質問を投稿

白猫について質問してみよう。

白猫の回答詳細

楽しい点
・自分でキャラを操作してる感覚が良い
・キャラがカワイイ、カッコイイ
・ストーリーや思い出など、細部まで凝っている
・グラフィックがキレイ
・敵を殲滅する時の爽快感

嫌な点
・協力が重くてカクカク
・ガチャの☆4排出率が低すぎる
・火力の格差によるヌルゲー・ガチャゲー化
・不具合の多さ

(かぶってたらごめんなさい(>_<))


その気持ちよく分かります( ^^)
ちなみに僕は今回、ジュエル4500個使ってハルカとスタールーン1個でしたww

モチベーションについてですが、僕はよく、いろんなキャラで協力☆13や15を一人で周回しています。
最近は、イベントも少なく、敵もすぐに溶けてしまって面白くなかったり、ムムのような属性系の、適正キャラのいるいないで難易度が大きく変わるようなものも増えてきていますよね。

でも、協力だと、ほどほどのレベルでかつあまりキャラが限定されなくて、いろんなキャラで行けて、シンプルな自分の実力が試されて割と面白いです。

なので、一度今までと違った楽しみ方を探してみてはどうでしょうか。

長文失礼しました。

Q:白猫のモチベーションとは?

今、皆さんは純粋に白猫プロジェクトを楽しめていますか?

私はランク100になってから白猫に飽きてしまい、つい最近では「ログイン→イベントチェック→ログアウト」といった流れが主になってしまっています。

今白猫を楽しめている人、楽しめていない人。どちらの方でも構わないので、
『「白猫に対するモチベーション」はどの様な部分なのか。』
両方の観点から意見を募りたく投稿させて頂きました。

よければ意見を下されば幸いです。

  • 名無しさん Lv.7

    紅蓮レベルの協力でもほどほどなの?

  • ヨモギ Lv.5

    返信遅れて申し訳ありませんでした。 結論から言うと、違います。僕が指しているのは、常設の協力の事です。言葉が足りず申し訳ありませんでした。 イベント系、特に入れ替えの時の協力は、その時その時の対応したキャラが優遇されている事が多く、その他のキャラだと一人では難しいです。例えば、紅蓮の時だと、イクティニケが、前半と後半で耐性が極端に変化し、道中にも雷属性モンスターが多数出没し、火属性キャラが望まれます。つまり、打属性かつ火属性で火力が出せるキャラでしか攻略ができません。 ですが、常設の方は、耐性が偏っており、適正キャラもそれなりに多くいます。フォースターでも行けるところが多く、気晴らしにはちょうど良いかな、と思いました。 ご指摘ありがとうございました。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
お役立ち
速報/最新情報
キラめき陰プレッション
キャラ
武器
イベント
注目の記事
フロウスカイイノセンス前章
タワー&闘覇祭
決戦クエスト
初心者お役立ち記事
装備/施設
ランク/段位
各種一覧
キャラ一覧
剣一覧拳一覧
斧一覧槍一覧
弓一覧杖一覧
双剣一覧竜一覧
変身一覧大剣一覧
輝剣一覧鎖剣一覧
武器一覧
剣一覧拳一覧
斧一覧槍一覧
弓一覧杖一覧
双剣一覧竜一覧
変身一覧大剣一覧
輝剣一覧鎖剣一覧
ランキング
最強
リセマラ
攻撃属性ランキング
斬属性最強打属性最強
突属性最強魔属性最強
属性ランキング
炎属性最強水属性最強
雷属性最強光属性最強
闇属性最強無属性最強
その他のランキング
ガチャ
開催中
キャラ
武器
常設
ストーリー攻略
常設協力バトル
ルーンメモリー開催イベント
武器練磨の塔
斬の段打の段
突の段魔の段
モンスター図鑑