まどドラの調整屋さんの事件簿1の攻略と報酬です。イベントの進め方やメモリアルメダルの効率的な集め方、イベント交換優先度などを掲載。まどドラ調整屋さんの事件簿1多世界解釈のポエジーの攻略にお役立てください。
調整屋さんの事件簿1の開催期間
バトルイベントとストーリーイベント
開催期間 | 4月11日(金)12:00 ~ 4月25日(金)11:59 |
---|---|
交換期間 | 4月11日(金)12:00 ~ 4月26日(土)11:59 |
解放条件 | 4個目の記憶の窓【お菓子の魔女】クリア |
『調整屋さんの事件簿1 多世界解釈のポエジー』はバトルステージ15個とストーリーステージ30個の合計45個のステージで構成されています。
入手できるポートレイト
ポートレイト
八雲探偵事務所へようこそは、状態異常耐性を上げるポートレイトです。
- 第5種接近遭遇☆5
第5種接近遭遇は、MP回復効率を上げられるポートレイトです。
ストーリーイベントの進め方
- ステージを進める
- 最高難易度を周回
- 期間限定ミッション報酬を回収
- イベント報酬を交換
ステージを進める
まずは進めるところまでステージを進めましょう。1日無償で5回、マギカストーンを消費することで最大8回まで挑戦可能です。
最高難易度を周回
クリアできる最高難易度のステージを周回しましょう。一度クリアするとスキップ機能で即時周回できるので、毎日忘れずに周回しておきましょう。
期間限定ミッション報酬を回収
「ミッション」の「期間限定」タブにイベントミッションが用意されています。報酬として限定称号やメモリアルメダルを獲得できます。
イベント報酬を交換

メモリアルメダルが集まったらイベント交換所でアイテムと交換しましょう。前編後編それぞれで、2種類の限定ポートレイトは編成するとメモリアルメダルの獲得量が増えるので、優先して交換するのがおすすめです。
メモリアルメダルの効率的な集め方
イベントボーナス対象を編成
イベントボーナス対象のキャラ(キオク)やポートレイトを編成するとメモリアルメダルの獲得量が増加します。ボーナス対象の編成の有無でメダルの獲得量に大きな差が出るので、優先的に編成して挑みましょう。
ボーナス対象一覧
ボーナス対象 | 獲得倍率 |
![]() | 獲得メダル+100% 限界突破1回ごとに+40% |
![]() | 獲得メダル+100% 限界突破1回ごとに+40% |
![]() | 獲得メダル+100% 限界突破1回ごとに+40% |
![]() | 獲得メダル+20% 限界突破1回ごとに+5% 5回目は+10% |
![]() | 獲得メダル+20% 限界突破1回ごとに+5% 5回目は+10% |
![]() | 獲得メダル+10% 限界突破1回ごとに+3% |
![]() | 獲得メダル+10% 限界突破1回ごとに+3% |
イベント専用スタミナを無駄にしない
スタミナの回復手段 |
・毎日5:00に最大まで回復 ・マギカストーン50消費で"1"回復(1日3回まで) |
毎日5:00にスタミナが回復するので、溢れさせないように毎日スタミナを消費しておきましょう。
Point! | 専用のスタミナはイベントごとに異なるため、イベントごとに消費する必要があります! |
---|
範囲アタッカーがいると攻略がスムーズ
ストーリーイベントでは複数の敵と戦うステージが多くなっています。範囲攻撃持ちのアタッカーを編成すると攻略が非常にスムーズです。
おすすめアタッカー | |
---|---|
![]() | ![]() |
報酬一覧
イベント交換所
イベント交換優先度
イベント交換優先度早見表
最優先はポートレイトとオーブ

イベント交換優先度が最も高いアイテムは、イベント限定ポートレイトと各種オーブです。オーブはキャラの魔力解放Lvを60以上にする際に必要で、入手できる数に限りがあるアイテムになります。絶対に交換しておきましょう。
次点でマジカルパレットとマギアブック
マジカルパレットはポートレイト強化用の、マギアブックはキオクの必殺技Lv.強化用の素材で、ともに入手数に限りがある交換優先度の高いアイテムです。大中小のどれかしか交換できない時は、大を優先しましょう、
無課金ならマギアブックは優先度を落としても良い
キオクの必殺技Lvは、キャラの限界突破を3凸まで進めない限りはLv.4までしか上げられません。そのため限界突破の進んだ星5キャラの所持数が少ないなら優先度は落としてもよいです。
各種ジェムは後々スタミナで入手可能
属性ジェムはピュエラピクトゥーラRANK13以上、プリズムジェムはRANK15以上になると魔力解放クエストで入手可能になります。困るのは序盤だけなので、どうしても勝てないクエストが無い限り交換優先度は低めです。
記憶の切符でアーカイブイベントを解放可能

記憶の切符では、過去に開催されたストーリーイベントを解放することが出来ます。アーカイブでは専用の交換所で使用できるアーカイブメダルが入手できるため、ボーナスキャラを多く持っている未解放イベントがある場合は、記憶の切符の交換も視野に入れましょう。
※開催中に全てのバトルをクリア済みの場合、そのイベントのアーカイブ解放に記憶の切符は必要ありません。
▶記憶の切符の入手方法と使い道最優先はポートレイトとオーブ

イベント交換優先度が最も高いアイテムは、イベント限定ポートレイトと各種オーブです。オーブはキャラの魔力解放Lvを60以上にする際に必要で、入手できる数に限りがあるアイテムになります。絶対に交換しておきましょう。
次点でマジカルパレットとマギアブック
マジカルパレットはポートレイト強化用の、マギアブックはキオクの必殺技Lv.強化用の素材で、ともに入手数に限りがある交換優先度の高いアイテムです。大中小のどれかしか交換できない時は、大を優先しましょう、
無課金ならマギアブックは優先度を落としても良い
キオクの必殺技Lvは、キャラの限界突破を3凸まで進めない限りはLv.4までしか上げられません。そのため限界突破の進んだ星5キャラの所持数が少ないなら優先度は落としてもよいです。
各種ジェムは後々スタミナで入手可能
属性ジェムはピュエラピクトゥーラRANK13以上、プリズムジェムはRANK15以上になると魔力解放クエストで入手可能になります。困るのは序盤だけなので、どうしても勝てないクエストが無い限り交換優先度は低めです。
記憶の切符で後から回収できるかも?

フェアウェル・ストーリー後編で開催されたスコアアタックの報酬として、アーカイブ(開催終了)したイベントを解放できるアイテム「記憶の切符」が配布されています。交換所が引き継げるのかなど詳細はまだ不明です。
まどドラの関連記事
おすすめ記事
おすすめ攻略記事 | |||
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
イベント攻略
▶イベント一覧・交換優先度イベント名 | イベント詳細 |
---|---|
![]() | 【開催期間】 4/25 11:59まで 【主な報酬】 八雲探偵事務所へようこそ 第5種接近遭遇 |
![]() | 【開催期間】 常設イベント 【主な報酬】 描いた理想はまだ遠く |
ログインするともっとみられますコメントできます