通報するにはログインする必要があります。
お知らせ 【注意喚起】当社と同名のECサイトについて
質問を投稿

黒猫のウィズについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

持っていれば育てるべき精霊

1年半ぶりに戻ってきました。
色々変わっているのでまたゆっくり進めようと思っています。

最近はクロムマグナⅣまでクリアしてとりあえず優先的にコラボキャラの育成をしていますが
現在クロムマグナVのステージ7で詰まってます。
精霊の強化をする必要があると考えました。

優先して育てる精霊を質問しようと思ったのですが、
ボックス内の精霊の数が多く、自分では絞り切れず…

そこでご質問なのですが、
各属性について「これ持ってたらとりあえず育てろ」
といった精霊を教えて頂きたいです。

これまでの回答一覧 (6)

名前で言ってたらキリが無いので大雑把に答えます

優先して育てる精霊
・状態異常回復のスキル持ち精霊
・状態異常ガードのスキル持ち精霊
・得意属性からのダメージを軽減できる軽減スキル持ち精霊
・遅延スキル持ち精霊(ターン数は問わず)

状態異常回復はウィズセレ精霊かイベント入手が大半ですが、入手したら必ず育てる事。恐らく一番出番が多いスキルです。
軽減と遅延も持っておいた方がいいです。

後は、Lまで進化するものはとりあえず全部育てましょう。
サブクエで種族縛りが結構あるので使える精霊は多いほうがいいです。

私も実は1年以上お休み?していて5月に復帰しました。
とても無課金でも遊びやすくクリスタルの配布も多く遊びやすくなっていて引退していたのに思わず復活してしまいましたw(ログインしていないのに不具合のお詫びが送られているので気付けばクリスタル溜まってますよねw)

さて復帰した際にじぶんの時はSが最高でしたので
①とりあえず手持ちで評価が高いものを調べて優先的に育てるようにしました。
②するとイベントでも種族を揃えないとクリア出来ないようになり術士をメインとして種族固め出来るように育成
遅延持ちや状態異常回復持ちは評価が高いのでいまいちブランクでスキルが分からなくても優先的に育成できていました。

ニコ生などの配布も多いのでマナやエーテルも真面目にやればすぐ余るようになります。頑張ってください!

最優先はりょーつさんの回答にある回復&補助精霊です。
次に選ぶアタッカーではなるべく高倍率かつ5チェイン以内に威力の出るものが良いでしょう。
ヒカリ、バレンティナ、水ソフィのような精霊は非常に汎用性が高いので、一つの目安になるかと思います。

186 Lv11

大体皆さんが仰る通りなので、自分は大出世した精霊を挙げてみようと思います
他にも1年半前とは評価が異なる精霊が多いので、調べた方が良いです

ルーシュ・・・レジェンドモードで三色踏むとヤバイ
ヴィヴィ・・・L化でASがガラっと変わった、覚醒がすごい
ユリシーズ・・なんと状態回復がついた
ソフィ・・・・チェイン解除に影響を受けないのが良い
リティカ・・・竜なのに術師とも使える、SSがかなり使える軽減に

nero Lv14

優先順位として各属性
評価が10点〜9点の精霊
次いで8.5点までの精霊とか
点数順に育てて行くのはどうでしょうか?

さすがに質問の内容が大雑把すぎます。

キャラは膨大にありますし、いちいち書いていたらキリがないです。
ボックスにあるものを確認してここのサイトで調べたり、掲示板を見たほうががいいと思いますよ
評価が高いものを育成するとか・・

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
大魔道杯 in 黄昏メアレス Rethread
イベントトーナメント
通常トーナメント
報酬精霊
魔道杯情報
最新イベント
黄昏メアレスRe前編
ハード3ハード4-1ハード4-2
ハード4-3ハード4-4
クイズラッシュ season1
精霊/潜在結晶一覧
EXAS火属性
水属性雷属性
光属性闇属性
潜在結晶精霊大結晶
ガチャ/LtoL
最新ガチャ
復刻・その他ガチャ
既存進化/LtoL
イベント/君の本
黄昏メアレスRe前編
ハード3ハード4-1ハード4-2
ハード4-3ハード4-4
プロジェクトエリュシオン
ハード3〜4ハード5ハード6〜7
ハード8ハード9
イベント関連記事
リセマラ/チェッカー/ツール
リセマラ
所持率チェッカー/ツール
メインクエスト
蒼穹ノ解放軍
1-11-22-1
3-1〜24-1〜25-1〜2
6-1〜26-37-1
7-28-1究極難度
零の英雄
ステージ1ステージ2ステージ3
ステージ4ステージ5ステージ6
超高難度
虚空ノ禁書
5-1〜2攻略6-1〜3攻略
6-4攻略究極難度攻略
破滅の異宝
1-1攻略1-2攻略
2-1攻略3-1攻略
3-2攻略4-1攻略
5-1攻略5-2攻略
6-1攻略6-2攻略
想滅ノ零機構
アルタリア
トーナメント/魔道杯
初心者向け情報/解説記事
その他情報
×