APEXのおすすめモニターまとめです。エーペックスのゲーミングモニターの選び方、リフレッシュレートの意味などを掲載。APEXのモニター選びにお役立てください。
※当記事のリンクはアフィリエイト広告を含みます。
Apex向けゲーミングモニターの選び方
ゲーミングモニターを選ぶ際は、以下の点に注目しましょう。
| 選び方まとめ | |
| ① | ▼リフレッシュレートの高さ |
| ② | ▼応答速度の速さ |
| ③ | ▼解像度の高さ |
| ④ | ▼液晶パネルの種類 |
①リフレッシュレートの高さ
リフレッシュレートとは、モニターが1秒間に画面を描き換える回数のことで、「Hz(ヘルツ)」で表されます。数値が高いほど映像が滑らかになり、動きの速いシーンでもブレや残像が少なく表示できます。
144hz以上が最低ライン
Apexをより快適に遊ぶためには、144hz以上を使うのがおすすめです。60hzなどでも遊ぶことはもちろん可能ですが、対戦ゲームなので相手が自分の基準値に合わせてくれません。つまり、より快適に戦えるほうが有利になるので、マスター・プレデターを目指す方は144hz以上を指標に置くのがおすすめです。
※もちろんリフレッシュレートが高いからと言って必ずしも勝てるわけではありません
②応答速度の速さ
応答速度とは、モニター上のピクセルが色を切り替える速さを示す数値で、一般的に「ms(ミリ秒)」で表されます。数値が小さいほど変化が速く、残像やぼやけが少なくなります。 Apexのように動きの激しいFPSでは、敵の輪郭がくっきり見えることで視認性が向上し、射撃や回避の判断が早くなります。
特に1ms以下の高速応答モニターは、バンガロールのスモークや描写の激しいウルトのブレを抑え、より正確なプレイをサポートします。
③解像度の高さ
解像度とは、モニターが表示できる画素(ドット)の数を指し、数値が高いほど映像の細部まで鮮明に描写できます。一般的にフルHD(1920×1080)<WQHD(2560×1440)<4K(3840×2160)の順で高精細になります。
Apexでは、解像度が高いほど遠距離の敵や背景の輪郭を識別しやすくなり、索敵力が向上します。また、HUDやテキストも滑らかに表示され、長時間のプレイでも目の負担を軽減。高精細かつ広い視野で、より戦略的なプレイが可能になります。
④液晶パネルの種類
| 液晶パネル | 特徴 |
| IPS | 色再現性と視野角に優れ、どの角度から見ても色変化が少ない |
| TN | 応答速度が非常に速く、残像が少ないためFPS向き |
| VA | コントラスト比が高く、黒の表現が得意。応答速度はIPSやTNよりやや遅め |
液晶パネルには主に「IPS」「TN」「VA」の3種類があり、それぞれに特徴があります。
IPS
IPSパネルは色再現性と視野角に優れ、どの角度から見ても色変化が少ない。映像の美しさや安定した見やすさを重視する人におすすめ。
TN
TNパネルは応答速度が非常に速く、残像が少ないため、ApexのようなFPS向き。ただし、色の深みや視野角はやや狭め。
VA
VAパネルはコントラスト比が高く、黒の表現が得意。映像の立体感に優れる一方、応答速度はIPSやTNよりやや遅め。ApexではTNやFastIPS(反応速度を高めた特殊なIPSパネル)が、反応速度と視認性のバランス面で特に人気です。
Apexおすすめのゲーミングモニター
ソニー INZONE M10S SDM-27Q10S
![]() | 解像度 | QHD Wide(2560x1440 ) |
|---|---|---|
| 画面サイズ | 27インチ | |
| リフレッシュレート | 480hz | |
| 応答速度 | 0.03ms | |
| 液晶パネル | OLEDパネル |
プロeスポーツチームFnaticと共同開発した非常に高性能なゲーミングモニター。0.03msという圧倒的な応答速度を誇るので、競技性の高いゲームをプレイするには最高の環境です。また、競技シーンで使われるモニターサイズである24.5インチサイズで表示するモードも備えているハイエンドモニターです。
ソニー M10S SDM-27Q10S
![]() | 解像度 | WQHD(2560x1440 ) |
|---|---|---|
| 画面サイズ | 27インチ | |
| リフレッシュレート | 480hz | |
| 応答速度 | 0.03ms | |
| 液晶パネル | OLEDパネル |
プロゲーミングチームとの共同開発で作られたハイエンドゲーミングモニター。とにかくリフレッシュレートと応答速度が優秀で、24.5インチモードも搭載とFPSやTPS、格闘ゲームに本気で向き合う人におすすめの商品です。
BenQ ZOWIE XL2540X+
![]() | 解像度 | フルHD(1920×1080) |
|---|---|---|
| 画面サイズ | 24.1インチ | |
| リフレッシュレート | 280hz | |
| 応答速度 | - | |
| 液晶パネル | TNパネル |
24.1インチと格闘ゲームでも使いやすいサイズの高性能モニター。フルHDでリフレッシュレートも280HzなためもちろんFPSなどでも活躍する商品。モニターの両脇にはアイシールドも備えているのでゲーム画面だけに集中してプレイできます。
IODATA GigaCrysta EX-GDQ271UA
![]() | 解像度 | WQHD(2560x1440 ) |
|---|---|---|
| 画面サイズ | 27インチ | |
| リフレッシュレート | 275hz | |
| 応答速度 | 1ms | |
| 液晶パネル | AHVAパネル |
リフレッシュレートが同価格帯の中ではかなり優秀なので、コスパ良くFPSやTPSゲーム用のゲーミングモニターが欲しい人におすすめの商品。内部遅延も少なく、カクつき防止機能もある優秀なモニターです。
BenQ ZOWIE XL2540K
![]() | 解像度 | フルHD(1920×1080) |
|---|---|---|
| 画面サイズ | 24.5インチ | |
| リフレッシュレート | 240hz | |
| 応答速度 | - | |
| 液晶パネル | TNパネル |
フルHDでありながら応答速度も高速かつリフレッシュレートも240Hzという高性能モニター。暗いシーンでの視認性を高めるBlack eQualizer機能や索敵がしやすくなるColor Vibrance機能などが搭載されており、FPS用モニターとしておすすめです。
ASUS PG27UCDM
![]() | 解像度 | 4K(3840x2160) |
|---|---|---|
| 画面サイズ | 26.5インチ | |
| リフレッシュレート | 240hz | |
| 応答速度 | 0.03ms | |
| 液晶パネル | OLEDパネル |
非常に応答速度の速いOLEDパネルで0.03msという応答速度を実現しているゲーミングモニター。格闘ゲームなどの反応が重要なゲームをプレイするのにおすすめの商品です。
Dell AW3225QF
![]() | 解像度 | 4K(3840x2160) |
|---|---|---|
| 画面サイズ | 32インチ | |
| リフレッシュレート | 240hz | |
| 応答速度 | 0.03ms | |
| 液晶パネル | OLEDパネル |
表示領域の広い湾曲モニターなのでMOBAやストラテジー系のゲームにおすすめの製品。リフレッシュレートや応答速度も非常に優秀な数値なので、表示する画面サイズを調整すればFPSや格闘ゲームなどにも使えるモニターです。
ASUS VG27AQ5A
![]() | 解像度 | WQHD(2560x1440 ) |
|---|---|---|
| 画面サイズ | 27インチ | |
| リフレッシュレート | 210hz | |
| 応答速度 | 0.3ms | |
| 液晶パネル | IPSパネル |
0.3msという優秀な応答速度に加えて、通常製品はリフレッシュレートが180HzのところAmazon限定で210Hz仕様になっているお得な商品。独自のゲーミング機能ELMB Syncを搭載しており、画面のブレやティアリングを排除した、鮮明かつ高フレームレートのゲーム体験が魅力です。
Dell SE2425HG
![]() | 解像度 | フルHD(1920×1080) |
|---|---|---|
| 画面サイズ | 23.8インチ | |
| リフレッシュレート | 200hz | |
| 応答速度 | 1ms | |
| 液晶パネル | IPSパネル |
15,800円という低価格ながらフルHDでリフレッシュレート200Hz、応答速度も1msという超高コスパな製品。発色については価格相応なため、低価格ながら性能重視する方におすすめのモニターです。
Pixio PX278 WAVE
![]() | 解像度 | WQHD(2560x1440) |
|---|---|---|
| 画面サイズ | 27インチ | |
| リフレッシュレート | 180hz | |
| 応答速度 | 1ms | |
| 液晶パネル | IPSパネル |
WQHDで180HzとPS5で仕様するなら十分なリフレッシュレートを備えつつ、IPSパネルという隙のない性能で大抵のゲームは問題なくプレイできる性能。モニターフレームの色が7色もあるので部屋やゲーミングデスクの雰囲気に合わせて選べるのも嬉しいポイントです。
MSI MAG 342CQR E2
![]() | 解像度 | QHD Ultra Wide(3440x1440) |
|---|---|---|
| 画面サイズ | 34インチ | |
| リフレッシュレート | 180hz | |
| 応答速度 | 1ms | |
| 液晶パネル | VAパネル |
表示範囲の非常にひろい34インチのワイド湾曲モニターなので、MOBAやストラテジー系のゲームにおすすめです。また黒の表現がキレイでコントラスト表現が得意なVAパネルのモニターなのでグラフィック重視のRPGなどにも最適なモニターです。
Dell AW2725QF-A
![]() | 解像度 | 4K(3840x2160) |
|---|---|---|
| 画面サイズ | 27インチ | |
| リフレッシュレート | 180hz | |
| 応答速度 | 0.5ms | |
| 液晶パネル | IPSパネル |
4Kで180Hzとグラフィック重視の一人用ゲームをプレイできる性能に加えて、FHDの360HzのモニターとしてFPSなどの競技用ゲームでも使用できる高性能モニターです。応答速度も0.5msと早く非常に高水準な製品です。
Xiaomi G34WQi
![]() | 解像度 | QHD Ultra Wide(3440x1440) |
|---|---|---|
| 画面サイズ | 34インチ | |
| リフレッシュレート | 180hz | |
| 応答速度 | 1ms | |
| 液晶パネル | VAパネル |
湾曲モニターで34インチのワイド画面で3万円台の高コスパながらリフレッシュレートも180Hzと優秀な製品。MOBAやストラテジーなどの広い視野が必要なゲームはもちろん、色彩表現に強いVAパネルなのでRPGなどのプレイにもおすすめです。
PHILIPS 7M2N3500NL/11
![]() | 解像度 | WQHD(2560x1440 ) |
|---|---|---|
| 画面サイズ | 27インチ | |
| リフレッシュレート | 180hz | |
| 応答速度 | 0.5ms | |
| 液晶パネル | VAパネル |
27インチのWQHDモニターの中ではとにかくコスパの良い製品。この低価格ながらリフレッシュレートも及第点で応答速度は0.5msをマークしている素晴らしいモニターです。またVAパネルなので色彩表示に優れているため、RPGやアクションゲームなど一人用のゲームにもおすすめです。
LG UltraGear 32GS60QC-B
![]() | 解像度 | WQHD(2560x1440 ) |
|---|---|---|
| 画面サイズ | 31.5インチ | |
| リフレッシュレート | 180hz | |
| 応答速度 | 1ms | |
| 液晶パネル | AHVAパネル |
31.5インチの大画面に可変リフレッシュレート機能や暗いシーンでの視認性を高めるブラックスタビライザーを搭載していながら3万円台前半で買えるモニター。視野の広い湾曲モニターなのでMOBAなどのプレイにおすすめです。
Pixio PX24Q Pro
![]() | 解像度 | WQHD(2560x1440 ) |
|---|---|---|
| 画面サイズ | 23.8インチ | |
| リフレッシュレート | 180hz | |
| 応答速度 | 1ms | |
| 液晶パネル | IPSパネル |
23.8インチと格闘ゲームに使いやすいサイズのWQHDモニター。画面角度の調整が多彩で、縦画面にもできるのでシューティングゲームを大画面でプレイしたい人にもおすすめの商品です。
Pixio PX27U Wave
![]() | 解像度 | 4K(3840x2160) |
|---|---|---|
| 画面サイズ | 27インチ | |
| リフレッシュレート | 160hz | |
| 応答速度 | 1ms | |
| 液晶パネル | IPSパネル |
27インチで4K160Hz、そして応答速度も1msと性能が非常に「ちょうどいい」モニター。カジュアルなプレイであれば大抵のゲームは問題なくこなせる性能です。カラーリングも4種類あるのでデスク回りにあわせて選びたい人にもおすすめです。
ソニー SDM-27U9M2
![]() | 解像度 | 4K(3840x2160) |
|---|---|---|
| 画面サイズ | 27インチ | |
| リフレッシュレート | 160hz | |
| 応答速度 | 1ms | |
| 液晶パネル | IPSパネル |
格闘ゲームに最適な24.5インチサイズの4Kモニターがほぼ存在しない中、27インチモニターに「24.5インチ表示」のモードを搭載しているありがたい製品。もちろん27インチの高解像度モニターとしても優秀な性能なので、どんなゲームにも対応できるモニターです。
IODATA EX-GCU271HXAB
![]() | 解像度 | 4K(3840x2160) |
|---|---|---|
| 画面サイズ | 27インチ | |
| リフレッシュレート | 160hz | |
| 応答速度 | 1ms | |
| 液晶パネル | AHVAパネル |
ゲームのフレームレート変化に合わせてモニターのリフレッシュレートを同期させる「VRR機能」や暗いシーンを鮮明に表示する「Night Clear Vision」などの機能を備えたまさにゲーム用のモニター。目の負担をやわらげる設計になっているので長時間プレイにもおすすめです。
BenQ MOBIUZ EX2710U
![]() | 解像度 | 4K(3840x2160) |
|---|---|---|
| 画面サイズ | 27インチ | |
| リフレッシュレート | 144hz | |
| 応答速度 | 1ms | |
| 液晶パネル | IPSパネル |
4Kで27インチの大画面でRPGやレース、アクションなどの一人用ゲームにおすすめのモニター。ゲームモード3種類(FPS/RPG/レーシングゲーム)を搭載しているためゲームにあわせた映像表現を設定できるのも特徴。2.1ch高音質treVoloスピーカーも搭載しているのでスピーカーを別途購入する必要がありません。

ログインするともっとみられますコメントできます