0


x share icon line share icon

【VALORANT】初心者向けスプリットの攻め方のコツ|ヒートマップから分かる危険なエリアを解説【ヴァロラント】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【VALORANT】初心者向けスプリットの攻め方のコツ|ヒートマップから分かる危険なエリアを解説【ヴァロラント】

VALORANTのスプリット攻め方のコツを紹介。VALORANTスプリットの危ないエリアやデスの多い場所をヒートマップから解説。初心者向けスプリット戦い方の参考にどうぞ。

目次

マップ一覧はこちら

スプリットの危険な場所を紹介

スプリットのヒートマップ

※2023/09/25時点

ヒートマップでは、デス発生地点をマップごとに表示しており、色が濃いほどその地点でデスしたプレイヤーが多いことを表している。

他のヒートマップはこちら

5つの危険エリアを紹介

スプリットの攻撃側でデスしてしまう頻度が高いエリアは5箇所。Aサイトとミッドから2箇所ずつ、Bサイトから1箇所を紹介していく。

スプリットのおすすめキャラ構成はこちら

スプリットの危険エリアとおすすめ対策

危険エリア

①Aメインへの複数斜線

Aメインは入口が狭く、サイト内が開放的であるため、複数の斜線から狙われる。また、サイト手前の窪みは相手がショットガンで待機していることも多い。

おすすめの対策
  1. ヘブンスクリーンにはスモークを炊く
  2. サイト手前の窪みグレネードドローンで索敵する
  3. バック索敵を入れ、複数人でピークする

②Aヘヴン(タワー)からの斜線

ヘヴンを取得できるとスパイク設置後にリテイクされにくくなるため、スパイクの設置前に積極的に攻めたい。特に左の遮蔽物や防衛側入り口からの斜線に注意しよう。

おすすめの対策
  1. ドローン系索敵を入れる
  2. フラッシュを入れて複数人でピークする

③ベントからの斜線

スプリットはミッドのエリア取得が重要。特にベントからはオペレーターで見られている可能性も高いので、慎重に進行したい。

おすすめの対策
  1. ジャンプピークで確認する
  2. スモークを炊く
  3. ドローン系索敵を入れる

④Bタワーからの斜線

BタワーはミッドとBサイトの進行を見れるため、必ずと言っていいほど一人以上配置されている。また、手前の壁裏にショットガンで待機している可能性もあるので、必ず確認しよう。

おすすめの対策
  1. ジャンプピークで確認する
  2. ドローン系索敵を入れる
  3. フラッシュを入れて進行

⑤Bメインへの複数斜線

Bサイトはエントリー時の射線がとにかく多い。入り口でもたつくとサイト奥やヘヴンから総攻撃を受けるので、素早く突入しよう。ヘヴンにスモークを使用したり、セージのバリアオーブで射線を潰すのがおすすめ。

おすすめの対策
  1. タワースモークを炊く
  2. サイト内ドローン系索敵を入れる
  3. バックグレネードを入れる
  4. フラッシュを入れて進行

VALORANT攻略関連記事

エージェント解説記事

エージェント一覧はこちら

マップ解説記事

現在マップローテーションから外れています

この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith限定特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

(C)Riot Games, Inc. All Rights Reserved.
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
新着記事一覧
大会情報
VCT リーグ戦
PACIFICAMERICAS
EMEACHINA
VCJ
便利ツール
エージェント解説
エージェント一覧
デュエリスト
センチネル
イニシエーター
コントローラー
定点解説
ソーヴァ
ヴァイパー
ブリムストーン
バインド
マップ解説
マップ一覧
CS・モバイル版情報
初心者向け情報
×