黒猫のウィズについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
魔道杯の解答について
意味が分かりにくい題目で申し訳ございません。私は現在弐式を周回しているのですが、上手く行けば1位か2位をとれるのですが、多くの場合、単色パネルで分からなくて躓いてしまい、泣く泣くリタイアしております。石も何個もわり、その割には上位精霊も手に入らずでどうしたらよいかご相談したく投稿致しました。とても、しょうもなく難しい質問ですがご意見の程よろしくお願い致します。
これまでの回答一覧 (14)
連投失礼します。
あとはクリスタルを割らずに済む小技とかを。
●プレゼントBOXに経験値報酬をため込む。
魔道杯期間中に魔力が尽きたらクリを割る代わりに
経験値報酬を受け取りまくり、Lvを1上げて魔力全快。
私の場合Lv220で魔力ゲージ上限が150=トナメ6回分。これを全快するために
Lvを上げるとなると経験値75000が必要。つまり経験値75000=クリ1個と等価。
実際はトナメでも経験値が入ってくるのでもう少し楽です。
・イベントのミッション
10000×2,3個 入ってきます。
・ギルフェスのミッション
魔導書クエストを5回クリアで4000経験値
→10回でクリスタル →15回で4000経験値
→ …(何回までもらえるんだろ?)
時間はかかるけど魔力消費5の初級で回すと達成しやすい。
・修練場協力バトルで討伐目標を達成するor勲章をとる。
達成目標一つにつき経験値700、勲章一つにつきが経験値700BOXに届きます。
このサイトの協力バトル募集掲示板を活用しましょう。
・魔道杯の累計報酬。受け取らずに我慢するのよ
ここら辺を頑張る。経験値報酬が貯まるか否かは日ごろの努力にかかってます。
それから
●魔道杯開始する前にレベル上がるギリギリに調節しておき、
トーナメント5~6回クリアしてレベルアップ、魔力全快を狙う
とか。
まるで守銭奴のような行動ですが
クリスタル3個分くらいの代わりになりますよ。
他の方とかぶる内容もあるかもですが
全体としては
・魔道杯は初日(金曜日)は比較的上位を狙いやすい。
・初日はある程度に徹して、ここを含む攻略サイトを確認する。
仕事等で無理な場合は厳しいですが、初日(金曜日)はとりやすいです。
最終日も同じ平日ですが、駆け込みで積みにかかる場合も多く厳しいかもです。
後、イベントトーナメントは常に走れるか検討しましょう。
プレイとしては
・自分の得意分野を認識しておく。
・細かい目標や魔力配分を考える。
私は文系>雑学>スポーツ>芸能で文系については場合によっては複色も積極的に
狙うようにします。単色を万遍なく解けるクイズ力、一つの分野で複色を狙えるクイズ力、などご自身の得意分野に合わせてある程度覚えながら頑張って下さい。
何時までに~ptまで稼ごうなど細かく目標を決めるのも有効です。
気分転換で
・クリスタル消費を減らすために、ここの募集板で友達プレイの修練場を回る。
・ギルドフェスタの消化。
・適度な休憩や水分・甘味の補給。
・音声付キャラをリーダーにする。
どうしても総合などを狙う場合、60万ptを基準に相当数走ることになります。
集中力がつきて誤答を多発するようになったら、15分程度の仮眠をとったり、
適度に飲み物やほどほどに甘味(グリコ)をとるなりしましょう。
魔力が後~分で~まで回復するから~時まで休憩、なんてことまで考えて動くこともありますので、その過酷さが伺えます。
総合が無理でなんとしても上位報酬をとりたいなどの場合は、一日のみに全てを注ぎ込んで、他の日は皆勤狙いに留める、なども検討されると良いかもしれません。
僕も芸能ガーで単色が素で分からないことがあるので人のことをあまり言えないのですが、クイズ力を身につけましょう。
特に単色や、2色で分かりそうな問題を間違えた場合「次に見たら正解してやるからなこの野郎!!」というくらいの気持ちで問題を睨めつけるともう一度出くわした時に正解しやすいです。「知らないよそんなのー」くらいの気持ちで見過ごすと、また間違えることが多いです。
そもそも「何故問題を間違えるリスクがある」のでしょうか。それは「解かなければ問題があるから」です。つまりどういうことかというと、「解く問題を少なくすれば誤答するリスクは減る」ということです。
「上手くいけば入賞」ということは8~9T抜けでしょうか?これをやり続けるのは正直僕でもしんどいです。
実はごく最近の配布が中心なのに、「4問しか答えなくていい上に6T抜けできるデッキ」が作れるんです。それは、
エリーク×2、クリモストロ、バレジョージorウラガーン、レウィス(ガチャ産になるがカーナでも可)
というデッキです。
ボス戦までの5Tの内。1回は見破りが使えます。そして、最後はエリークとクリモストロのSSを使えばSS抜けができます。
魔導杯はアホみたいに周回しなければならないイベントなので、モチベーションや時速的な意味でも解く問題を減らすのは重要なことです。
・考えるな、感じるんだ
・ランナーズハイの状態にもっていく
(自分なりのリズムを作る)
・好調な時はテンポで解いていく。すぐ次の周回に行く。
・テレビ見ながらとかで疲れをごまかす
・カフェインとかの力を借りる(ゲーム中の水分補給はけっこう大事)
・深く考えない。失敗なんて気にしない。私は最悪の時30回やって10回リタイアしたことがあります。
・少しメモを取ってみる(順位と回答数、簡単な備考など)
・単色でも優先順位を固定する。私は理文系>アニメ雑学スポーツ>芸能です。
メモを取ると成功率や失敗原因がわかって少し落ち着きます。
でも一番大事なのは「惰性でノッてる状態を作る」ことでしょうか。要はリズムです。
-
chame Lv.101
横からすみません。 大変参考になるアドバイスありがとうございます。 質問なのですが、ノートの失敗原因というのはどのようなことを書かれて、どのようにすると成功率が上がってますか?
-
ゴルディ・アマゾン Lv.26
1位で9問なら「1九」「1⑨」、単色誤答なら「単ミス」、2色以上を解く必要があったなら「2色2枚」、解答に時間がかかったら「時」「time」、クリアできなければ「×」、などです。なるべく短く書きます。単色がなければ事故だと思っているので2色を解いたら一応メモります(最近は2色を解くことに迫られることも多いですが)。30回くらい取ったところで×の回に赤丸をつけて「5/30」とか統計取ると「あれ、けっこうミスしてると思ったら5回か」とか分析できます。成功率を上げるためというよりは客観的に見るためのものですね。失敗原因がわかっても(パネブが少ないとか)、トナメはデッキ動かせないことが多いので。ただ、今回はイベ絶級を7−8tでクリアしていても順位がかんばしくなかったので通常に撤退した、というような使い方はできると思います。
そもそも弐式って短い所要時間を活かして周回数を増やしptを稼ぐ場所ですからね…。リタイア覚悟で時間もクリスタルも惜しまないのが正攻法だと思います。
所要ターン数の多い段位では問題数が増えるためパネル事故・誤答対策として見破り/chain保護を入れる恩恵は大きいのですが、二式でそれをやったら火力が落ちて本末転倒でしょうな。
ま、とりあえず今のデッキより1ターン遅くてよいのでchain保護/見破りを入れたデッキを組んでみてください。そして2,30回試走して平均獲得pt及びリタイア率を今のデッキと比べてみることですな。chain保護/見破り入りデッキのほうが平均獲得ptが高いなんてこともありますから。先の回答者様のおっしゃる通り、記録をとって確認してみることですよ。
-
摂 Lv.15
平均獲得ptの算出方法は下の通りです。 (平均獲得pt) =(魔道杯期間の一日で稼いだ合計pt)÷(その日の参加回数) 一日の合計ptは トーナメント>過去の記録 で調べました。 参加回数は(BOXに届いた報酬ゴールドの件数)+(リタイア回数) で求めました。
わかります、特に魔道杯中は焦ってしまいますよね^^;
単色でも正答率80%位だとわからないこともありますし、どんなパネブを積んでも複色しか出ないこともありますし、運任せな部分も大きいですよね。(最近では心眼などもありますが)
問題が解けない、というのは知らない問題でもやっているうちに答えを覚えてしまったり、似たような問題に書いてあった、といったことで誤答を減らすことは十分できると思います。自分は見当のつかない問題でも必ず正答を確認して可能な限り覚えています。1度とは言わなくても2,3度やれば覚えてしまうものです。
わからない問題こそやってみて正答を覚える、ミスしてしまったらすぐリタイアせずに敢えて難しい問題をやってみて答えを確認するなどすれば無駄にならずに後にもつながると思いますよ^^
長文失礼しました。
見破り精霊入れるか、パネルブーストを
大目に積むか、多色を踏まない(作らない)努力を
するしかないと思います。
あとは、根本的な解決策として、
クイズ力の強化でしょうね。
上位を狙える力があるのだからもう一工夫だと
思います。頑張って!(*`Д´)ノ!!!
-
摂 Lv.15
横から失礼します。「多色パネルを作らない」とは「多色パネルの出現頻度を減らす」という意味でしょうか?それとも 多色パネルの出現頻度の低い段位を選ぶとか? どちらにせよ初耳で驚いております。 参式以下の階級で多色パネル出現頻度の差を感じたことはないのでおそらく前者の意味だと思いますが、どのような工夫をされているのか是非ご教授ください。
-
ひろにゃご Lv.51
お察しの通り、前者の意味です。 それも体感的なところを言っているので あてにはなりませんが(^_^;) (解答時間の長さによっても多色が出やすい 気がしますが、きっと気のせいでしょう(笑)) あと、どうしても気になったので 言わせてください。 「ご教授ください」という言葉の使い方ですが この場合「ご教示」が正しいと思われます。 わざわざ「初耳で驚く」などと仰々しい 物言いをされたあとにこの言葉を使うと 慇懃無礼と相手に取られかねないので、 辞書等で意味を調べられた方が良いと 思います。 老婆心ながら。
普段からコツコツとトーナメントにトライして
15段に上がるしかないと思います。
12段では1位取っても2600ptなので。
14段を3位以内で上がる方がポイント稼げますよ。
私の場合初日は14段でポイント稼ぎ、2日目から
イベントの最上級でポイント稼いで毎日7000以内に
入賞するようにしています。
1日5時間程度集中必要ですが…(笑)
トーナメントの時だけ頑張っても苦しいかもです。
普段からトーナメントを見据えてデッキ工夫したり
クイズ力アップに励むのが結局は近道かもです。
頑張って下さい!
プレイスタイルについてはほとんど他の方と内容がかぶるので自分からは一点だけ
四択の通常トーナメントではなく、問題形式の違うイベントトーナメントを周回するのはいかがでしょうか?
今回のグリコに関しては穴埋め形式になりますが、問題数が少ないためか周回していれば同じ問題が繰り返し出てくることが多いです
何回かリタもあるでしょうが復習していれば2色でも答えることができると思うのでその数も少なくなると思います
まず第一に、できるだけリタイアを減らすべく、知識を身につけたいですね。
どの段位であっても、基本的にはアンサースキル発動ができないと、上位入賞は難しいです。
問題自体は普段と変わるわけではありませんから、普段から単色パネルはほぼすべて答えられるようにしていく必要があります。(できるだけ苦手ジャンルを選んで答えを覚えるなど。)
それと、時間がかかってAS発動できなくても誤答するよりはマシなことが多いですから、あわてずに回答を選ぶことも大事でしょう。(知らなくても考えれば答えられるような、問題文にヒントがあるクイズもたくさんあります。)
デッキに入れられるようであれば、AS延長や見破り、変換を入れておき、魔道杯時はできるだけ苦手ジャンルを選ばなくて済むようにするのもいいと思います。
二番目に、挑戦するトナメも重要です。
肆式、伍式と登場し、イベトナメもありますので、弐式で上位を狙うのはどんどん辛くなっています。
通常トナメならできれば肆式まで行っておきたいですし、イベトナメの絶級以上に挑戦できるかどうか毎回リサーチしたほうがいいです。
特にイベトナメは毎回必要なデッキが違いますので、毎回は無理だとしてもデッキを組めることがあると思います。
イベトナメの問題方式は、4択でないことも多く、一瞬難しいと思うかもしれませんが、AS発動までの時間が長いですし、問題数が少ないので、やっているうちに慣れてきて早く回答できるようになります。
ポイント効率がいいので、デッキが組める場合にはイベトナメでやったほうがポイントを積みやすいです。
最後に、デイリー上位のみ手に入ればいいのであれば、1日だけ思い切り頑張る日を作りましょう。(だらだら挑戦しても意味がありません。)
基本的には、初日が取りやすいと言われていますが、無理な場合は土日にめいっぱい時間を取って、がっつりやりこみましょう。
頑張り次第で十分デイリー上位は取れると思います。
私は普段から複色から踏むようにしてます。
特に消費魔力0の時は3色を選んでクイズを楽しみ、いざという時に備えてます。
クイズを楽しめば、そのうち間違いが減ると思います。
魔道杯終わりましたね。自分は参式に上がっては弐式に落ちるを繰り返す程度のレベルで大きなことをいえませんが、弐式は気楽に挑めています。理由は最終ターンをSSだけでクリアできるため、4ラウンドさえ抜ければプレッシャーから解放されることですね。大抵7ターン(たまに6ターン)で終わるので、6問正解すればOK。全問正解なら大抵1位をとれますが、チェインが関係ないSSなので1,2回誤答しても上位にいられます。なのでプレッシャーが少なくて間違いも減ります。(参式では、今の手持ちデッキでは全問正解かつチェイン切れなしでないと1位どころか全滅しかねないのですごいプレッシャーがかかってミスが多いです・・^^;)。
誤答で困ってしまうのはチェインが切れてしまうことが大きいので、チェインプラスをできる精霊を連れて行くことなどで対策ができるかと思います。私は現在参式ですが、誤答しても立て直せるデッキを心がけています。高チェインアタッカーは強い精霊も多いため、チェインプラスは初速にも繋がります。チェイン保護も有効ですが、現在攻撃力の低い精霊が多い印象です。少しでも参考になれば幸いです。
私もよくあります(笑)
魔導杯の場合、他の人とのタイム競争もあるので焦ってしまいがちです。
元のクイズ力も必要ですが弐式にまで上がっているのならクイズ力自体は問題ないと思いますので他をあまり気にせず落ち着いて回答していけば十分戦っていけます。どうしても安全にいきたいと言うのであれば火力を落としてでも見破りを入れるのがいいかと思います。
こんな精神論ですいません(汗)
私も現在、弐式ですのでお互い頑張りましょう。