スプラ3(スプラトゥーン3)のタラポートショッピングパークのマップと立ち回りです。ナワバリ/エリア/ヤグラ/ホコ/アサリのステージマップやおすすめルート・立ち回り・強ポジを掲載。スプラ3タラポートショッピングパークについて参考にどうぞ。
▶ステージ一覧へ戻るタラポートショッピングパークのステージ情報

『タラポートショッピングパーク』はスプラ3から登場する新ステージ。マップ全体としては縦長のステージで、主な戦闘エリアは中央広場となる。
中央広場の制圧が勝利の鍵

タラポートショッピングパークでは、中央広場の制圧とコントロールが勝利の鍵。背の高い遮蔽物は無く、視界がひらけているため、自身の周りの警戒に加えて味方へのカバーを意識して立ち回りたい。
中央制圧後は敵陣スポーン近くまで押す

▲※①が取られたら②まで下がる、②が取られたら③まで下がる、といった防衛ラインの押し引きが重要。
中央広場の制圧後は、敵陣スポーン側の高台まで押すことで、戦闘ラインを1つ上げて戦えるようになるため戦闘が有利になる。前線を抑えるのがキツくなったら一度中央まで戻り、耐えつつ準備が整い次第、再度スペシャルなどを使って前線を攻めるとよい。
ステージ周りや金網下の水に注意

タラポートショッピングパークの周囲は水に囲まれており、水に落ちてしまう危険性がある。特に金網の真下は水であることが多いので、金網上では潜伏状態にしてしまわないように気をつけよう。
タラポートショッピングパークのナワバリバトル

ステージ全体マップ

おすすめの立ち回り
長射程武器は高台から広場に圧をかける

射程が長い武器は、視界がひらけた構造を活かして、自陣側にある高台から中央広場へ圧をかけよう。キルを狙いつつ味方が動きやすいようにインクをばら撒いてあげることが大事。
短〜中射程は広場を抑える

短〜中射程武器の場合は、中央エリアの制圧に向かおう。中央は視界がひらけているので、全員が正面から戦闘を行うのは危険。相手の裏を取りにいきやすいルートが中央サイドにあるので、敵の注意をサイド側に引きながら中央を狙っていくとよい。スペシャルウェポン
タラポートショッピングパークのガチエリア

ステージ全体マップ

おすすめの立ち回り
自陣の高所や遮蔽物を利用して進攻する

試合開始直後に全員で正面から中央広場へ行くと、まとめてキルを取られる可能性がある。自陣の高所から中央エリアへ圧をかけつつ味方のフォローができるとスムーズに中央広場が取れる。
エリア制圧後は前線をできるだけ上げる

ガチエリア周辺はサイドから侵入されやすいので、中央に留まらずに前線を上げよう。上記画像の赤いエリアのような敵陣側の坂上や高台まで取れるとエリア維持しやすい。上記画像の青いエリアまで行くと一方的に撃ち降ろされる危険があるので、無理は禁物。
自陣まで押されたらサイドの高所から取り返す

自陣まで押されてしまった場合は、正面とサイドから取り返していこう。正面はやられないようにすることを最優先しながら敵の注意を引き、サイドからサブやスペシャルなどを使ってプレッシャーかけてキルを狙いながら、敵の進攻ラインを下げさせよう。
タラポートショッピングパークのガチヤグラ

ステージ全体マップ

□はカンモン、両端はゴール
攻撃側の立ち回り
第一関門を取る際はまずヤグラ周辺を制圧

ガチヤグラ周辺は視界が開けているので、試合開始直後、全員で一直線にヤグラを取りに行くと危険。サイドから中央広場を塗りでエリアを広げつつ、サブやスペシャルを合わせてヤグラを取りに行こう。エリアの制圧ができていれば、奪った後も立ち回りやすくなる。
敵陣の高台を制圧する

第二関門〜最終関門では、敵陣にある高台制圧する必要がある。高台にはサブやスペシャルを使ってポジションを移動させて、キルを狙いまずは高台を制圧しよう。高台が取れると正面での戦闘がしやすくなるので、ゴールを狙っていける。
防衛側の立ち回り
自陣の高台から取り返しを狙う

第二関門の防衛は、自陣の高台を死守することに専念しよう。高台が取られてしまうとヤグラの取り返しが非常に辛くなる。取られそうになったら惜しまずスペシャルウェポンを使って取り返そう。
インクレールを使って裏取り

自陣の高台にはインクレールが設置されているので、敵の進軍を許している場合はタイミングを見て裏取りを狙っていくこともできる。
タラポートショッピングパークのガチホコ

ステージ全体マップ

ゴールまでのルート
① | ・スタンダードルート ・味方の援護をもらいながら進む必要あり |
---|---|
② | ・坂での戦闘を避けることができる ・ジャンプに失敗するとロス ・着後の床はインクが塗れないエリア |
③ | ・段差にインクが塗れないのでスキが大きい ・坂での戦闘が激しい場合に使える |
おすすめの立ち回り
第1関門が近いので慌てずに進軍

初期位置のガチホコから第1関門までの距離は一直線で近いので、慌てずに味方の援護をもらいながら進もう。真っ直ぐ向かう際は、敵陣営サイドからの射線が厳しいので、ガチホコショットやサブ、スペシャルで圧をかけながら進軍できるとよい。
ゴール前の坂上エリアにガチホコショット

ゴールまでは坂を上がっていく必要があるため、撃ち合いとしては不利な状況になる。第2関門エリアに向かう坂上ルートは道が狭いのでガチホコショットによる範囲攻撃が有効。味方が進軍しやすいように坂上へガチホコショットを撃ち、相手にプレッシャーを与えよう。
防衛側は高所を活かして進攻を食い止める

自陣のゴール付近の高台を抑えておけば、2つのルート進攻に対して対応でき、有利に戦える。坂上ルートに敵が多い場合は、高台から降りて裏を取るのもあり。ただし人数差がある場合に裏取りを狙うと、そのまま正面突破される可能性があるのでタイミングには注意しよう。
タラポートショッピングパークのガチアサリ

ステージ全体マップ

◯はアサリが湧く場所
ゴールまでのルート
① | ・坂上ルート ・ゴール前のエリアが混戦状態の時に奇襲できる |
---|---|
② | ・正面ルート ・味方と一緒にゴール前エリアを制圧している場合 |
③ | ・高台ルート ・高台からの遠投でゴールできる |
おすすめの立ち回り
敵陣の高所にプレッシャーをかける

ゴール前エリアの制圧には、敵に敵陣側の高所をキープさせないようにすることが重要となる。スペシャルやサブなどを使って相手のポジションをずらすことでゴールへのアクションがしやすくなる。
防衛側は高台をキープする

自陣にある2箇所の高所は、見晴らしがよくゴール前エリアに対して撃ち下ろしができるので、相手の進攻を止めやすいポジションだ。ゴールを守る際には自陣側高所の維持を優先したい。
関連リンク

ステージ一覧

ログインするともっとみられますコメントできます