イザリアの烈炎・赫妍の攻略とおすすめ編成です。イザリアの烈炎・赫妍のギミック解説やおすすめ編成、おすすめキャラについても掲載。イザリアの烈炎・赫妍攻略についてはこちらを参考にしてください。
影の追跡烈炎・赫妍基本情報
シェルが手に入るチャレンジ

影の追跡烈炎・赫妍はシェルが手に入るチャレンジです。難易度が3段階あり、難易度によって手に入るシェルやマトリックスの付与数が変わります。
烈炎・赫妍で入手できるシェル一覧
| ナイトメア | |||
|  ジャッカルガード |  サイレントルール |  ブリザード |  エレクトロイカ | 
| ヘル | |||
|  ジャッカルガード |  サイレントルール |  魔の法典 |  アンバー | 
|  ブリザード |  エレクトロイカ | ||
| 煉獄 | |||
| 煉獄ではマトリックスが3種類付与されることがあります | |||
|  ジャッカルガード |  サイレントルール |  魔の法典 |  アンバー | 
|  ユメェメ | |||
烈炎・赫妍のギミック解説
烈炎・赫妍戦のギミック概要

- 烈炎・赫妍は攻撃時に【呑心】を蓄積
- 【呑心】7スタック蓄積で強力な攻撃「腐食」を発動
- 雑魚はボスのダメージを肩代わりし被弾時に反撃
- 雑魚は行動不能時には肩代わりと反撃をしない
烈炎・赫妍の固有バフ・デバフ一覧
| 効果名 | 効果内容 | 
| 【呑心】 ボスのバフ | 【効果】 ・全体攻撃スキル「腐食」を発動するためのトリガーになるバフ ・7スタック溜まると「腐食」を即時発動 【付与タイミング】 通常攻撃時 ┗3スタック付与 雑魚の行動時 ┗1スタック付与 | 
| 【腐化】 味方への デバフ | 【効果】 ・1スタック毎に防御力が12%減少 ・スタック上限なし 【付与タイミング】 「腐食」発動時 ┗全体に1スタック付与 | 
烈炎・赫妍本体のギミック解説

烈炎・赫妍はスキルを2種類しか持っていません。自身のターン時に発動できるスキルは通常攻撃のみで、もう一つのスキル「腐食」は【呑心】が7スタック溜まったときに発動します。
通常攻撃で【呑心】を付与

烈炎・赫妍の通常攻撃時は単体攻撃で、攻撃後に自身に【呑心】を3スタック付与します。
【呑心】7スタックで全体攻撃「腐食」発動

通常攻撃時に獲得する【呑心】が7スタック溜まると、全体攻撃スキル「腐食」を発動。確定で味方全体に【腐化】を付与し、さらに確率で【沈黙】を付与する強力なスキルです。
雑魚のギミック解説
2体存在する雑魚はどちらも同じ効果を持ちます。 烈炎・赫妍では雑魚の行動を封じることが攻略の鍵です。
【呑心】と【治療禁止】付与の通常攻撃

雑魚の通常攻撃は単体攻撃で、攻撃時に対象に75%の確率で【治療禁止】を付与。更に烈炎・赫妍に【呑心】を1スタック付与します。
ボスの被ダメ肩代わりと反撃のパッシブスキル

雑魚は烈炎・赫妍の被弾時にダメージを15%肩代わりし、40%の確率で攻撃者に反撃します。この効果は行動阻害を受けている時には発動しません。
雑魚は耐久力が非常に高い

雑魚は耐久力が非常に高く、雑魚を倒してから烈炎・赫妍本体を倒すという戦略は取りづらいです。倒すのではなく行動阻害で封じましょう。
煉獄では恒属性の被ダメが200%上昇

煉獄難易度では恒属性キャラの被ダメが200%上昇。特殊な対策を講じなければ即死する被ダメ量になるので、基本的に恒属性キャラは使えません。
烈炎・赫妍との戦い方
持続ダメージ特化編成で削り切る

烈炎・赫妍は持続ダメージが特に刺さるボスです。SSRサニアが必要になるため編成難易度は高いですが、所持している場合は持続ダメージ特化編成での攻略をおすすめします。
行動阻害で雑魚を封じる

雑魚に行動阻害を付与することで烈炎・赫妍にダメージが通るようになり、また反撃による【呑心】のスタック増加も防ぐことができます。いかに雑魚の動きを行動阻害で封じるかが攻略の鍵です。
単体アタッカーでボス本体を狙う

雑魚に行動阻害を付与し続けるのは難しく、また雑魚を止め続けたとしても「腐食」の発動自体は阻止できません。強力な単体アタッカーでボスを狙い、耐えきれるうちに倒しきる速攻戦略がおすすめです。
おすすめキャラ
おすすめキャラ一覧
| おすすめ キャラ | おすすめ度/説明 | 
|  災禍の娘 サニア | 【おすすめ度】★★★★★ 【役割】アタッカー(持続ダメージ) ・持続ダメージで耐久力を無視 ・オボル、ファンガスと組むことでより強力に | 
|  リラム | 【おすすめ度】★★★★★ 【役割】アタッカー ・速度が非常に高い単体特化のアタッカー | 
|  諦聴 | 【おすすめ度】★★★★☆ 【役割】アタッカー ・SSRと並ぶ強力な単体アタッカー ・リラムとのダブルアタッカー編成が強力 | 
|  ファンガス | 【おすすめ度】★★★★☆ 【役割】アタッカー(持続ダメージ) ・持続ダメージで火力を稼ぐアタッカー ・サニアと組むことでより強力にボスを削れる | 
|  ヨリ | 【おすすめ度】★★★☆☆ 【役割】アタッカー ・汎用性が高い強力なアタッカー ・恒属性のため煉獄では使えない | 
|  オボル | 【おすすめ度】★★★★★ 【役割】行動阻害/持続ダメージ ・全体スタンでギミック対処 ・持続ダメージで火力にも貢献 ・サニアと組むことでより強力にボスを削れる | 
|  夢見る一宵 | 【おすすめ度】★★★★☆ 【役割】行動阻害 ・全体睡眠でギミック対処 ・スキルのCDが短く、通常攻撃でも睡眠付与 ・睡眠は攻撃すると解除されることに注意 | 
おすすめ編成
耐久編成
| アタッカー | サポーター | 行動阻害 | ヒーラー | 
|  リラム |  リリ |  夢見る一宵 |  リョウラ | 
夢見る一宵の睡眠で雑魚を封じながらアタッカーで削っていく耐久編成です。夢見る一宵は雑魚を攻撃して、通常攻撃による睡眠も狙いましょう。
速攻戦略編成
| アタッカー | アタッカー | サポーター | 行動阻害 | 
|  リラム |  諦聴 |  プリュム |  オボル | 
ダブルアタッカーを採用した速攻編成です。オボルのスタンで雑魚を封じている間にアタッカーで削り切ります。
【煉獄向け】持続ダメージ速攻戦略編成
| アタッカー | アタッカー | アタッカー | サポーター | 
|  魔の法典 | |||
|  災禍の娘 サニア |  ファンガス |  オボル |  カチ | 
サニア、ファンガス、オボルの3人にシェル魔の法典を装備し、2ターンで持続ダメージを稼いで倒しきる速攻編成。カチの速度をパーティー内最低にすることで2ターンの間にサニアを3回行動させられます。
イザリアの関連記事
▶イザリア攻略TOP攻略おすすめ記事
| 攻略おすすめ記事 | ||
|---|---|---|
|  |  |  | 
|  |  |  | 
|  |  |  | 
|  |  |  | 
| おすすめ一覧記事 | ||
|  |  |  | 
その他の人気記事
キャラ一覧
SSRキャラ
|  リリ |  ドキ |  ミオ | 
|  メシア |  ヨリ |  災禍の娘サニア | 
|  ハインリヒ |  リラム |  シリンス | 
|  赫妍 |  ラフ |  クロス | 
|  リリス |  リルモカ |  フレイア | 
|  拂秋 |  ローザ |  ナホル | 
|  ボルネ |  ベッツビー |  ニンフナ | 
|  月夜見 |  シャダ |  リョウラ | 
|  ティアマト |  ヘルジッド |  煉 | 
|  ヴィアティン |  クロロス |  赫同 | 
|  ミア |  ヴェロニカ |  プリュム | 
|  水澄綾 |  クーカルディ |  レイメリー | 
 
                             
                 
    
                    
ログインするともっとみられますコメントできます