通報するにはログインする必要があります。
質問を投稿

黒猫のウィズについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

綾波の、

複数運用は有りですか?
状態回復以上は二体も必要ないですかね(^_^;)

複数運用が効果のあるスキルはどんなのがあるか教えてくださると嬉しいです
(^^)よろしくお願いします!


これまでの回答一覧 (3)

AS強いし、SS回復2でAS回復を0にして攻撃特化もありだとおもいます。

複数運用で強いのは見破り、遅延でしょうか。
ラーミナ、ヘルミーナ、カルムあたりは2枚運用してます。

抹太 Lv53

2体までは使おうと思ってます。
せっかくだから水戦士デッキのAS回復無で!

基本的に、複数体運用は重複するものなら運用してますね。
遅延・パネチェン・見破りの2体入れはよくあります。

遅延:重複しないですけど、2体必要なことが……3戦目で遅延→4戦目開幕でも遅延、ですと2体居ないと間に合わないので。初回が7Tでも2回目からは10T…長いです><
パネチェン:パネル事故が怖い…。あとチェインアタッカーの介護の為に。2戦連続事故ると泣けるので、2色と3色を1体ずつ入れたりすることも。
見破り:高難易度イベでは3色パネル率がかなり高いです。この局面では間違えられない…!という時はテンパりやすく2色でも使った覚えがありますw

あと複数体入れるのは、自己エンハですかね。重複しないので2体3体積みまでは有りです。
自傷系も本人のみなら2~3体入れますね。高火力なんで、攻めたいときに!SS回復とセットじゃないとその後が崩れるかもしれませんがw

でもたまに、全体自傷2体積のデッキも見ますね。その場合はマナでHP調整したデッキじゃないと2連続で使えないんですが、ダメージ凄いらしいです。


レイの場合ですが、ASは強力で、SSが中回復ですので。2体は有りですね。戦士デッキに限らず。
2体使うなら、AS回復でSSが回復以外だと戦力的には良いのでは!
ピノの変換やチヒロの遅延などなど。
猫ジルなんかはAS回復SS大魔術で使い勝手悪いとか言われましたが、逆のスキル持ちが居ると合わせやすいです。
あと「味方全体のHPを中回復」というのが良いですね! 複色デッキでも回復してくれます。ASは水限定ですけど。



以下余談
・複数体運用しても微妙なもの
大魔術と称される、全体を攻撃するSSや単体に連続攻撃するSSは正直そこまで必要じゃないです。1Tで倒すのにちょっとダメージが足らないって時は使いたいですが、攻撃力がそこまで高くないので、ターン数が関係ないならそこまで必要なし。

・複数体入れたくないもの
スキルチャージ。重複しないので、入れても最大限に実力を発揮しづらい…。
エンハンス。2回目に使われた方に上書きされちゃうので、自己エンハした後に全体エンハしたら最悪な結果に。
軽減スキル。重複しないので、2体目入れるくらいなら回復入れます。
無効化スキル。これも重複しない…はず。2体目入れるならやっぱり回復か遅延入れますね。
毒スキル。そんなに要らない。

レイ2枚運用でAS回復を入れないといった使い方はできると思います。
(SSを使えるようになるまで持ちこたえないとなりませんが。)
チェインがたまれば、かなりの攻撃力が出るでしょう。

ただ、SS回復頼みでしかも5チェインエンハンスだと、間違えたときの安定性に欠けるので、遅延精霊などとは違い敢えて2枚使う必要性は低いかもしれません。
特に、レイは他の状態異常回復と違い、2回目以降の必要ターン数が8なので、注意する必要があります。(クリネアなどは必要ターン数7です。)

複数運用しやすい精霊はなんといっても高難易度クエストでの遅延精霊ですね。
火力を出しやすいという点では、ディートリヒのような減衰なし全体攻撃(しかもSSが被らない)の精霊です。
トナメ中心になりますが、イザヴェリや今回のヱヴァガチャのアスカのようなSS攻撃の精霊は2枚運用ありです。
また、人によっては見破り精霊は2枚育てるという人もいるようです。

逆にSSでのスキルが上掛けできない精霊は2枚運用しづらいです。
例えばスキル短縮やSSエンハンスです。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
幻闘戦 in 境界ノ書
最新イベント
グロリアスメモリアル2
第9階層第10階層
第11階層第12階層
精霊/潜在結晶一覧
EXAS火属性
水属性雷属性
光属性闇属性
潜在結晶精霊大結晶
ガチャ/LtoL
最新ガチャ
復刻・その他ガチャ
既存進化/LtoL
イベント/君の本
グロリアスメモリアル2
第9階層第10階層
第11階層第12階層
嗚呼ヒューマニゼーション
ハード4ハード5ハード6
クイズラッシュ with 12th LEGENDS
イベント関連記事
リセマラ/チェッカー/ツール
リセマラ
所持率チェッカー/ツール
メインクエスト
蒼穹ノ解放軍
1-11-22-1
3-1〜24-1〜25-1〜2
6-1〜26-37-1
7-28-1究極難度
零の英雄
ステージ1ステージ2ステージ3
ステージ4ステージ5ステージ6
超高難度
虚空ノ禁書
5-1〜2攻略6-1〜3攻略
6-4攻略究極難度攻略
破滅の異宝
1-1攻略1-2攻略
2-1攻略3-1攻略
3-2攻略4-1攻略
5-1攻略5-2攻略
6-1攻略6-2攻略
想滅ノ零機構
アルタリア
トーナメント/魔道杯
初心者向け情報/解説記事
その他情報
×