エーテルゲイザー(エテゲザ)のキャット・バステトのパーティ編成例を掲載。キャット・バステトのおすすめチーム編成やアドニャ、おすすめの連携奥義を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。
関連記事 | |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
バステトおすすめ編成
連携奥義&闇属性編成
メンバー | ||
![]() リーダー | ![]() チームメンバー | ![]() チームメンバー |
![]() 近接/印 | ![]() 近接/神気 | ![]() 近接/レイジ |
おすすめ神格 | ||
・シストラム♪(赤2) 悪猫ぱわー!(黄1) ・シストラム♪(赤3) | ・姿見せぬ者(青) | ・冥狼(黄) |
バステトをアタッカーに据え、連携奥義のデバフを活かす編成。系統効果でモディファイドモード時会心率が上がるため、赤神格の会心ダメUPとも相性抜群。回避に自信があればバステトを赤神格3にするのも選択肢だ。
折りたたみ部分
その他の編成例
![]() | ![]() | ![]() |
国常立とSシューを入れ替え、系統効果とSシュー奥義の全体会心ダメUPで会心ダメ運用に特化。アヌビスとSヘラを入れ替えれば奥義運用編成にすることもできる。
アドニャ編成例
アドニャ | |
![]() | |
チップ | |
![]() | ![]() |
ミーテルによってモディファイドモード時間を延長させることで火力を底上げする編成。チップは、モディファイドモード時に火力が上がる「極限奮迅」と奥義発動で火力をあげる「突貫攻勢」を選択。
バステトおすすめ編成②
スキル運用編成
メンバー | ||
![]() リーダー | ![]() チームメンバー | ![]() チームメンバー |
![]() 近接/印 | ![]() 遠隔/エネルギー | ![]() 近接/レイジ |
おすすめ神格 | ||
・シストラム♪(赤3) ・悪猫ぱわー!(黄3) | ・天啓(黄) | ・禁厭(赤) |
バステトのスキル回しを重視した編成。ヘイムダルと大国主の連携奥義でスキルⅢのCDが完了するのでにゃんにゃん状態になりやすい。強敵相手なら赤、通常敵多めのステージなら黄と神格を使い分けよう。
アドニャ編成例
アドニャ | |
![]() | |
チップ | |
![]() | ![]() |
通常敵多めのステージならチップ「極限奮迅」を「盤面掌握」に変えるのがおすすめ。強敵が出現しない場合や、連携奥義を少しでも早く回したいときなどはアドニャをミーノスケに変更する選択肢もある。
バステトおすすめ無課金編成
無・微課金奥義編成
メンバー | ||
![]() リーダー | ![]() チームメンバー | ![]() チームメンバー |
![]() 近接/印 | ![]() 近接/神気 | ![]() 近接/印 |
おすすめ神格 | ||
・シストラム♪(赤2) 悪猫ぱわー!(黄1) ・シストラム♪(赤3) | ・姿見せぬ者(青) | ・天狗倒し(青) ・制裁(黄) |
バステトと連携奥義を持つ国常立と相性の良い真桜キャラを一人足す編成。真桜には入手しやすいキャラが多く編成難易度が低め。
その他編成例
![]() | ![]() |
B前鬼坊を編成すれば奥義で味方全体の印を回復でき、Aツクヨミを編成すれば国常立の闇耐性ダウンが活きやすい。自分の手持ちと相談して編成を決めよう。
アドニャ | |
![]() | |
チップ | |
![]() | ![]() |
真桜系統効果で、モディファイドモード時に与えたダメージによって追加ダメージが発生するのでミーテルで時間延長しダメージUPを狙う。豊前坊を編成に入れる場合、チップ「暗殺術」の採用も考えられる。
その他のエーテルゲイザーの記事

ログインするともっとみられますコメントできます