ポコダンのタワポコ(タワーオブポコロン)アースガルド編30階の攻略情報をまとめています。ボス戦の攻略や注意すべき点、適正モンスターなどを紹介しているので、タワポコアースガルド編の30階を攻略する際はここをチェックしておこう!
▶タワポコアースガルド編攻略まとめ攻略のコツ
- 呪い対策が非常に重要
- 状態異常は気絶やおびえがおすすめ
- HP吸収以外の回復手段を用意
呪い対策が非常に重要
30階ではボスだけでなく、道中に出現する敵も全属性を対象とした呪い攻撃をしてくる。そのため、パーティの属性に合わせた呪い対策をしっかりして挑もう。
▶︎呪いの対策方法状態異常は気絶やおびえがおすすめ
アースガルドはシビレ無効の特性を持つ。そのため、気絶やおびえを狙えるモンスターを連れて行くのがおすすめだ。
HP吸収以外の回復手段を用意
アースガルドはHP吸収無効の特性を持つ。そのため、ガーネットやフラム等、HP吸収以外の回復手段を用意しよう。
適正モンスター
リーダー
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
サブ
変換スキルなど
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
おすすめ装備
おすすめの武器
![]() | 獄魔焔剣ヘル・グレイヴ ・敵と距離を取りやすい ・スキル2の威力が高い ・サタン超絶降臨で作成可能 |
![]() | 菩提 涅槃の斧 ・スキルとCSで気絶を狙える ・ニルヴァーナ超絶降臨で作成可能 |
![]() | 熾炎業の爆焔双剣 ・コンボを稼ぎやすい ・スキル1で100%やけど ・スキル2の威力が高い ・タワポコプロミネンス編で入手可能 |
おすすめの兜
![]() | 禁忌の憤禍兜 ・森属性のダメージを15%減らす ・火属性の攻撃力を50%アップ ・禁忌の神オーディン極絶降臨で作成可能 |
![]() | 煉葬獄の冥骸兜 ・森属性ダメージを20%軽減 ・HP75%以下で火属性の攻撃力50%アップ ・タワポコゲヘナ編25階で入手可能 |
![]() | 菩提 無明の兜 ・森属性ダメージを軽減 ・ニルヴァーナ超絶降臨 |
![]() | 熾炎業の焔昇兜 ・チェインで攻撃力アップ ・タワポコプロミネンス編で入手可能 |
おすすめの鎧
![]() | 焉果律の滅炎鎧 ・森属性ダメージを軽減 ・回復スキルとアイテム効果アップ ・アリーナメダル交換所で入手可能 |
![]() | バジリスクアーマー・烈 ・森属性ダメージを軽減 ・ノーマルエリアで作成可能 |
![]() | アルティメットまどかのドレス ・火呪いを中確率で無効 ・ワルプルギスの夜討伐で作成可能 |
![]() | 菩提 妙果の鎧 ・コンボでパーティの攻撃力アップ ・ニルヴァーナ超絶降臨で作成可能 |
![]() | 永劫龍の轟神鎧 ・HP最大時パーティの攻撃力アップ ・アリーナメダル交換所で入手可能 |
クリアパーティ
火呪い無効パーティ
※サンタシンデレラ、火/水フラムのみ+7
攻略のポイントと使用ソウルを見る使用ソウル
- 神魔力のソウル+2
- 神回避のソウル+2
- 神癒しのソウル+2
入手しやすく確実な呪い対策
防具スキルでは、呪いを完全に無効にすることができない。そのため、呪い対策で最もおすすめなのはLSだ。火/火アンタレスは比較的入手難度が低くおすすめの呪い無効LS持ちモンスターだ。
おびえで攻撃を封じよう
アースガルドはシビレ無効の特性を持つが、おびえは有効だ。サンタシンデレラのCSでおびえさせて攻撃を封じよう。気絶も有効なため火/水セツナ等のCSで気絶を狙うのもおすすめだ。
火/水フラムのCSで回復
アースガルドはHP吸収無効の特性を持つ。そのため、火/水フラム等の吸収でない回復役が欲しい。さらに神癒しのソウル+2を付けることで、回復力をアップさせている。
猛毒とやけどで効率良く削る
火/火アンタレスのスキルとソルーナのCSで猛毒とやけどを狙い、効率良く敵のHPを削ろう。特にHPの多いアースガルド戦へは、なるべく火/火アンタレスのスキルを溜めてから向かいたい。
チェリ男さんのクリアパーティ1

雷属性パーティでも攻略が可能
![]() | エーテル、イヴ、セツナなどがいないポコラーさんに向けた編成です。攻略まで一時間近く時間はかかりますが、アニマのLSや種擊のソウル、属擊のソウルを活用して攻略する戦略になります! |
---|
チェリ男さんのクリアパーティ2

火力を重視したパーティ
![]() | オメガのLSで、モンスターの攻撃力を上げて戦いました。ショート変換1体のみで、ラグナロクで気絶、オメガでおびえを狙います。アースガルド戦は、HP吸収無効の特性がついているので、変換スキルを使用し時間をかけずに突破します。余ったターン数で、進化状態のアースガルドを倒します! |
---|
チェリ男さんのクリアパーティ3

変換+猛毒で攻めるパーティ
![]() | セルペンテのスキルで、コンボによるパーティ全体の攻撃力を上げて戦います。また、アニマのチェインスキルで猛毒を狙って、敵の体力を削っていきます! |
---|
じむさんのクリアパーティ

森属性パーティで攻略
![]() | エルファバのLSで呪いを無効にし、アイオーンでターンを稼ぎつつ、毒とやけどで倒しました!装備で2属性軽減、吹き飛ばし無効で道中も楽でした!森のショート変換モンスターはCSが優秀だったので非常に助かりました! |
---|
Directさんのクリアパーティ

水属性パーティで攻略
![]() | 最初はアトランティスではなくトライデントを使っていましたが、状態異常が全くないPTだったので勝てませんでした。そこで、アトランティスの「超高確率おびえ」に頼ったところ、無事に突破することができました。水属性に限らず、チャージ系のLSはかなり使えるので是非使ってみてください。 |
---|
ハルハルさんのクリアパーティ

変換パーティで一気に攻める
![]() | 変換スキルを持つモンスターで編成して攻めまくりました!神・魔力のソウル+2をつけていたので、フロア1からガンガンいけました! |
---|
フロア1の攻略

敵のHPと特徴
![]() | スターダストドラゴン 【HP】43万 ・物理攻撃大幅減 ・吹き飛ばし攻撃 ・フロア全範囲火呪い攻撃(確率で気絶、暴走時) |
![]() | クイーンレイス 【HP】36万 ・吹き飛ばし攻撃 ・フロア全範囲火水雷森呪い攻撃(暴走時) |
![]() | よあかしゴースト 【HP】5万 |
暴走後の呪い攻撃を封じよう
スターダストドラゴンとクイーンレイスは、暴走後にフロア全範囲呪い攻撃をしてくる。呪い対策をしていない場合は、気絶やおびえ状態にして攻撃を封じよう。
フロア2の攻略

敵のHPと特徴
アイアンキングが大天狗を召喚
アイアンキングは3ターン毎に大天狗を3体召喚する。フロアを広く使うためと、やけど攻撃も厄介なので、逐一処理しよう。
フロア3の攻略

敵のHPと特徴
![]() | 風雷鬼神 【HP】160万 ・縦横2列シビレ攻撃 ・周囲2マス吹き飛ばし攻撃 ・HP50%以下で風神・雷神2体ずつに分裂 |
![]() | 風神 【HP】30万 ・周囲2マス吹き飛ばし攻撃 ・縦横2列引き寄せ攻撃 ・周囲1マスシビレ攻撃 |
![]() | 雷神 【HP】10万 ・ランダムシビレ攻撃 |
シビレ攻撃に注意
風雷鬼神と分裂後の風神・雷神は、シビレ攻撃をしてくる。おびえや気絶等の状態異常で攻撃を封じたり、なるべく攻撃範囲から逃れることで対策しよう。
▶︎シビレの対策方法4体に分裂する
風雷鬼神はHPが50%以下になると、風神と雷神2体ずつに分裂する。分裂したターンにいきなり攻撃してくるため、ある程度の被ダメージは覚悟しておこう。
フロア4の攻略

敵のHPと特徴
![]() | アルテミス 【HP】18万 ・フロア全範囲火水雷森呪い攻撃(確率で気絶、暴走時) |
![]() | 月女神アルテミス 【HP】18万 ・フロア全範囲火水雷森呪い攻撃(確率で気絶、暴走時) |
![]() | アルテミス亜種 【HP】18万 ・フロア全範囲火水雷森呪い攻撃(確率で気絶、暴走時) |
![]() | ベルゼブブ 【HP】60万 ・物理攻撃半減 ・スキル弱点 ・縦横2列火呪い攻撃 |
ベルゼブブから倒そう
ベルゼブブは4マスと大きく、スキル弱点の特性を持っている。そのため、1マスのアルテミス達よりも倒しやすい。フロア全範囲や縦3列攻撃で、先にベルゼブブを倒すのがおすすめだ。
アルテミスは暴走させずに倒そう
各アルテミス達は、暴走するとフロア全範囲呪い+気絶攻撃をしてくる。攻撃する際は中途半端にダメージを与えず、一気に倒しきろう。
アースガルド戦の攻略

敵のHPと特徴
アースガルドの攻撃パターン
通常時・暴走時共通 | |
---|---|
1 | ランダム位置に攻撃 |
2 | 最大2マス移動+気絶攻撃 |
3 | 最大1マス移動+前方2列ポコロン破壊攻撃 |
地翠業アースガルドの攻撃パターン
通常時・暴走時共通 | |
---|---|
1 | フロア全範囲火水雷森呪い攻撃 |
2 | 最大3マス移動+HP吸収攻撃 |
3 | 最大2マス移動+縦3列吹き飛ばし攻撃 |
気絶やおびえを狙おう
アースガルドは特性によってシビレが効かない。攻撃を封じるなら、気絶やおびえを狙おう。
状態異常で効率良くHPを減らそう
ボス(進化前)のHPは、140万と非常に高い。やけどや毒の割合ダメージで、効率良くHPを減らそう。
ポコダンの関連記事

ログインするともっとみられますコメントできます