イザリアの戦闘システムとバトルのコツです。イザリアの戦闘システムについてや、バトルのやり方について掲載。イザリア戦闘システムとバトルのコツはこちらを参考にしてください。
戦闘の進め方
- 編成を組む
- キャラの速度に応じて行動順が決まる
- スキルを選択して行動を決める
- 敵をタップでターゲットの変更が可能
- 「BUFF」画面で戦況の確認が可能
編成を組む
戦闘に突入すると、まず編成を組むことになります。画面下部に表示されている所持キャラクター一覧から編成したいキャラクターを選択し終えたら、右下の「戦闘」ボタンを押してバトルを開始しましょう。
編成上限人数は戦闘ごとに決まっている
一部ストーリー等では3人、通常の戦闘では4人、ボス戦等では5人といったように、イザリアでは戦闘によって一度に編成できる人数が変わります。
キャラの速度に応じて行動順が決まる
イザリアでは、各キャラクターに設定された速度ステータスに応じ行動順が決定します。詳細な行動順は画面下部のバーとキャラアイコンで表示されています。アイコンが右端に到達するとそのキャラが行動します。
行動順は戦闘中に変化し続ける
バフ・デバフによる速度の変化や行動遅延、追加ターンといった要素により、キャラの行動順はその場で変化していきます。
シェルは装備者と一緒に行動する
キャラの装備のひとつであるシェルは、装備者と同じタイミングで行動します。装備者のターンが来た時に、スキルのCDが明けていると自動でスキルを使用します。
スキルを選択して行動を決める

味方キャラのターンが来たら、3つのスキルから1つを選び発動します。スキルによって対象にする人数が変わるため、適切な対象を選択してスキルを発動しましょう。
スキルを長押しすることで詳細を表示できる
画面右下の各スキルを長押しすることで、スキルの詳細を表示できます。PC版では対応するキーボードやコントローラーのボタンを長押しすると確認できます。
スキルにはCDが設定されているものがある

スキルによってはCD(クールダウン)が存在し、連続して使用できないものがあります。スキル詳細画面右上の砂時計のアイコンの数字がそのスキルのCD時間です。
敵をタップでターゲットの変更が可能
スキルを選択した後に対象をタップすることで、その対象に対してスキルを発動します。コントローラーの場合は左右キーでターゲットを変えることができます。
画面右上の「BUFF」で戦況を表示

戦闘中、画面右上の「BUFF」アイコンを押すことで敵・味方の状態を確認できます。バフ・デバフの状況だけでなく、味方スキルのCDを確認することも可能です。
探索パートでの戦闘のコツ
不意打ちで有利に戦闘を開始できる
ストーリー等の探索パートでは、フィールド上の敵に不意打ち(奇襲)を仕掛けることで有利な状態で戦闘を開始することができます。
通常の敵の場合は戦闘を回避できる
通常の敵に不意打ちを成功させると、戦闘に入らずに敵を消滅させることができます。消滅させた場合もバトルの報酬を獲得できたり、勝利時の出撃キャラへの経験値は通常の戦闘と同様に付与されます。
強敵の場合は有利なバフを得た状態で戦闘が開始
金色に光り輝いている敵は不意打ちを成功させても戦闘を回避することはできません。代わりに、戦闘開始時に味方全体に「奇襲成功」バフ(攻撃力20%上昇・初期行動進捗30%上昇)が付与されます。
強敵の見分け方
強敵とは体が金色に光り輝いている敵のことを指します。強敵は不意打ちを成功させても消滅しません。
不意打ちのやり方
不意打ちには、直接敵の背後から攻撃を仕掛ける方法と、遮蔽物を利用し仕掛ける方法の2種類があります。
直接背後から不意打ちを仕掛ける
敵に見つかっていない状態で敵の背後を取り、攻撃可能マークが出たタイミングで攻撃しましょう。
遮蔽物を利用し不意打ちを仕掛ける
フィールドには隠れることができる場所が存在します。隠れている時に敵が十分近くにいると攻撃可能マークが出るのでタップして攻撃しましょう。
不意打ちをしない場合もデメリットは無い
不意打ちを仕掛けずそのまま敵に近寄ることで戦闘に入ることもできます。この場合は敵・味方共にバフやデバフのないニュートラルな状態で戦闘が開始します。
戦闘開始演出が2種類あるが効果は変わらない
不意打ちをしない場合の戦闘開始演出には、敵から攻撃される演出と、発見された敵に攻撃を仕掛けることで発生する相打ちの演出があります。しかし、見た目が違うだけでどちらも戦闘には影響しません。
オート・倍速機能の解説
オート/倍速機能

戦闘中、画面右上からオート機能・倍速機能のオン・オフを切り替えることができます。ゲームの進行によって倍速機能は3倍速まで解放されます。
バックグラウンド戦闘
チャレンジなどの連続戦闘(周回用機能)では、右上のボタンからバックグラウンド戦闘が使用できます。バックグラウンド戦闘は戦闘画面に開いてなくとも自動で戦ってステージを進めてくれるため、別のコンテンツと同時あるいはゲームを閉じていても進めることが可能です。
裏で戦闘を継続してくれる
バックグラウンド戦闘を開始するとホームに戻ることができます。この状態でストーリーを進めたり別の戦闘を始めることもできますが、新しく別の連続戦闘を始めることはできません。
イザリアの関連記事
▶イザリア攻略TOP攻略おすすめ記事
攻略おすすめ記事 | ||
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
おすすめ一覧記事 | ||
![]() | ![]() | ![]() |
その他の人気記事
キャラ一覧
SSRキャラ
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます