円(税込)
(13%オフ)
長時間のプレイでも疲れにくい装着感と、最大30時間のバッテリー持ちが魅力。微細な音も拾う高解像度ドライバーを搭載しています。充電フック付きで収納もスマート。FPSで足音を正確に聞き分けたい方や、映画のような臨場感でRPGを楽しみたい方に最適です。
Access コントローラー

12,980円(税込)
→9,980円(税込)
(23%オフ)
あらゆるプレイヤーがゲームを楽しめるよう設計された、カスタマイズ特化型コントローラー。ボタン配置やスティック形状を自由に組み替えられ、身体的な制約がある方でも快適に操作可能です。福祉用具としてだけでなく、特殊な操作を求めるコアゲーマーのサブ入力機器としても注目されています。
楽天ブラックフライデーについて
年に一度の大型セール

▲楽天市場より引用
楽天ブラックフライデーとは、「ショップ買いまわり」でポイント最大10倍を始めとした限定クーポンやセール商品が登場する大型セールです。セールによる値引きだけではなく、ポイント還元を最大化することでさらにお得にお買い物をすることができます。
11/20(木)20:00~11/27(木)1:59まで開催
2025年の楽天ブラックフライデーは、11月20日(木)の夜20時からスタートし、11月27日(木)の深夜1時59分までの約7日間にわたって開催されます。
関連記事
Amazonブラックフライデー
▶Amazonブラックフライデー2025の開催期間楽天ブラックフライデー
| - |
ドスパラ ブラックフライデー

セール情報一覧
- 「Pixio」ブランド初のゲーミングチェアを発売!ベロア生地で包み込む“マシュマロチェア”、10%オフの記念セールも
- 「Razer Black Friday '25」が11月19日より開催!Huntsman V3 Proなど人気デバイスがセール価格で販売
- 「BenQ」Amazonブラックフライデーで全52製品が最大33%OFF|MOBIUZやMac向けモニターも対象
- Amazon「ブラックフライデー」が11月24日より8日間開催決定!11月21日からは先行セールも実施
- ドスパラ ブラックフライデーはいつから?開催期間やおすすめゲーミングPCを解説
- Nextorage、AmazonブラックフライデーでGen5 SSDが64%OFFなど大幅セール実施
ログインするともっとみられますコメントできます