ZETAとDRXのアカデミーが激突
本日(7月10日)19時から、国内プロeスポーツチーム「ZETA DIVISION」と韓国プロチーム「DRX」による、VALORANTアカデミー部門の公開スクリムが行われます。
公開スクリムの様子は、アカデミー部門のコーチを務めるkreamer氏のTwitchにて配信予定です。
VCT FUTURES Prospects Friendly Showmatch
— ZETA DIVISION (@zetadivision) July 8, 2024
ZETAとDRXのVALORANTアカデミーが公開スクリムで激突
キッズたちの様子はkreamerコーチの配信から要チェック!
7月10日(水) 19:00〜
https://t.co/14r5EqGzoy#ZETAWIN pic.twitter.com/vVR1zE9QAS
ZETAとDRX
ZETA DIVISIONとは、東京を本拠地に置くeスポーツチームで、VALORANT部門は2020年4月に設立されました。同年12月に行われた初の地域別公式大会「First Strike」での優勝チームであり、日本代表として出場した「VCT 2022: Stage 1 Masters - Reykjavík」では世界3位という大きな結果を残しています。
一方DRXとは、韓国を拠点とするeスポーツチームで、VALORANT部門の実績としては韓国代表として出場した「VALORANT Champions 2022」で世界3位という結果を残しています。
VALORANTアカデミーとは?
VALORANTアカデミーとは、各チームの才能ある若手選手を育成・輩出する組織のことです。ZETA・DRXどちらもアカデミーチームを保有しており、今回のスクリムは両アカデミーチームの対決となります。
注目ポイント
それぞれの所在国で大きな結果を残している2チームの激突という事で注目の試合ではありますが、現在活躍中の選手にもアカデミー出身者もいるため、将来第一線で活躍する選手を早期に発見できる機会でもあります。チームの勝敗だけでなく、選手の活躍にも注目です。
その他の記事を読む
新着記事





ログインするともっとみられますコメントできます