イザリアの影の追跡フェビアン攻略とおすすめ編成です。イザリアの影の追跡フェビアンのギミック解説やおすすめ編成、おすすめキャラについても掲載。イザリアの影の追跡フェビアン攻略についてはこちらを参考にしてください。
フェビアン戦全体の概要
ウェーブ1とウェーブ2でボスが変わる

フェビアン戦は2ウェーブ構成で、ウェーブが変わるタイミングでボスが入れ替わるボス戦です。1ウェーブ目では恒属性のフェビと、2ウェーブ目では破属性のフェビアンと戦います。
ボスが行動する度にこちらが不利になる

フェビは行動時に自身に攻撃力上昇効果の【昇華】を、フェビアンは行動時に味方全体に速度と被回復効果減少効果の【チェックメイト】を付与。時間が経てば経つほどこちらが不利になる対処法のないギミックです。
雑魚はデバフ解除/バフ解除を行う

1ウェーブ目の雑魚は行動時にボスのデバフ解除とバフ付与、2ウェーブ目の雑魚は行動時に味方単体のデバフ解除とデバフ付与を行います。対処が難しいギミックなので、優先的に雑魚から処理したいです。
フェビアン戦のギミック解説
1ウェーブ目のギミック解説

1ウェーブ目では恒属性のフェビと雑魚2体が出現。フェビを倒すことで次のウェーブに進行可能です。1ウェーブ目は敵が行動する度にフェビにバフがかかり強化されていきます。
ターン終了時に【昇華】を獲得

フェビはターン終了時に自身に【昇華】を1スタック付与。フェビは所持バフ1つ毎に与ダメージが5%上昇する効果ももつため、フェビが行動するほどフェビの火力が上がっていきます。
| 効果名 | 効果内容 | 
|  【昇華】 敵へのバフ | 【効果】 ・1スタック毎に攻撃力8%増加 【付与タイミング】 フェビのターン終了時 ┗1スタック付与 | 
ウェーブ1の雑魚はデバフ解除を行う

| スキル詳細 | 【攻撃対象】単体 【効果】 敵全体のデバフを1つ解除 敵全体にランダムにバフを1つ付与 ┗【攻撃力UP】(2ターン) ┗【速度UP】(2ターン) ┗【防御力UP】(2ターン) | 
ウェーブ1の雑魚は攻撃時に敵全体のデバフを解除し、ランダムに2ターンのバフを付与します。デバッファーの恩恵を受けにくくなるので、雑魚は早めに処理したいです。
2ウェーブ目のギミック解説

2ウェーブ目は破属性のフェビアンと雑魚2体が出現します。フェビアンを倒すと勝利です。2ウェーブ目では敵が行動する度に味方にデバフがかかり被ダメージが増加していきます。
ターン終了時に【チェックメイト】を付与

フェビアンがターン終了時に味方全体に【チェックメイト】を1スタック付与。またフェビアンは攻撃対象の所持デバフ1つ毎に与ダメが8%上昇する効果を持ち、ターンが経過するほどこちらが不利になっていきます。
| 効果名 | 効果内容 | 
|  【チェックメイト】 味方へのデバフ | 【効果】 ・1スタック毎に被回復効果10減少+速度5%減少 【付与タイミング】 フェビアンのターン終了時 ┗味方全体に1スタック付与 フェビアンの通常攻撃時 ┗味方単体に1スタック付与 | 
ウェーブ2の雑魚はバフ解除を行う

| スキル詳細 | 【攻撃対象】単体 【効果】 100%で攻撃対象のバフを1つ解除 70%で攻撃対象にランダムにデバフを1つ付与 ┗【攻撃力DOWN】(3ターン) ┗【速度DOWN】(3ターン) ┗【防御力DOWN】(3ターン) | 
ウェーブ2の雑魚は行動時に攻撃対象のバフを1つ解除し、確率でデバフを付与します。【無効化】やデバフ解除でも対処しきれない強力な効果です。
フェビアンとの戦い方
雑魚から先に倒す

1ウェーブ目2ウェーブ目のどちらも雑魚によって毎ターン不利な効果を付与されるため、まずは雑魚から倒しましょう。ボスだけを狙う速攻戦略はかなりのレベル差がない限りはおすすめできません。
ウェーブ2対策でデバフ解除キャラを編成

ウェーブ2では雑魚の攻撃時に3ターンのデバフを付与されます。リョウラやサニアなどの毎ターンデバフを解除できるキャラで対策しましょう。
| 毎ターンデバフを解除できるキャラ | ||
|  リョウラ |  サニア |  水澄綾 | 
行動阻害で雑魚を封じる戦略も

雑魚は厄介なスキルを持ちますが、行動阻害状態ではスキルを発動しません。行動阻害で封じている間に雑魚を処理するという戦略も取れます。
おすすめキャラ
おすすめキャラ一覧
| おすすめ キャラ | おすすめ度/説明 | 
|  ヨリ | 【おすすめ度】★★★★★ 【役割】アタッカー ・フェビアンに有利を取れるアタッカー ・全体攻撃を持ち雑魚を処理しやすい | 
|  リラム | 【おすすめ度】★★★★☆ 【役割】アタッカー ・フェビに有利を取れるアタッカー ・最強格の単体アタッカー | 
|  諦聴 | 【おすすめ度】★★★★☆ 【役割】アタッカー ・フェビに有利を取れるアタッカー ・SSRと並ぶ強力な単体アタッカー | 
|  ニンフナ | 【おすすめ度】★★★★★ 【役割】サポーター/ヒーラー ・回復とシールド付与ができるサポーター ・2種の攻撃力バフでパーティーの火力に貢献 ・デバフ解除持ちで2ウェーブ目に強い | 
|  プリュム | 【おすすめ度】★★★★★ 【役割】デバッファー(火力&耐久補助) ・攻撃面防御面どちらも優秀なデバッファー ・速度を下げて敵の行動回数を減らせる ・バフ解除持ちで1ウェーブ目に強い | 
|  クロス | 【おすすめ度】★★★★☆ 【役割】デバッファー(火力&耐久補助) ・攻撃面防御面どちらも優秀なデバッファー ・速度を下げて敵の行動回数を減らせる | 
|  水澄綾 | 【おすすめ度】★★★★☆ 【役割】行動サポーター/デバフ解除 ・行動進捗増加とCD短縮ができるサポーター ・毎ターン味方全体のデバフを1つ解除 | 
|  オボル | 【おすすめ度】★★★★☆ 【役割】行動阻害/バフ解除 ・全体スタンで雑魚の行動を封じる ・バフ解除持ちで1ウェーブ目に強い | 
|  夢見る一宵 | 【おすすめ度】★★★☆☆ 【役割】行動阻害 ・全体睡眠で雑魚の行動を封じる ・通常攻撃でも睡眠を付与可能 ・睡眠は攻撃で解除されるので速度調節が必要 | 
|  リョウラ | 【おすすめ度】★★★★★ 【役割】ヒーラー/デバフ解除 ・強力なヒーラー ・通常攻撃でデバフ解除可能 | 
|  サニア | 【おすすめ度】★★★★★ 【役割】ヒーラー/デバフ解除 ・強力なヒーラー ・通常攻撃でデバフ解除可能 | 
おすすめ編成
おすすめ編成
| アタッカー | サポーター | デバッファー | ヒーラー | 
|  ヨリ |  リリ |  プリュム |  リョウラ | 
ヨリをメインアタッカーに採用した編成です。強力な全体攻撃を持ちながら単体火力も出せるヨリは、フェビアン戦での最適なアタッカーになります。
行動阻害編成
| アタッカー | サポーター | 行動阻害 | ヒーラー | 
|  リラム |  リリ |  オボル |  サニア | 
オボルの行動阻害で雑魚を封じながら戦う行動阻害編成です。編成の一枠を行動阻害役に割くと火力が出しにくく戦闘が長引きがちなため、必ずデバフ解除ができるヒーラーを一緒に編成しましょう。
イザリアの関連記事
▶イザリア攻略TOP攻略おすすめ記事
| 攻略おすすめ記事 | ||
|---|---|---|
|  |  |  | 
|  |  |  | 
|  |  |  | 
|  |  |  | 
| おすすめ一覧記事 | ||
|  |  |  | 
その他の人気記事
キャラ一覧
SSRキャラ
|  リリ |  ドキ |  ミオ | 
|  メシア |  ヨリ |  災禍の娘サニア | 
|  ハインリヒ |  リラム |  シリンス | 
|  赫妍 |  ラフ |  クロス | 
|  リリス |  リルモカ |  フレイア | 
|  拂秋 |  ローザ |  ナホル | 
|  ボルネ |  ベッツビー |  ニンフナ | 
|  月夜見 |  シャダ |  リョウラ | 
|  ティアマト |  ヘルジッド |  煉 | 
|  ヴィアティン |  クロロス |  赫同 | 
|  ミア |  ヴェロニカ |  プリュム | 
|  水澄綾 |  クーカルディ |  レイメリー | 
 
                             
                 
    
                    
ログインするともっとみられますコメントできます