黒猫のウィズについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
火属性戦士デッキと水属性術士デッキを組んでみたのですが…
こんにちは。前回種族がよくわからず質問させていただいて、回答をいただき
種族も属性も重視しなければいけないのだなと思って
火属性戦士デッキと水属性術士デッキを考えて組んだのですが…
やっぱりよくわからないので、組んでみたデッキの評価をお願いしたいです。
あと、これ入れた方がいいよ!っていうものも教えていただけたら嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
水属性術士デッキ
【リーダー】サーシャ(L)
【サブ】ロレッタ(L)/猫ウィズ(L)/猫ウィズ(L)/サーシャ(SS)
【他水属性術士カード】
オラフ(A+)/ロレッタ(A)/アイリス(SS)/パール(S)/ソフィ(A)/チヒロ(A+)/サーシャ(B)/ウィズ(S)/ウィズ(S)
火属性戦士デッキ
【リーダー】しょこたん(L)
【サブ】アスカ(SS)/リヴェータ(SS)/イグニス(L)
※デッキコストの都合上4体しか入れれないです。
【他火属性戦士カード】
シャミア(A)/火野レイ(SS)/コーン(S)/ミカゼ(A+)/コフィ(A)
これまでの回答一覧 (1)
水術士はサーシャを1枚抜いてチヒロを入れると遅延や回復ができるので安定感が増します。
ウィズを戦後回復まで覚醒しているならロレッタを外してもいいかもしれません。
火戦士はデッキにチェインを要するカードが詰まっているので、途切れさせない為に変換要員のコフィを是非とも入れたいですね(全体攻撃なので殲滅能力もあがります)
序盤は火力で押せると思いますが、回復がいないので、助っ人から借りましょう。
僕も火戦士を使っていますが、種族が合わないですが回復とエンハンス目的でクロをピン差しして安定感を出してます。
なお、覚醒が済んでない場合は必ずしも種族統一する必要はないです。
回復やパネル要員を確保できなかったり、良くも悪くも尖った構築になるので、済んでない場合は普通に役割を持たせて組んだ方が機能します。