白猫について質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
白猫の回答詳細
みなさん同じですが、そんな時期からの払い戻しはありえないでしょう。
そもそもコロプラ側は特許侵害を認めてないので(だから裁判になった)、その時点ではサービス停止する、などという認識になっていません。
任天堂から指摘を受けた時点でサービス停止を予定し、それを隠していたのなら別ですが、それはないでしょう。
なので、弁護士を雇っても、払い戻しさせられる可能性はほとんどないかと。
そうでなくても、商取引上、サービスの供与を受けた時点で、それを払い戻すことは通常ありえません。
この場合のサービスの供与は、ジュエル消費によるガチャの実施です。
倍書購入に関しては、もしかしたら消費してなければ、サービス停止時に払い戻しの対象になりえるかもですが(有償ジュエルで購入してる場合のみ)
無論、サービス終了時に残ってる有償ジュエルは払い戻しの対象になります。
白猫は去年9月から任天堂と言い争ってた見たいですが、もしこれで特許侵害が認められれば、白猫は去年9月の段階で「白猫のサービスが訴訟により停止しうる」ことは分かっていたはずなのにユーザーに隠していたことになります(まあそれは致し方無いと言うか発表出来るような内容では無いことはわかっています)。
しかし、もし白猫が負ければ「白猫は元から特許を侵害していたがそれをユーザーに隠し続けた」ことは事実になるわけで、もしそうなった場合には去年9月から課金してきたお金を返金してもらうことは可能なのでしょうか。