イザリアのリミナルスペースオーロラの攻略とおすすめ編成です。イザリアのリミナルスペースのオーロラのギミック解説やおすすめ編成、おすすめキャラについても掲載。イザリアのオーロラ攻略についてはこちらを参考にしてください。
リミナルスペースオーロラ基本情報
源器が手に入るチャレンジ
リミナルスペースオーロラは源器が手に入るチャレンジです。難易度が14段階あり、高難易度になるほどレアリティの高い源器が手に入ります。
再構築戦禍で入手できる源器/マトリックス
ヘルI | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
ヘルII~ヘルIV | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | |||
煉獄 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
オーロラのギミック解説
本体のボスを倒すことで勝利
リミナルスペースのオーロラ戦ではボス1体と触手雑魚2体が出現しますが、ボス本体を倒すことでその時点で勝利となります。基本的にはボスのみを狙うのがおすすめです。
オーロラのバフ・デバフ一覧
オーロラは複数の特殊なバフ・デバフを所持。それぞれの効果を理解することで、バフ及びデバフの対策となる行動をとりましょう。
バフ・デバフ名 | 効果/付与タイミング |
【狂言】 味方へのデバフ | 【効果】 ・ターン開始時にダメージを受ける 【付与タイミング】 ・スキル「カラクリ万葉」使用時に付与 |
【呪いの盾】 味方へのデバフ | 【効果】 ・回復を一定量吸収する ・効果中与ダメが50%減少 【付与タイミング】 ・スキル「カラクリ万葉」使用時に付与 |
【堪忍袋】 オーロラのバフ | 【効果】 ・【怒り】に変化する前のまだ効果のないバフ ・攻撃1ヒット毎に1スタック減少 ・【狂言】所持者は攻撃時にスタックを減少させる確率が25%に低下 【付与タイミング】 ・戦闘開始時に15スタック付与 ・【堪忍袋】が残っている時にスキル「カラクリ万葉」を使用すると15スタック再付与 |
【怒り】 オーロラのバフ | 【効果】 ・15スタック溜まると全体攻撃を発動 ・この全体攻撃は発動の度に威力が上昇 ・【怒り】自体には効果はない 【付与タイミング】 ・スキル「カラクリ万葉」使用時に所持している【堪忍袋】のスタック数分獲得する |
左右の雑魚はそれぞれ別の役割を持つ
左の雑魚は全体攻撃+バフ解除を行う
左の雑魚は毎ターン全体攻撃に加え味方全体のバフを1つ解除する妨害役です。
右の雑魚はボスに無効化付与とデバフを2個浄化
右の雑魚は毎ターンオーロラに3ターンの【無効化】を付与し、デバフを2個浄化するサポート役です。【無効化】はデバフを一切受けなくなる強力なバフで、対処するにはバフ解除持ちのキャラが必要になります。
どちらの雑魚も非常に耐久力が高い
どちらの雑魚もダメージが通りにくい上にオーロラより高いHPを持っています。雑魚を倒してから落ち着いてボスを倒すといった戦略は取りづらいです。
全てのギミックに対処するのは難しい
オーロラ戦においては、火力を出すことに絞ってギミック対処するのが現実的です。耐久面の対策を優先すると、複数の厄介なバフ・デバフによりオーロラにはデバフが付与できず味方のバフは解除されることもあります。
オーロラとの戦い方
ヒーラーで【呪いの盾】を解除する
オーロラが使用してくるバフ・デバフの中でこちらの火力に影響するのは【呪いの盾】のみです。呪いの盾は回復で解除することができるので、リョウラやドロシーといった強力なヒーラーで対処しましょう。
ギミックを無視して速攻戦略で倒す方法
オーロラでおすすめなのは【呪いの盾】以外のギミックを無視して速攻戦略で倒しきる方法です。オーロラの複雑なギミックはオートでは対処しづらく、周回を考えるとほぼ速攻戦略一択となります。
周回時には順番設定を忘れずに

連続戦闘での周回時には「オートバトルの順番設定」をONにして、オーロラを最優先に設定しましょう。
【堪忍袋】を解除し耐久する方法
多段攻撃キャラを編成し【堪忍袋】を解除することで、オーロラの与ダメージ上昇を抑え耐久する方法もあります。臨機応変にスキルの使用タイミングを変える必要があるため、周回では機能しにくい戦略です。
倒せない場合は他の手段での育成を優先
オーロラは多種のギミックが影響し合うことでランダム性が強く、工夫や戦略ではどうにもならない部分もあります。倒せない場合はスキルLv上げや低難易度での源器厳選など、現状でできる強化を優先しましょう。
オーロラの源器は他よりも優先度が低い
オーロラで手に入る源器は特殊な性能のものが多いため、再構築戦禍とドキに比べると入手の優先度が低いです。まずは他で装備を揃えてからの挑戦でも遅くありません。
おすすめキャラ/おすすめ編成
おすすめキャラ一覧
おすすめキャラ | 説明 |
![]() | 【おすすめ度】★★★★★ 【役割】ヒーラー/ギミック対処役 ・強力な回復で【呪いの盾】を解除 ・デバフ解除で【狂言】も解除できる |
![]() | 【おすすめ度】★★★☆☆ 【役割】ヒーラー/ギミック対処役 ・攻撃力依存の強力な全体回復持ち ・CDも短く【呪いの盾】解除適性◎ ・デバフを解除を持たないのが弱点 |
![]() | 【おすすめ度】★★★★★ 【役割】アタッカー ・最強クラスの単体アタッカー |
![]() | 【おすすめ度】★★★★★ 【役割】アタッカー ・汎用性の高い強力なアタッカー |
![]() | 【おすすめ度】★★★★☆ 【役割】アタッカー ・SSRに匹敵する高火力の単体アタッカー ・リラムとヨリより育ってるならアリ |
![]() | 【おすすめ度】★★★★★ 【役割】デバッファー ・【無効化】を解除してデバフを付与可能 ・【逆さ羽根】で強力な火力サポート |
![]() | 【おすすめ度】★★★★☆ 【役割】デバッファー ・【無効化】を解除してデバフを付与可能 ・【断末魔】で強力な火力サポート |
![]() | 【おすすめ度】★★★☆☆ 【役割】デバフ無効化/サポーター ・【睡郷】で【狂言】を無効化 ・枠の都合上ヒーラーと一緒には編成しづらい |
おすすめ編成
編成例 | ||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
【呪いの盾】以外を無視してボスを倒しきる速攻戦略編成です。ヨリの枠はリラムや諦聴に置き換えられます。
イザリアの関連記事
▶イザリア攻略TOP攻略おすすめ記事
攻略おすすめ記事 | ||
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
おすすめ一覧記事 | ||
![]() | ![]() | ![]() |
その他の人気記事
キャラ一覧
SSRキャラ
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます