VRChatの推奨スペックとおすすめゲーミングPCです。PCの推奨スペックや容量をはじめ、おすすめのゲーミングPCを性能や値段別に紹介。VRChatPCスペックの確認にお役立て下さい。
目次
※当記事のリンクはアフィリエイト広告を含みます。
VRChatの必要スペック
最低スペック
システム | Windows 10/11 |
---|---|
CPU | Intel® i5-4590 AMD FX 8350 |
RAM | 4GB |
GPU | NVIDIA GeForce® GTX 970 AMD Radeon™ R9 290 |
DirectXバージョン | 12 |
ストレージ | 1GBの空き容量 |
VRサポート | SteamVR |
VRChatは公式で推奨スペックが公開されていません。上記はあくまでも最低限の動作が保証されているスペックのため、注意が必要です。
GameWith編集部がおすすめするスペック
システム | Windows 10/11(64ビット) |
---|---|
CPU | Intel® i5-12400 AMD Ryzen 5 5600X |
RAM | 16GB |
GPU | NVIDIA GeForce RTX 4060 |
ストレージ | 10GB以上 |
■VRChatはCPUにこだわりたい
上記はVRChatを普通にプレイするうえでおすすめと言えるスペックの簡易表です。VRChatを快適に遊ぶためには高性能なCPUの選択が重要で、高性能であればあるほど楽しめるワールドの幅が増えていきます。
VRChatにおすすめのPC選び方
選び方まとめ | |
---|---|
① | ▼GPUはRTX 4060以上がおすすめ |
② | ▼CPUはCore i7 / Ryzen 7以上を選択 |
③ | ▼メモリは16GB推奨、余裕があれば32GB以上 |
④ | ▼ストレージは500GB以上のSSDを選択する |
GPUはRTX 4060以上がおすすめ

▲NVIDIA公式サイトより
GPU(グラフィックボード)はゲーミングPCの性能を最も左右する重要なパーツで、主にパソコンの映像処理を担います。
VRChatはRTX 4060以上のGPUで十分遊ぶことが出来ます。高品質の設定にしたり、演出の多いワールドを積極的に楽しむ場合は、RTX 5070以上のGPUを選択しましょう。
大まかなGPUのスペック目安スペック | NVIDIAのGPU | AMDのGPU |
---|---|---|
エントリー | RTX 3050 RTX 3060 RTX 4050 RTX 4060 | Radeon RX 6600 Radeon RX 7600 |
ミドル | RTX 3080 RTX 4070 RTX 5060 RTX 5070 | Radeon RX 7800 Radeon RX 7900 Radeon RX 9070 |
ハイエンド | RTX 4080 RTX 5080 RTX 5090 | Radeon RX 9070 XT Radeon RX 7900 XTX |
CPUはCore i7 / Ryzen 7以上を選択

▲Intel公式サイトより
CPUはPCの演算処理を行う装置で頭脳的な役割を持つ重要なパーツで、CPUの性能が低いとGPU本来のポテンシャルを発揮できません。
VRChatのワールドには他のユーザーも存在するため、CPUに負荷がかかります。処理の重さに悩まないためにも、CPUはCore i7やRyzen 7以上を選択するのがおすすめです。
大まかなCPUのスペック目安スペック | IntelのCPU | AMDのCPU |
---|---|---|
エントリー | Core i3-13100F Core i5-13400F | Ryzen 3 Ryzen 5 4500 |
ミドル | Core i5-14400F Core i7-12700KF Core i7-14700F Core i7-14700KF | Ryzen 5 7600X Ryzen 7 5700X Ryzen 7 7700X Ryzen 7 9700X |
ハイエンド | Core i9-14900F Core Ultra 7 265K Core Ultra 9 285K | Ryzen 9 7950X Ryzen 9 9900X |
■VRで楽しむ場合は高性能CPUが必須
VRChatはデスクトップモードでも楽しめますが、VR機器を使って楽しむ場合はさらに高いスペックが求められます。後からVR機器を使う可能性がある場合は、最初から高性能CPUを選択しておきましょう。
メモリは16GB推奨、余裕があれば32GB以上

▲Crucial公式サイトより
メモリは、CPUがデータを処理するためにデータを一時的に保管するパーツで、メモリを増やすことでPCの動作や作業一つ一つが早くなります。
VRChatの最低スペックは4GBとなっていますが、問題なくプレイするには16GBは必須、余裕があれば32GBを選択しておくと負荷のかかるワールドも楽しむことが出来ます。
■メモリは後から増設することも可能
メモリは後から増設することもでき、32GB(16GB×2)のメモリであれば約1万円ほどで購入可能です。メモリの増設自体はそこまで難しくないので、後からカスタマイズすることもできます。
ストレージは500GB以上のSSDを選択する

VRChatに必要な容量は1GB以上なので、PCを選ぶ際は基本的に500GBを選択すればOKです。余裕があれば、1TBを選択しておくとVRChat以外のゲームや作業等も行う余裕が生まれます。
■ストレージにSSDを搭載したPCを選択する
SSDはHDDよりデータ読み込みが早く、ゲームの起動やロード時間が短縮できます。快適なプレイ環境にするにはSSD付きのPCを購入しましょう。
特徴 | |
---|---|
HDD | ・容量が多く主にデータの保存に使用 ・大容量で価格が安い |
SSD | ・HDDよりデータの読み書きが早い └ ゲームのロード時間などが短縮 ・静音性が高い ・HDDに比べると高価 |
VRChatでPCスペック別こんな人におすすめ!
クラス | 価格帯 | おすすめ |
---|---|---|
▼推奨スペック | 約20万円〜 | ・コスパよく遊びたい ・要求スペック低め対象 |
▼ミドルスペック | 約30万円〜 | ・様々なゲームをプレイ ・基本的なゲームの推奨スペックをクリア |
▼ハイエンド | 約40万円〜 | ・動画編集/配信向け ・画質やfpsを最高設定でプレイ |
推奨スペックのおすすめゲーミングPC
PC | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|
値段 | 229,980円 | 239,800円 | 284,980円 |
グラボ | RTX 4060 Ti | RTX 5060 Ti | RTX 5070 |
CPU | Core i7 14700F | Ryzen 7 7800X3D | Core Ultra 7 265F |
メモリ | 32GB | 16GB | 32GB |
容量 | 1TB SSD | 1TB SSD | 1TB SSD |
リンク |
GALLERIA XA7C-R46T
![]() | 値段 | 229,980円 |
---|---|---|
グラボ | RTX 4060 Ti | |
CPU | Core i7 14700F | |
メモリ | 32GB | |
容量 | 1TB SSD |
グラボにRTX 4060 Tiを搭載したミドルスペックのPCです。高性能のCPU・メモリも搭載されており、現在リリースされているゲームであれば問題なくプレイすることができます。
NEXTGEAR JG-A7G6T
![]() | 値段 | 239,800円 |
---|---|---|
グラボ | RTX 5060 Ti | |
CPU | Ryzen 7 7800X3D | |
メモリ | 16GB | |
容量 | 1TB SSD |
2025年4月に発売されたRTX 5060 Tiを搭載したPCです。比較的低価格ながら基本的なPCゲームのほとんどで超快適にプレイができるコストパフォーマンスに優れたゲーミングPCです。
GALLERIA XA7C-R57
![]() | 値段 | 284,980円 |
---|---|---|
グラボ | RTX 5070 | |
CPU | Core Ultra 7 265F | |
メモリ | 32GB | |
容量 | 1TB SSD |
グラボ・CPUに2025年に発売開始した最新モデルを搭載したPCです。ドスパラの通販スタッフが選ぶおすすめゲーミングデスクトプPCで2位を受賞しており、価格に見合った性能を有しています。
ミドルスペックのおすすめゲーミングPC
PC | ![]() | 編集部おすすめ!![]() /SG1 | ![]() /SG2 |
---|---|---|---|
値段 | 329,980円 | 349,800円 | 369,800円 |
グラボ | RTX 5070 Ti | RX 9070 XT | RTX 5070 Ti |
CPU | Core Ultra 7 265F | Ryzen 7 9800X3D | Ryzen 7 9800X3D |
メモリ | 32GB | 32GB | 32GB |
容量 | 1TB SSD | 2TB SSD | 1TB SSD |
リンク |
GALLERIA XA7C-R57T
![]() | 値段 | 329,980円 |
---|---|---|
グラボ | RTX 5070 Ti | |
CPU | Core Ultra 7 265F | |
メモリ | 32GB | |
容量 | 1TB SSD |
最新世代のグラボ、CPUを搭載したゲーミングPCです。あらゆるゲームでグラフィックを高めつつ、高いfpsでプレイすることができるミドルスペックのPCです。
【GameWithおすすめ!】
FRONTIER FRGHLMB650/SG1
![]() | 値段 | 349,800円 |
---|---|---|
グラボ | Radeon RX 9070 XT | |
CPU | Ryzen 7 9800X3D | |
メモリ | 32GB | |
容量 | 2TB SSD |
2025年に発売されたAMD製の最新グラボ・CPUを搭載したPCです。32GBの大容量メモリを実装しており、現在発売されているあらゆるゲームを遅延なく快適にプレイできる優れた処理能力を備えています。さらに、2TBという大容量ストレージを搭載していることも大きな魅力です。
FRONTIER FRGHLMB650/SG2
![]() | 値段 | 369,800円 |
---|---|---|
グラボ | RTX 5070 Ti | |
CPU | Ryzen 7 9800X3D | |
メモリ | 32GB | |
容量 | 1TB SSD |
高性能のグラボ・CPUを搭載したFRONTIERのハイエンドPCです。他メーカーの同等スペックのPCと比較して価格が抑えられており、最新のグラフィックを余すことなく表現できるRTX 5070 Tiを搭載したPCをリーズナブルな価格で入手できます。
ハイエンドのおすすめゲーミングPC
PC | ![]() /SG3 | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|
値段 | 439,800円 | 474,980円 | 599,800円 |
グラボ | RTX 5080 | RTX 5080 | RTX 5080 |
CPU | Ryzen 7 9800X3D | Core Ultra 9 285K | Core Ultra 9 285K |
メモリ | 32GB | 32GB | 32GB |
容量 | 2TB SSD | 1TB SSD | 2TB SSD |
リンク |
FRONTIER FRGHLMB650/SG3
![]() | 値段 | 439,800円 |
---|---|---|
グラボ | RTX 5080 | |
CPU | Ryzen 7 9800X3D | |
メモリ | 32GB | |
容量 | 2TB SSD |
2025年1月発売の最新グラボ「RTX 5080」を搭載したPCです。グラボはRTX 5080、CPUはRyzen 7 9800X3Dを搭載しており、4K画質でもfps(フレームレート)の低下を気にすることなく快適に遊ぶことができます。2TBのストレージ容量も有しており、追加カスタマイズ無しでも最新ゲームを余すところなく楽しみ尽くせる高性能PCです。
GALLERIA ZA9C-R58
![]() | 値段 | 474,980円 |
---|---|---|
グラボ | RTX 5080 | |
CPU | Core Ultra 9 285K | |
メモリ | 32GB | |
容量 | 1TB SSD |
インテルの最新CPU「Core Ultra 9 285K」を搭載したハイエンドPCです。グラボは「RTX 5080」、メモリ32GBという最高クラスのパーツを搭載しています。また、Minecraftと30日分のPC Game Passが同梱されており、購入してすぐにゲームを楽しむことが可能です。
G TUNE FZ-I9G80
![]() | 値段 | 599,800円 |
---|---|---|
グラボ | RTX 5080 | |
CPU | Core Ultra 9 285K | |
メモリ | 32GB | |
容量 | 2TB SSD |
mouseの人気シリーズG-Tuneの新しいフルタワーのPCです。ケースが新調され、最新世代のCPUとGPUを搭載しており、できないことを探すほうが難しいほどの性能を持ちます。4K画質などでも快適に遊ぶことができるので、最高のゲーム体験を味わえるPCです。
ログインするともっとみられますコメントできます