白猫について質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
タゲ取り役
自分は協力クエでピークに餅武器を持たせてプレイしてるのですが、この役は実際周りのプレイヤーはどう思っているのでしょうか?個人的には周囲のHPSP回復にスキル2ののけぞらせ(怯ませ?)で火力も低くないので、雑魚殲滅や突・火がいらないクエではともかくそこそこ役に立ってるつもりなのですが…
またこういうところに気をつけたほうがいいなどのアドバイスがあれば教えて欲しいです
これまでの回答一覧 (2)
「どこでタゲ取りキャラを使っているか」が大きな問題のように思います
個人的にはマリオネットなどのカウンターやDA(デンジャラスアタック)を持っている敵がいないクエではそのまま殴ってくれた方が嬉しいです
また、ピースフルではタゲ取りキャラは基本的に動けませんので火力というのも必要ではなくピークよりは挑発をもたせた夏インヘルミナ、イロメロ、マイなどのバファーの方が自分は嬉しかったりします
しかし、これは味方の戦力が最低限整ってる前提の話であるので全員火力的に微妙なメンバーならピークで行くのもアリなように思います
個人的にはタゲ取りするならピークよりバファーだと嬉しいなぁと思いますがタゲ取ってくれるだけでも割と助かりますためいいんじゃないでしょうか?
アドバイスすることと言いますと根本の話にはなりますが「タゲ取りが必要なマップなのか」という点と「タゲを取ったら必要以上に動いてはいけない」という点ですかね
タゲ取るにしても下手にうろちょろされると画面外の敵がどの方向に攻撃を行っているのかの把握が面倒であり、カウンターDAを誘発させてはタゲ取る意味がないのでここだけ頭にいれておけばいいのではないかと思います
私は、タゲ取り役は有難いです。スキルカウンターや遠距離が多く出現するクエストでは安定度が全然違います。タゲ取り役が一人居ると、アタッカーやサポート役割に専念できます:)
ただし混乱を招く場合もあるので、ケースバイケースだとも思います。例えば広範囲攻撃を放つ敵が多く出現する場合、上手く立ち回らないと味方が巻き込まれます。ミノ、武者、ヘビーナイト...etc。
タゲ取りとは関係ありませんが、スキルカウンター持ちの敵相手に他プレイヤー無視で移動系操作可能スキルを連発する(自身は当たらないから良いという考えの)プレイヤーは大嫌いです:)