VALORANTのスプリット攻め方のコツを紹介。VALORANTスプリットの危ないエリアやデスの多い場所をヒートマップから解説。初心者向けスプリット戦い方の参考にどうぞ。
スプリットの危険な場所を紹介
スプリットのヒートマップ

※2023/09/25時点
ヒートマップでは、デス発生地点をマップごとに表示しており、色が濃いほどその地点でデスしたプレイヤーが多いことを表している。
5つの危険エリアを紹介

スプリットの攻撃側でデスしてしまう頻度が高いエリアは5箇所。Aサイトとミッドから2箇所ずつ、Bサイトから1箇所を紹介していく。
スプリットの危険エリアとおすすめ対策
①Aメインへの複数斜線


Aメインは入口が狭く、サイト内が開放的であるため、複数の斜線から狙われる。また、サイト手前の窪みは相手がショットガンで待機していることも多い。
- ヘブンとスクリーンにはスモークを炊く
- サイト手前の窪みをグレネードやドローンで索敵する
- バックに索敵を入れ、複数人でピークする
②Aヘヴン(タワー)からの斜線

ヘヴンを取得できるとスパイク設置後にリテイクされにくくなるため、スパイクの設置前に積極的に攻めたい。特に左の遮蔽物や防衛側入り口からの斜線に注意しよう。
- ドローン系索敵を入れる
- フラッシュを入れて複数人でピークする
③ベントからの斜線

スプリットはミッドのエリア取得が重要。特にベントからはオペレーターで見られている可能性も高いので、慎重に進行したい。
- ジャンプピークで確認する
- スモークを炊く
- ドローン系索敵を入れる
④Bタワーからの斜線

BタワーはミッドとBサイトの進行を見れるため、必ずと言っていいほど一人以上配置されている。また、手前の壁裏にショットガンで待機している可能性もあるので、必ず確認しよう。
- ジャンプピークで確認する
- ドローン系索敵を入れる
- フラッシュを入れて進行
⑤Bメインへの複数斜線


Bサイトはエントリー時の射線がとにかく多い。入り口でもたつくとサイト奥やヘヴンから総攻撃を受けるので、素早く突入しよう。ヘヴンにスモークを使用したり、セージのバリアオーブで射線を潰すのがおすすめ。
- タワーにスモークを炊く
- サイト内にドローン系索敵を入れる
- バックにグレネードを入れる
- フラッシュを入れて進行
VALORANT攻略関連記事
エージェント解説記事
デュエリスト | |||
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
センチネル | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ||
イニシエーター | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | |
コントローラー | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます