質問を投稿

黒猫のウィズについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

線結びクイズ

魔道杯in覇眼戦線のイベントトーナメントで採用されている線結びクイズですが、答えがわかっているのに入力をミスることが多発しています。

6箇所タップして紐付けしているのですが、気が付くと最初の1箇所が反応してなくておかしくなっていたり・・・
紐付けしなおそうとして間違った答えが紐付いて誤答になったり・・・

焦り過ぎだと言われればそれまでなのですが、やりにくいなというのが正直な感想です。
イベントトーナメントのクイズ形式は毎回変わるようですが、皆さんはこのクイズ形式は苦手だなと思うものはございますか?

これまでの回答一覧 (19)

ペーパーさんと同じく線結びが一番好きじゃないです(。-_-。)

苦手とまでは言いませんが、タッチしたつもりがちゃんと押せてなくて紐が絡んでしまった時は、他の形式でタッチミスした時と比べて一番対処に苦しみます。
(((;≧皿≦)b ギャーーッ!!カランダーー!!!

この形式だけは「やり直しボタン」が、あったらいいのにと、心から願います。。。
(;_;)ヨウボウ ダソーカナ

他1件のコメントを表示
  • ペーパー Lv.4

    回答ありがとうございます。 全く同じ気持ちです(笑) 線がおかしく紐付けされているのに気付いた後はあわてるのもあるのですが、基本修復できずに誤答まっしぐらです。 「やり直しボタン」はほんと欲しいですよね。

  • たくたろう Lv.56

    ペーパーさん、コメントありがとうございます(^^) 紐が絡んじゃうと慌てちゃいますよね(^^;) ASを発動出来ないと命取りになるような場面では「ンギャーッ!」と、なりますw 自分のスマホの感度の問題なのかな?と、思っていたのですが、他にも同じことが起こる方々が沢山いらっしゃるのなら、タッチ反応範囲の問題かもしれませんね。 スライドクイズでは、縦一列のリールに並ぶ文字が多ければ問題ないですが、選択肢が2文字しかない場合はその2文字しか反応範囲がないので、リールがとても回しづらいです。文字の無いところも含めて縦一列全部、タッチエリアにしてもらえたらいいのになぁ…と、思います。

KURO Lv9

線結びは結構好きですね
2つ分かれば答える事もできるところがいいです
私は最初の押しミスを防ぐため
時間は少しかかってしまいますが
回答欄が出始めたら何度か押して
押した時のポチッという音が出たら結んでいます

苦手なのは穴埋めです
文字を探すのに時間がかかってしまうのと
似たような文字があった時の誤答でイラっとしてしまいますね
今はエクセレント時間が延びたので多少余裕ができましたが
最初はサブクエの全問エクセレントとかがクリア出来なくて苦労しました

  • ペーパー Lv.4

    回答ありがとうございます。 線結びは実質2本分かれば残りは決まりますのでその点は楽な部分もありますよね!しかし・・・ポチって音鳴ってたんですね。気付かなかった(汗)いやほんと焦りすぎですね∑( ̄ロ ̄|||) それと穴埋めの文字を探すのに時間がかかるのは同じです。マクロスレイドの穴埋めもみんな速いなーと思いつつ文字探してました。

私は4択含めて1番好きなジャンルが線結びです。連続タップで素早く正解したときの爽快感が好きで、今回の魔道杯はイベントトーナメントを周回しています。(と言っても、実際の回答時間は4択の方が速いんですけどね 笑 )
苦手なジャンルはスライドです。確かに誤答はありませんが、1度違った先入観をもってしまうと、簡単な問題もわからなくなってしまい、モヤモヤすることが多いです(>_<)

  • ペーパー Lv.4

    回答ありがとうございます。 連続タップ正解の爽快さは気持ちいいですよね♪しかしそこで途中にタップミスがあって修復できずに誤答となると、わかってるのに~って一気に気分は反転します(笑)スライドは皆さん苦手にされてる方が多いみたいですね。自分は最近本格的に始めてまだまだ黒ウィズ暦が浅いので、そこまでスライド問題自体あまり経験してないのですが、今後も経験せずにいられればいいなーと思ってます(;^ω^

一問多答クイズ

理由:選択肢の文字が小さく見辛い、押し辛い

表示形式を改善して欲しいです。一問多答クイズ自体は嫌いではないです。

  • ペーパー Lv.4

    回答ありがとうございます。 知識を問われているのではなく、視力を問われている??問題ですね(ノ_・。) たまに出ますけどクイズなら問題ちゃんと出してよってひとりでつっこみ入れてます(笑)

一番目の押しが反応してないことにしては線結びが苦手かもしれない。本当に最初の一箇所のせいで何回間違ったのか…

でも問題タイプしにては割りと得意かもしれません。一番の苦手はグループ分けと穴埋めのどっちかでしょうね。だってその二つは(特に穴埋め)答えがわからないと正解率が確実に0になります。スライドも苦手です…

線結びは割りとあたりやすいと思いますね。私の得意分野は理系と芸能ですので、なるべくそのジャンルの問題を選んています。答えがわからなくても何回読めばけっこう感で当たられます。

  • ペーパー Lv.4

    回答ありがとうございます。 やっぱり最初の押しが反応してないことって多いですよね!!気をつけないと・・・と思いつつ何度も繰り返しちゃいます(汗) ですがおっしゃるとおり紐付けは3本のうち1本でも分かれば後は勘、最悪全て勘でも回答はできますよね。知らなくても正解の可能性があるだけ線結びは良いクイズ形式なのかもです(笑)

・タップ数が多いので手間
・タップ数が多いので反応されてない理由で押し直しでASを逃す
・単純に普段の問題と違い、見慣れない問題なので間違える確率が上がる

こんな理由で線結び苦手です・・・
やっぱり4択が1番慣れていて楽かな

  • ペーパー Lv.4

    回答ありがとうございます。 オーソドックスな4択が慣れもあって気楽になれますよね。1タップで回答できますし(笑)今では線結びクイズにちょっと身構えるようになっちゃいました(-_-。)

黒くり Lv141

スライドが苦手です。
一番上とか下とかだといいのですが、中間の選択肢がそこで止まらないことが多くて、タイムオーバーになることがよくあります。

線結びですが、問題文の表示が終わらないと、タップを認識しないような気がします。
手間ですが、最初の一文字はダブルタップすることで認識率が上がるようです。
ダブルタップは、選択を間違えて選び直すときにも、誤選択を回避できます。
同じボタンを2回押せば、そこが線の始まりになります。

他1件のコメントを表示
  • ペーパー Lv.4

    回答ありがとうございます。 止まらないスライドってどうしろっていうのかイライラしちゃいますね!! しかし線結びで最初のタップが認識されない原因はこれだったんですね!!問題文が表示されるわけじゃないので基本文字はスルーしてましたが・・・一呼吸おいてからタップしたり、ダブルタップしたりで対応してみます。ありがとうございました♪

  • 黒くり Lv.141

    カードのページセレクトもふわふわして止まりにくいです。このアプリの特性かもしれません。

Fohn Lv44

自分は線結びが苦手ですかね
理由としては問題文がないから選択肢を見てから判断しなければならないことですね
質問主さんみたいに焦ってタップして認識されないこともありますしジャンル分けが適当だったり(理系なのに和名と英名を結べとか)三色レベルのが単色で出てくるバグ?(画像)があったりで苦手です
スライドと穴埋めは問題文である程度判断してスライドのやつや穴あきの回答を見て直感で判断するので得意ですね(つまり考えてない)
スライドは誤答が時間切れしかないから魔道杯では出ないでしょうけど

  • ペーパー Lv.4

    回答ありがとうございます。 問題文がないためか何を問われているのかピンと来ない問題もありますよね。それで焦っちゃうという(汗)しかし・・・これはヒドイですね!!単色40%って地雷すぎる!これ心眼持ちがいなかったら普通に踏んでますよ|)゚0゚(|

hobbit Lv23

一番苦手なのはグループ分けです。選び間違いを最後に直そうと思ってると(当たり前ですが)失敗する…。選択に時間がかかる…。

線結びはグループ分けよりマシですが、私も同じく最初のタップが認識されてなくて、二番目の回答と結びついて、直してる間にエクセレントはおろか、回答時間終了になってしまうことが。
できるのは、回答時間が遅くなるのは諦めて、最初の回答できちんと線が引かれたか確認して、次の答えの選択に移ることくらい、と思ってやってます。あとは、しっかりタップすることなんですかね。
もう春なのになあ(冬はもっと認識されにくくなる)、とため息です。

由有 Lv167

線結びは結んだはずなのに…orz ってなりますね。
一応、左→右と結んでいるのですが、失敗した所は
右→左と結んでいます。その方がちゃんと直る様な
気がするので(気のせいかもw)やはり、リセット
ボタンは欲しいなぁと思いますが。

苦手はグループ分けですね。
左右が「男性・女性」「女性グループ・男性グループ」
とか、「日本・外国」「外国・日本」だったり統一感
無くて、まずどっちに振り分けるのか確認しないと
間違えるし時間がかかる。そして、なぜか反応が悪い。
答えの左右をタップすれば左右に移動するはずなのに
移動してくれなくて、結局指で動かすので時間がかかる。
問題数が少ないので、ある程度やっていると覚えられる
という利点しかないです。グル―プは苦手です。

  • ペーパー Lv.4

    回答ありがとうございます。 そうなんですよ、まさにorzの連続です(笑)リセットボタンがホントに欲しい!!でも逆から選び直すのはやってなかったので試してみます。グループ分けは全部をスライドさせて振り分けないといけないのがネックですよね。反応が悪いとなればなおさら時間かかっちゃいますし、タップで動かせると少しは楽になるかもしれませんね「(゚ペ)

DK Lv110

大文字小文字とかの間違い、嫌がらせが多いので穴埋めが苦手です。
また純粋な知識問題だと一問多答、グループ分けは少し正答率や解答時間が他の形式より悪くなってしまいますね。

  • ペーパー Lv.4

    回答ありがとうございます。 穴埋めというとマクロスレイドで出たやつですよね?(違ってたらごめんなさい)確かにやってて大文字、小文字が区別しにくいなって感じてます。もっと小文字は小さくしてくれると文字の区別がしやすいのですが・・・ちなみに一問多答は私も時間がかかっちゃって避けたい問題です(;^_^

神速 Lv60

個人的には問題を読まなくていい線結びは好きですね(1番誤答が少ないです)。
ただおっしゃるように反応が悪かったりで思っていたのと全然違う組み合わせになっていたり、パッと見では何を聞いているのかわからない問題(ドラマの名前や夫婦関係)があったりでちょっとやりにくいなと思うところはありますね。

それでも1番嫌いなのは、スライドです。
思ったところで止まらない、問題によって回答にかかる時間が全然違ったりと特に魔道杯では1番やってほしくないですね…実装直後の5秒でスライドクイズということもあって若干トラウマになってます(笑)

  • ペーパー Lv.4

    回答ありがとうございます。 いわれてみると線結びは問題を読まなくてもいいのでひっかけの要素はなくて楽かもしれないですね! たまに同じく何を聞かれているのか分からなくてフリーズしちゃうこともあります(汗) しかし思ったところで止まらないスライドって・・・ それはイライラしちゃいそうですね (゚д゚;) 今後復活しないことを祈ります(笑)

線結びは今回のトナメでやっと慣れました…
左右右左左右は早く押せましたがよく失敗したので左右左右左右もしくは逆の一定方向のみに変えました。
間違えた場合に分かりやすいのでかなり確実になりました。

苦手なのは穴埋めです。押し間違えた場合直しづらいというのも難点ですが、何よりも画面が不調でいくら押しても押せないという苦難の為泣きましたね…(機種変しろってことですね)
あとは嫌いではないのですがスライドも上下端以外の真ん中が押しづらくて苦労しました。もっとカチッと変われば…

線結びキライです(´;ω;`)
一度押し間違えた時のリカバーが出来ずキレそうになります…
他の皆さんが仰るようにリセットボタンは実装すべきですね。

穴埋めが嫌いです!導入されたイベントは確か魔道バーニングからでしたかね…苦労してハードサブクエコンプした次の日に4択変更されてふざけんなと…今思い出してもモヤモヤします!
その努力の甲斐あって元帥イベは全サブクエコンプ出来ましたが(^-^;
線結びはタイピングが得意な方なら何て事無いと思いますがリセット機能は欲しいです!

虎猫 Lv47

私は4択以外の形式は誤答はしなくてもアンサースキルを逃すことが多いのでイベントトーナメントにはほとんど参加していません。例外はグループ分けと多答式で、理由は形式が得意なわけではなく、問題数が少なかったので答えを丸覚えすることができたからです。

今は落ち着きましたけど、穴埋めがとても苦手でした。
答えがわかってもどの部分の文字を入力すればいいのか瞬時に判断できないことが多かったです。
例えば、「カーリング」が答えで「□ー□ン□」を埋めろっていうときに選択肢に「ー」が入ってたりするんですよ。
焦ってやったら答えが「カーーング」になったりwしょっちゅうでした。
どうせなら5文字全部入力させろって思いましたね。

あと、一問多答でたまにあるんですが
選択肢の文字が「視力検査かよ!」っていうくらいちっこい時がありますw
文字数の問題なんでしょうが、それがくるとイラッとしますねw

迷いますが線結びです。
線を結ぶ動作は得意なんですが、肝心の問題が分からず単色でも間違えます…特に地名やスポーツ問題はお手上げです。
同じような理由でグループ分け、一問多答も苦手ですね。
スライド、穴埋めは分からなくても適当に言葉を作れば当たることがあり、好きです(笑)

個人的には線結びクイズは好きです。
タイム勝負になっても線結びなら結構勝てることが多いですね。
私は両手でやっているので、いつもと違うスマホの使い方をするせいか、肩が凝ったり腕が痛くなったりもしますけど。
ただ、仰る通りタップしても上手く認識されない時があるので、オールクリアボタンは欲しいなと思ってます。

苦手なのは一問多答クイズです。
クイズが苦手というより、選択肢の文字が小さすぎて目が疲れるというのが一番の理由ですが。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
最新イベント
ポポラの里のものがたり
精霊/潜在結晶一覧
ガチャ/LtoL
最新ガチャ
復刻・その他ガチャ
既存進化/LtoL
イベント/君の本
ポポラの里のものがたり
アテナ・ザ・シャドウガーディアン
イベント関連記事
リセマラ/チェッカー/ツール
リセマラ
所持率チェッカー/ツール
メインクエスト
虚空ノ禁書
破滅の異宝
想滅ノ零機構
アルタリア
トーナメント/魔道杯
初心者向け情報/解説記事
その他情報
×