獣嚇の猟雄槍 クー・フーリン(ハンティングver./シーズンガチャ)の最新評価や性能、おすすめのりんご(果実)とアクセサなどを紹介しています。
シーズンガチャ当たりユニットまとめクー・フーリンの評価点とおすすめりんご&アクセサ
獣嚇の猟雄槍 クー・フーリンの評価点

| ユニット名 | 評価点 |
|---|---|
獣嚇の猟雄槍 クー・フーリン | 9.4 /10点 |
ユーザー評価点
GameWithおすすめ ▶GameWithストアでお得に購入
おすすめのりんご(果実)
![]() | ![]() | ![]() |
| ★★★★・ | ★★・・・ | ★・・・・ |
おすすめの理由
スキルやCスキルがメインなので、赤りんごを降らずとも高火力を出せる。低めのHPをカバーするため緑りんごを振ろう。
おすすめのアクセサ
| おすすめアクセサ | おすすめのポイント |
|---|---|
| キラー系 | アビと乗算になるドラゴンキラーの装備が有効。 |
| HP UP | 耐久力の強化におすすめ。 |
獣嚇の猟雄槍 クー・フーリンの性能と評価
ステータス
| 属性 | コスト | 種族 | タイプ |
|---|---|---|---|
![]() | 65 | ヒューマン | 攻撃 |
| HP | 22531 (29290) |
|---|---|
| 攻撃力 | 13826 (17974) |
| 回復力 | 7590 (9867) |
()内は潜在能力全解放時の数値
クー・フーリンの潜在能力| 必要 Deep-Log | 潜在能力内容 | |
|---|---|---|
| ① | 20 | 基礎ステUP+4% 潜在バグ+20 |
| ② | 20 | 基礎ステUP+4% 潜在バグ+20 |
| ③ | 20 | 基礎ステUP+4% 潜在バグ+20 |
| ④ | 20 | 基礎ステUP+4% 潜在バグ+20 |
| ⑤ | 20 | 基礎ステUP+4% 潜在バグ+19 |
| ⑥ | 20 | 基礎ステUP+2% |
| ⑦ | 20 | 基礎ステUP+2% |
| ⑧ | 20 | 基礎ステUP+2% |
| ⑨ | 20 | 基礎ステUP+2% |
| ⑩ | 20 | 基礎ステUP+2% アクセサスロット+1 |
スキル評価
| リーダースキル |
|---|
| 黄属性ユニットのCスキルのダメージ20%UP 黄属性ユニットがユニットスキルを発動した場合に先頭ユニットのSCP(特大)を5個ドロップ |
| スキル |
| 特殊パネル以外をCPに変換+1ターン敵全体の防御力0+単体に10回ダメージ(威力:200000)+3ターン黄パネルを自身のCPでドロップ |
Lv.MAX:6ターン |
| Cスキル |
| 単体に20回ダメージ(威力:2500) |
最優先でリーダーに!
ステータスこそ上がらないものの、CスキルダメージUPに加え特大SCPでカウントを稼げる非常に強力なリーダースキルを持つ。高回転スキル持ちを編成する場合に限らず、基本的に先頭or助っ人枠への編成を考えたい。
水着シャトランとの相性抜群!
| スキルダメージ | Cスキルダメージ | |
|---|---|---|
| 単独 | 300万 | 7.5万 |
| エクストラ | +3000万 | +80万 |
※単独ダメージは、対有利属性を想定したダメージです。
スキル・Cスキル共に連撃数が多く、エクストラダメージを付与するシャトランとの相性が凄まじく良い。さらに防御力0で連撃系の弱点である高防御力対策も備えており、CPで殴る攻略ではぜひセットで運用しよう。
アビリティ評価
| アビリティ | バグ |
|---|---|
| ダメージ&ワームブレイク&ハッキング無効 自身が先頭の時、ダメージを受けずにダメージパネルを破壊、ワームパネルを破壊、タップ回数DOWNの影響を受けずにハッキングパネルを破壊できる 自身にかかるハッキングを無効化する | 1 |
| CPドロップ 常に赤パネルを自身のCPに変換しドロップ | 1 |
| SCP(大)ドロップ7 自身が先頭の時、SCP(大)を7個ドロップ | 10 |
| スキル発動 特殊パネル以外→CP変換 自身がユニットスキルを発動した場合、次のターンの開始時に特殊パネル以外をCPに変換 | 20 |
| スキル発動 タップ回数UP 自身、または他のユニットがユニットスキルを発動した場合に黄属性ユニットのタップ回数1UP、自身のタップ回数1UP | 30 |
| 対種族ドラゴン ダメージUP 自身の攻撃対象が種族ドラゴンの場合、全ての攻撃のダメージ200%UP | 40 |
ドラゴンハントはお任せ
アビ5までは汎用性が高く使いやすいアビが揃う。お邪魔クエでは先頭の前のターンに自身スキルを使っておくとベターだ。対ドラゴンでは与ダメが3倍にも跳ね上がることから、パージ顕現などに積極的に編成しよう。
総合評価
無類の回転数を誇る連撃系アタッカー!
スキルで10回!Cスキルで20回の怒涛のラッシュで獲物を仕留める!リーダースキルにSCPドロップを備え、最大2色をCPドロップし変換数も豊富だ。シャトランのエクストラダメージを付与すると、一発一発が強化され鬼のような火力なるぞ。
マルチ・アクセルチェインを併用
最優先で組み合わせたいのはシャトランだが、どちらもマルチ・アクセルチェインを持っていないためそれを他ユニットで補いたい。候補の中では、対応ギミックが一致し耐久面を補えるイーディスが特に好相性だ。
GameWithおすすめ ▶GameWithストアでお得に購入
クー・フーリンの主な好相性ユニット
| ユニット | 簡易解説と好相性の理由 |
|---|---|
シャトラン | ・ダメージ&お邪魔&ワームブレイク ・とにかくエクストラダメージが好相性 ・お互いに防御力0を備える ・真っ先に併用したい存在 |
イーディス | ・ダメージ&ワームブレイク&ハッキング無効 ・対応ギミックが一致し、ドロ変色も好相性 ・連撃系Cスキルなのでシャトランとも好相性 ・低めの耐久力を補える |
ログインするともっとみられますコメントできます