イザリアのNo.41の評価とスキルです。No.41の強みや使い方、おすすめのシェルやマトリックス、編成を掲載。イザリアNo.41の参考にしてください。
No.41の評価
![]() | レア度 | ![]() |
---|---|---|
属性 | ![]() | |
称号 | 研究員 |
簡易評価 |
---|
・単体回復+持続回復持ち ・味方全体に攻撃力UP ・控えめなサポーター |
ランク・評価点
みんなの評価点
No.41の強い点・使い方
回復と攻撃力UPで味方をサポート
No.41はスキル2で味方1人を回復、スキル3で味方全体に攻撃力UPを付与することができるサポーターです。
汎用性は高いが強力ではない
回復と攻撃量UPはどちらも優秀な効果ですが、あまり効果が大きくありません。他のヒーラーやサポーターと組みサブサポーターとして扱いましょう。
No.41のスキル
数値に関しては実際のゲーム内数値をご参照ください。
抑制剤(スキル1)
![]() | スキルCD 0ターン最大効果 41号が敵にバイオ薬剤を投げつける。敵単体に230%のダメージを与え、35%の確率で2ターンの【 |
---|
癒合剤(スキル2)
![]() | スキルCD 3ターン最大効果 41号が味方単体にバイオ薬剤を注射して回復させる。回復量はターゲットの最大HPの35%、3ターンの【 |
---|
興奮剤(スキル3)
![]() | スキルCD 3ターン最大効果 41号が大量の興奮剤を放出する。味方全体の行動進捗が25%増加し、2ターンの【 |
---|
No.41のおすすめ凸効果とステータス
凸効果(原質解放)とおすすめ度
凸数 | おすすめ度/効果 |
---|---|
1凸 | ★★・ 基礎攻撃力、防御力、HPが5%上昇 |
2凸 | ★★★ 付与する治療効果+10% |
3凸 | ★★・ 基礎攻撃力、防御力、HPが5%上昇 |
4凸 | ★★・ 効果抵抗+12% |
5凸 | ★・・ 与えるダメージが追加で10%増加し、受けるダメージが追加で10%減少 |
最大ステータス(★6&Lv50)
HP | 13208+5552 |
---|---|
攻撃力 | 764+301 |
防御力 | 550+205 |
速度 | 115+9 |
No.41の入手方法
- ガチャ
ガチャや究極召喚で入手
No.41の主な入手方法は、ガチャです。常設召喚や究極召喚等で入手できます。
No.41のプロフィールと声優
キャラクター紹介

性別 | 女 |
---|---|
称号 | 研究員 |
識別コード | T23-103118 |
職業 | 不明 |
勢力 | レイボズ生命 |
ReAチップの状態 | 故障 |
声優(CV) | 日笠陽子 |
異格者協会の評価
異格者No.41、ID T23-103118、Re-Aチップは故障中。
謎の組織「レイボズ生命」の無数にいる研究者の一人。No.41は彼女の業務上のコードネームであるらしく、彼女に関する身元情報はすべてネット上から削除されており、有用な情報は一切得られない。そのため、彼女との接触や観察を通じて分析するしかない。
彼女は冷静で危険な人物だ。他の狂気にとらわれた研究者たちよりも理性的で、適切な判断を下して命令を出せる。No.41はレイボズ生命が掲げる進化論を心から信奉し、そのすべての決定を熱烈に支持している。仲間に対しても異常なほどの残忍さを見せ、組織にとって役に立たない、あるいは不要となった者については、一切容赦することなく始末している。
声優は「日笠陽子」さん
代表作 |
---|
・呪術廻戦(庵歌姫) ・キングダム(羌瘣) ・ダンガンロンパ(霧切響子) |
No.41の声優は、日笠陽子さんです。代表作は呪術廻戦(庵歌姫)、キングダム(羌瘣)、ダンガンロンパ(霧切響子)などが挙げられます。
▶声優一覧イザリアの関連記事
▶イザリア攻略TOP攻略おすすめ記事
攻略おすすめ記事 | ||
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
おすすめ一覧記事 | ||
![]() | ![]() | ![]() |
その他の人気記事
キャラ一覧
SSRキャラ
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます