ポコダンのタワポコ(タワーオブポコロン)アースガルド編19階の攻略情報をまとめています。ボス戦の攻略や注意すべき点、適正モンスターなどを紹介しているので、タワポコアースガルド編の19階を攻略する際はここをチェックしておこう!
▶アースガルド編攻略まとめ攻略のコツ
雷属性への呪い対策をしよう

ボスのニヴルヘイムは、先制で雷属性への呪い攻撃をしてくる。雷属性パーティで挑む場合、3ターンの間モンスターを召喚できなくなってしまうためLSで雷属性への呪い対策をして挑むのがおすすめだ。
気絶やシビレなどの状態異常が有効

ニヴルヘイムは、毒・やけど以外の状態異常への耐性を持っていない。そのため、気絶やシビレなどで攻撃を封じると戦いやすい。制限によってスキルが1回しか使えないため、CSで状態異常付与ができるモンスターを連れて行こう。
スキルは各モンスター1回まで
制限のスキル1回のみは、「各モンスターのスキル使用回数が1回まで」という意味である。武器スキルも同様に1回しか使えない。なるべく道中では使わずに、ボス戦まで温存しておこう。
適正モンスター
リーダー
サブ
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
助っ人
おすすめ装備
おすすめの武器
![]() | 金老龍の幻封杖 ・雑魚処理で活躍 ・ジンウォンロン降臨で作成可能 |
![]() | 飛雷龍の雷電杖・改 ・雑魚処理で活躍 ・ノーマルエリア(共闘)で作成可能 |
![]() | ネオ・パラディンブレード ・敵と距離を取りやすい ・メタルパラディン超絶降臨で作成可能 |
![]() | 天堕黒明剣 ・敵と距離を取りやすい ・ルシフェル降臨で作成可能 |
おすすめの兜
![]() | ネオ・パラディンマスク ・水属性ダメージを軽減 ・メタルパラディン超絶降臨で作成可能 |
![]() | 天堕黒明甲 ・水属性ダメージを軽減 ・ルシフェル降臨で作成可能 |
![]() | 雷神王の鬼面 ・雷属性の攻撃力アップ ・マルドゥーク超絶降臨で作成可能 |
おすすめの鎧
![]() | 雷神王の魔法衣 ・体力タイプからのダメージを軽減 ・マルドゥーク超絶降臨で作成可能 |
![]() | 獅子王の覇鎧 ・吹き飛ばしと引き寄せを無効 ・ベヒーモス降臨で作成可能 |
![]() | 天堕黒明鎧 ・雷属性ダメージを軽減 ・ルシフェル降臨で作成可能 |
クリアパーティ
耐久力重視の雷呪い無効パーティ
※雷/水イヴのみ+7
攻略のポイントや使用ソウルを見る使用ソウル
- 神癒しのソウル+2
- 神魔力のソウル+2
ニヴルヘイムの呪いはツクヨミのLSで防ぐ
ニヴルヘイムはフロア全範囲雷呪い攻撃を行うため、LSで無効にして対策しよう。今回は雷/森ツクヨミのLSで雷呪いの付与を防いだ。
道中ではスキルを使わない
19階ではプレイヤー及び各モンスターのスキルは1回ずつしか使えない。そのため、道中ではスキルを使わず、ボスフロアまで全てのスキルを温存しよう。
気絶やシビレで攻撃を封じる
ニヴルヘイムは毒・やけど無効の特性を持つが、その他の状態異常耐性は持たない。斧のスキル・CSや、雷/森ツクヨミや雷/水イヴのCSでシビレを狙って攻撃を封じよう。
ダメージ重視の雷呪い無効パーティ
※雷/火アニマのみ+7
攻略のポイントや使用ソウルを見る使用ソウル
- 神魔力のソウル+2
- 神癒しのソウル+2
雷/森ツクヨミで呪い対策
ニヴルヘイムは先制で雷呪い攻撃をしてくる。雷呪いは致命的な状態異常のため、必ず対策しよう。今回は雷/森ツクヨミのLSで無効にすることで対策した。
その他の呪い対策
呪い無効LS持ちモンスターを所持していない場合、「狂科の機動装・改」で対策するのがおすすめだ。雷呪いになる確率を下げることができる。
スキルは全てニヴルヘイム戦まで温存
19階では、スキルは各1回しか使用できない。そのため、スキルは全てニヴルヘイム戦まで温存したい。ニヴルヘイム戦では開幕から全てのスキルを使用し、一気に畳みかけよう。
琉鵺さんのクリアパーティ

火力を重視したパーティ
琉鵺さん | 19階はスキルがそれぞれ1回しか使えないので、フロア1〜4はスキルを使わずに溜めました。最後のボスフロアでスキルを一斉に使い、ボスを一撃で倒しました。 |
---|
道中の攻略


敵のHPと特徴まとめ
![]() | 吹雪鳥ブリザドバード 【HP】1.4万 ・2回攻撃 |
![]() | 水舞マリンエイプ 【HP】2万 ・2回攻撃 |
![]() | 雪獣イエティ 【HP】1.6万 |
![]() | よあかしゴースト 【HP】1.2万 ・雷呪い攻撃 ・攻撃後離れた位置へ移動 |
![]() | ミサイルヤドリデ 【HP】10 ・2回攻撃 |
![]() | 水魔道チュー 【HP】5,000 ・回避率が高い ・2ターンに1度敵全体防御力アップ(2ターン) |
水魔道チューは回避率が高い

水魔道チューの回避率は高く、攻撃が当てづらい。敵全体の防御力を上昇させる厄介なスキルを使うので、双剣など手数が多い攻撃手段でできるだけ早く処理したい。
防御力が上昇していない時に攻撃する

水魔道チューは防御力をアップさせるスキルを使うので、敵へのダメージが入りづらい。防御力アップのアイコンがついていないときに敵を攻撃しよう。
CSや物理攻撃での突破が理想

19階はスキル使用回数に制限があるため、ボスフロアに備えて道中ではスキルを温存しておこう。物理攻撃や攻撃範囲の広いCSを中心に、道中の敵を倒そう。
ニヴルヘイム戦の攻略


敵のHPと特徴まとめ
ニヴルヘイムの攻撃パターン
先制攻撃 | |
---|---|
- | フロア全範囲に雷呪い攻撃 |
通常時 | |
1 | 最大2マス移動+周囲2マスに引き寄せ攻撃 |
2 | 最大2マス移動+周囲1マスに吹き飛ばし攻撃 |
3 | 最大1マス移動+フロア全範囲に雷呪い攻撃 |
暴走時 | |
1 | 最大2マス移動+フロア全範囲に雷呪い攻撃 |
2 | 最大3マス移動+周囲2マスに引き寄せ攻撃 |
3 | 最大2マス移動+周囲1マスに吹き飛ばし攻撃 |
先制攻撃に注意

ボス戦では、先制攻撃でフロア全体に呪い攻撃をしてくる。呪い対策をしていない場合は3ターン行動ができなくなるため、呪いが解けるまでボスの攻撃範囲外に逃げよう。
水魔道チューは倒す度に檻から出てくる

フロア上部にいる水魔道チュー2体の後ろには「檻」がある。水魔道チューを倒しても、新たに「檻」から出てくるので注意しよう。
防御力上昇時は攻撃しない

水魔道チューが防御力をアップさせている間は、ボスに攻撃しないように注意。ほとんどダメージを与えられないため、雷ポコロンが無駄になってしまう。
ポコダンの関連記事

ログインするともっとみられますコメントできます