質問を投稿

黒猫のウィズについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

正解率グラフについて

Lvが高い人(200超えなど)を見ていると、
正解率グラフが真っ青になっている人が多いです。
どのようにすれば真っ青のグラフになるのですか?
簡単なステージで敵を倒さず、
ひたすらパネルを正解しているのでしょうか...
グラフが真っ青の方、
「自分はこうやって正解率を上げた」という方法を
教えてもらえませんか?

またドルキマスなどの、
穴埋めやスライド問題でも正解率は
上がるのでしょうか?
それとも4択だけなのでしょうか?

回答よろしくお願い致します。

これまでの回答一覧 (3)

ばう Lv58

簡単なステージで正解をあえて重ねることはしていません。4択以外でも正解率はあがります。(操作は面倒ですが問題の母数も少なく、慣れるとむしろ4択より内容は簡単なことも多いです)

始めた当初は私もグラフが気になって、あえてへこんだ単色ばかりを回答してへこみを戻したりと頑張っていましたが、途中から気にするのを諦め、自然体でやるようになりました。
①パネル選択は色数が優先。クリアのため複色をあえて踏む場合以外は、(一番得意な)雑学2色よりも(一番不得意な)芸能1色を選びます。雑学、文系、理系は2色でもほぼ間違いませんが、徹底しています。
②意識はしていませんが、レイドに参加したときに他の回答者の方が私の不得意ジャンルも答えてくれるので自然と覚えます。
③気が向いたときは、魔道書・素材狩りなどで見破りを2~3体連れて不得意ジャンルや3色パネルを踏んだりします。
効果としては、①が一番よかったと思います。今までは単色でもスポーツ・アニメ・芸能を回避して、2色の雑学・文系・理系を選んでいましたが、ふぁら夫さんも言っているように避けることで、不得意ジャンルの誤答が顕著化されることもあるので、長い目でみれば慣れもでてきて、正解率があがりグラフが伸びました。(芸能3色は今でも最終選択ですが・・)

私はめんどくさがり屋なので予習はしていません。クイズにあたって体で覚えている感じです。解くためのコツは自分なりに持っています。(復習も嫌いですが、もともと興味がある事柄はググって確認します)

●全般としては出題されてから、平均正解率(すんなりいけるかの目安)→回答欄(問題文が表示される前に内容の予測)→問題文(確認)の順で目を通します。
●並び替えの場合は、ほとんど問題を見ずに文字列だけで言葉を探します。(問題文は念のためちら見で確認する程度)並び替えは問題を先に見るとむしろ混乱することが多いです。平均回答時間2秒くらいでいけます。
●知らない場合は、受験テクニック?のような感じで推測します。(他の選択肢の内容や過去の問題のひっかけ傾向など。問題文の表現が難しいときは、回答は案外簡単だったりします)

パターン化されると落ち着いて解けるので、あせっての誤答が少なくなります。もちろん回答時間も短くなります。
結局コツコツ頑張るということなので、質問者様が求められていた目からウロコではないかも知れませんが。。

クイズ力を高めるのが一番早い道です。

正解率は4択以外でも反映されます。道中の並べ替え問題も含まれます。

以下の質問も参考にどうぞ。
https://黒猫のウィズ.gamewith.jp/questions/show/44115

クイズのデータベースもあるので、予習するのもいいと思います。
http://quiz-wiz.com

正解率グラフのために、空踏みすることはまずないでしょうね。
やりこんでいる人はそれだけクイズが得意(好き)ということです。
それに同じ問題も何度も出てきますから、最初は間違った問題でも次からできるようになって、正答率が上がっていきます。

それと、素材クエストを周回するときなどは、暇なら敢えて3色を踏んだりして知識を増やしたりもしていますよ。

自分の場合は、アニメゲーム、芸能が苦手なので、その部分が少しへこんでいます。(へこんでいるといっても9割以上はできていますが。)
苦手ジャンルは、それしか残っていない場合に選ぶことが多く、そうすると複色の確率も高いので、余計に正答率が上がらないという感じでしょうか。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
オキナーズ大魔道杯 in 納涼災
イベントトーナメント
通常トーナメント
報酬精霊
魔道杯情報
最新イベント
ソウルバンカー5
精霊/潜在結晶一覧
ガチャ/LtoL
最新ガチャ
復刻・その他ガチャ
既存進化/LtoL
イベント/君の本
ソウルバンカー5
黒ウィズアクアリウム2
イベント関連記事
リセマラ/チェッカー/ツール
リセマラ
所持率チェッカー/ツール
メインクエスト
虚空ノ禁書
破滅の異宝
想滅ノ零機構
アルタリア
トーナメント/魔道杯
初心者向け情報/解説記事
その他情報
×