まどドラ(マギアエクセドラ)のサポートアビリティの解放条件と仕様解説です。サポートとは何なのか、解放されるタイミングやアビリティの詳しい仕様や仕組みについて掲載。まどドラサポートアビリティ解放を調べる際にお役立て下さい。
▶最強サポートランキングサポートアビリティ関連記事 | |
---|---|
サポートアビリティ一覧 | サポートアビリティの仕様 |
サポートアビリティとは?
装備してキャラが強くなるサポート要素

まどドラのサポートアビリティは、編成中のメインキャラに対してサポート枠としてキャラを装備することで発動する効果です。
サポートアビリティ解放の条件
針の魔女(おりこ☆まぎか)クリアで解放

メインクエストを進め、「魔法少女おりこ☆マギカ」のメインクエスト「1個目の記憶の窓【針の魔女】BOSS」をクリアすると解放されます。
針の魔女はメインクエスト17番目のボス
針の魔女はメインクエストを順番にクリアし進めていくと、17番目のボスとして登場します。最初に解放される「魔法少女まどか☆マギカ」から「魔法少女おりこ☆マギカ」のメインクエストに切り替えて進めることはできないため、ゲーム内の解放順に沿ってクエストを進めていきましょう。
サポートアビリティの仕様と仕組み解説
装備するとバトルが有利になる

サポートアビリティは編成しているメインキャラに対してサポートキャラを装備することで発動します。装備効果としてステータスの上昇やサポートアビリティの発動など、バトルで有利になる効果を発揮します。
Point! | 各キャラのサポートアビリティ効果はキャラのスキル強化画面から確認できます! |
---|
効果対象の記載がなければ自身のみが対象
アビリティの効果は説明欄に対象が明記されていなければ、装備しているキャラのみが効果の対象です。「味方全体」などの対象が明記されている場合はその対象に効果が適用されます。
アビリティ効果はキャラごとに異なる

アビリティは多くの種類があり、キャラごとに効果が異なります。同じ効果でも発動条件が異なる場合があるため、装備時は効果を確認しましょう。
▶サポートアビリティ一覧キャラを入手すると使用可能

サポートアビリティは所持しているキャラ(キオク)をサポート枠に編成することで発動します。特殊な獲得条件はないため、ガチャなどでキャラを入手した時点からすぐに使用できます。
▶開催中のガチャとおすすめ度はこちらまどドラの関連記事
イベント攻略

おすすめ記事
おすすめ攻略記事 | ||
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます