0


x share icon line share icon

【まどドラ】いろは(ストラーダ・フトゥーロ)の評価と性能【まどマギMagia Exedra】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【まどドラ】いろは(ストラーダ・フトゥーロ)の評価と性能【まどマギMagia Exedra】

まどドラ(マギアエクセドラ)の環いろは(ストラーダ・フトゥーロ)の評価と性能です。スキルや必殺技、おすすめパーティ編成、プロフィールや声優について掲載。まどドラいろはの評価の参考にどうぞ。

目次

▶キャラ(キオク)一覧

[ストラーダ・フトゥーロ]環いろはの基本性能と評価

基本情報と評価

2_ストラーダフトゥーロ
総合評価PvP評価サポート評価
SSSS
レア度属性ロール
5光ブレイカーブレイカー

[ストラーダ・フトゥーロ]環いろはは光属性のブレイカーです。クリティカル発生時にブレイクゲージ削減量の上昇が可能で、単体のブレイク値を削るのが得意です。戦闘スキルで自身のクリティカル率を上げられます。

▶最強キャラランキング|最新Tier表

ステータス

HP
8036(9/55位)
攻撃力
2446(20/55位)
防御力
2668(8/55位)
スピード
112(25/55位)

みんなの評価

[ストラーダ・フトゥーロ]環いろはの強い点・弱い点

単体へのブレイクゲージ破壊性能が高い

いろは必殺技

[ストラーダ・フトゥーロ]環いろはは対単体用ブレイカーです。全体ブレイカーや範囲ブレイカーに比べて1体に対するブレイクゲージ削減量が多く、ボス戦で活躍します。

自身でブレイクゲージ削減量を上昇

必殺技とアビリティにはブレイクゲージ削減量上昇効果を所持。もともと高いブレイクゲージ削減量を更に伸ばすことが可能です。

クリティカル率を上昇するキャラと合わせよう

アビリティによるブレイクゲージ削減量上昇は、クリティカルが発生しなければ発動しません。味方のクリティカル率を上げるキャラと組み合わせることで、安定してアビリティを発動できます。

戦闘スキルで自身のクリティカル率を上昇

[ストラーダ・フトゥーロ]環いろはは戦闘スキルで自身のクリティカル率を上昇できます。アビリティによるブレイクゲージ削減量上昇も誘発できるため、積極的に使用しましょう。

おすすめ編成

みかづき荘クリティカルパーティ

  1. ストラーダ・フトゥーロ環いろは
    ストラーダ・フトゥーロ
  2. アブソリュート・レイン七海やちよ
    アブソリュート・レイン
  3. 炎扇斬舞由比鶴乃
    炎扇斬舞
  4. ウルトラグレートビッグハンマー深月フェリシア
    ウルトラグレートビッグハンマー
  5. フォルターゲフェングニス二葉さな
    フォルターゲフェングニス

クリティカルに相互互換のあるキャラで編成したパーティです。いろはは、クリティカル発生時にブレイク削減量が上昇するアビリティを持っているため、性能を活かしやすいパーティです。アタッカーは単体敵か複数敵かで切り替えましょう。

【微課金向け】低レアブレイクパーティ

  1. ストラーダ・フトゥーロ環いろは
    ストラーダ・フトゥーロ
  2. 白椿常盤ななか
    白椿
  3. 食べごろハンター千秋理子
    食べごろハンター
  4. 未確認飛行ファイヤー三栗あやめ
    未確認飛行ファイヤー
  5. ディスクリート・レーザー粟根こころ
    ディスクリート・レーザー

いろはでブレイクし、他の星4キャラでダメージを出す単体から小数敵向けの編成です。複数的が相手の場合はアシュリーをブレイカーとして追加採用すると雑魚敵とも戦いやすくなります。

おすすめのサポート

  1. プルウィア☆マギカ
    鹿目まどか
    ☆5
    プルウィア☆マギカ
    ブレイカー
    アクセルペネトレイト
    【光属性に装備時】
    ブレイクボーナス+20%、敵がブレイクしたときMP+5
  2. ルクス☆マギカ
    鹿目まどか
    ☆5
    ルクス☆マギカ
    ブレイカー
    ブレイカブルテクニカル
    【光属性に装備時】
    ブレイクゲージ削減量上昇、ブレイク特効+10%
  3. フリソソグミドリノハ
    ブレイカー
    ブレイカブル
    【ブレイカーに装備時】
    ブレイク特攻+30%

ブレイク関連のサポートを編成しよう

いろは(ストラーダ・フトゥーロ)には、ブレイク性能を上げられるサポートを最優先で編成しましょう。まどか(プルウィア☆マギカ)が最もおすすめですが、編成次第ではまどか(ルクス☆マギカ)相野みと(フリソソグミドリノハ)も相性が良いです。

おすすめのポートレイト

  1. たまにはいつもと違うメガネで
    191
    215
    368
    アビリティ
    MP回復効率+10%

    入手方法
    委員長の魔女 Nightmareクリア
  2. 仲直りの証
    564
    268
    191
    アビリティ
    スピード+15%

    入手方法
    マチビト馬のウワサ Nightmareクリア
  3. 委員長の魔女
    460
    113
    218
    アビリティ
    MP回復効率+5%

    入手方法
    委員長の魔女 Battleクリア

スピードが最優先

スピードが上がるポートレイトを採用してブレイクを最速で行いましょう。

[ストラーダ・フトゥーロ]環いろはのスキル・必殺技

※最大強化時の数値を掲載しています。

必殺技:ストラーダ・フトゥーロ

必殺技効果
消費MP:75
必殺技発動時に自身のブレイクゲージ削減量上昇。
敵単体に360%の光属性ダメージを与える

戦闘スキル:フレッチャ・ルーチェ

戦闘スキル効果
敵単体に195%の光属性ダメージを与える。
自身のクリティカル率+50%(2ターン)

通常攻撃

通常攻撃効果
敵単体に100%の光属性ダメージを与える

アビリティ:チャージテクニカル

アビリティ効果
ブレイク特効+180%、クリティカルが発生したときブレイクゲージ削減量上昇(2ターン)、敵がブレイクしたときSP+1

サポートアビリティ:ブレイカブルテクニカル

サポートアビリティ効果
【ブレイカーに装備時】
ブレイクゲージ削減量上昇、ブレイク特効+45%

凸効果(限界突破)とおすすめ度

1凸
おすすめ度:

ブレイクゲージ削減量上昇、敵がブレイクしたときスピード+20%(2ターン)
2凸
おすすめ度:

攻撃でクリティカルが発生したときMP+10、スピード+20%(2ターン)
3凸
おすすめ度:

必殺技Lv上限+3
4凸
おすすめ度:

敵がブレイクしたとき味方全体の行動順を+20%
5凸
おすすめ度:

必殺技Lv上限+3

※さらに1凸ごとに、HP・攻撃力・防御力+2%

[ストラーダ・フトゥーロ]環いろはは、凸を進めることで自身またはパーティ全体の回転を早められます。1凸2凸でスピードバフを獲得するので、凸を進めるほど複数敵にも対応しやすくなります。4凸ではブレイク時に味方全体の行動順を+20%できます。

環いろはのプロフィール

環いろは(たまきいろは)

環いろは
登場作品マギアレコード
学校神浜市立大附属学校
プロフィール不思議な夢の真相を探るべく、神浜市にやってきた魔法少女。お人好しな性格で、気遣いが行き過ぎてしまう事も多々ある。最新の流行には疎く、スマホの扱いもぎこちない。日頃は控えめだが、ここ一番では芯の強さを見せる。

声優:麻倉もも さん

環いろはの声優を担当しているのは麻倉ももさん。出演された主な作品は以下の通り。

作品名キャラクター名
Charlotte乙坂歩未
アイドルマスター ミリオンライブ! シアターデイズ箱崎星梨花
アークナイツ【黎明前奏/PRELUDE TO DAWN】Medic

まどドラのキャラ(キオク)関連記事

トップに戻る

レア度・属性・ロール別一覧

キオクの評価

☆5キオク

☆4キオク

☆3キオク

この記事を書いた人
まどドラ攻略班

まどドラ攻略班

この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith限定特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

©2024 Magica Quartet/Aniplex,Magia Exedra Project
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
魔法少女まどか☆マギカ MAGIA EXEDRA公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
最新ガチャ
星5アタッカーPUガチャ(4/21〜)
美樹さやかガチャ
チームももこガチャ
最新ストーリー・イベント
タワー
サニーデイライフ
名無し人工知能のうわさ
調整屋さんの事件簿1
おすすめ記事
最強・リセマラ
ストーリー攻略
メインストーリー
ナイトメアモード
キャラ(キオク)
カテゴリ別一覧
星5キオク
星4キオク
未実装キオクの性能予想
データベース
ガチャ
イベント
お役立ち/初心者
初心者おすすめ記事
コンテンツ解説
戦闘システム・育成強化
ゲーム開始前のおすすめ記事
アイテム素材
掲示板
×