Lag Gamingが解散
国内を拠点に活動してきたeスポーツチーム「Lag Gaming」は2月3日、チームを解散することを発表しました。
【ご報告】
— Lag Gaming (@LagGaming_GG) February 3, 2024
約5年間にわたり、共に歩んできたLag Gamingの解散をご報告致します。
私たちと共に戦ってくれた選手・スタッフ、そして何よりも私たちを常に支え、応援してくださったファンの皆様に心から拝謝申し上げます。
約5年間の温かいご声援・ご支援、本当にありがとうございました。 pic.twitter.com/vH0XL0WAv4
VALORANTでも存在感を放つ
「Lag Gaming」は2018年に設立されたeスポーツチームで、これまでPUBGやVALORANT、Rainbow Six Siegeなどのタイトルで活動してきました。
VALORANT部門は2020年5月に設立され、Flax選手やsakurai選手といったCS:GOで活動していた選手が加入。競技シーン黎明期において、RAGE Invitational 準優勝、RAGE Japan Tournament 3位といった好成績を収めてきました。
これまでの関係者に感謝を述べる
「Lag Gaming」解散にあたり、代表の平野 凌氏が公式サイトでコメントを発表。これまでに携わった選手、スタッフ、ファンに感謝を述べました。
「世界一を獲る」という大きな目標には手が届かないまま、志半ばでこの決断をすることは容易なことではありませんでした。
ただ、私たちが信じる選手が「esportsというフィールドで戦える場を作る」という、Lag Gaming設立の第一義的な目標は果たせたのではないかと思っています。
この長い活動の中で、私たちと共に戦ってくれた選手・スタッフ、そして何よりも私たちを常に支え、応援してくださったファンの皆様に心から拝謝申し上げます。
皆様の支えがあったからこそ、私たちは数多くの困難を乗り越え、素晴らしい瞬間を共有することができました。
そのすべての事象を、これから先も決して忘れることはありません。
約5年間の温かいご声援・ご支援、本当にありがとうございました。
Lag Gaming代表 平野 凌
その他の記事を読む
新着記事





ログインするともっとみられますコメントできます