黒猫のウィズについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
イベントや通常ダンジョンの難易度
かなり大雑把な質問になります
サービス開始直後からログインボーナスや○○記念でもらえるカード(ネコやエーテル)だけは貰い
未だに町は2つ目の所でカードはこのサイトに書かれてある評価9点以上の物を数枚所持しているのですが
今出てる最後の町まで、イベントの上級、封魔と言った難易度は、どれぐらいのカードを所持していればクリア可能なのでしょうか?
(最低SS5枚デッキ、特攻カード○枚~、特攻デッキが~、回復遅延カードが~ 等)
また大体のレベルの目安などもあれば教えていただきたいです
そして所持カードを進化させるのに素材が足りなさ過ぎるのですが、どう回るのが良いなどといったアドバイスもあれば聞きたいです。
かなり大雑把ですが、何となく解るかたいらっしゃいましたらよろしくお願いします。
ちなみに現在レベルは20です
これまでの回答一覧 (3)
評価9以上の精霊を数枚所持していてもイベントの上級さらに封〇級が勝てるわけではありません。
まず、イベントの多くは単色デッキでの攻略です。
いくら強いからといって3色で行くのは少し厳しいと思います。また、SSだから勝てるとか、Sだから勝てないというわけででもなく、そこは精霊のスキルで変わります。言ってしまえば、上級くらいならAS(アンサースキル)が回復の精霊をたくさんつめば勝てる可能性もありますよ
始めたばっかですので通常クエストがどこまで行けるとか考えなくていいと思います。あと、デッキコストがあまりにも低いとおもいます。イベントクエストの上級だとか言う前に今、やっているニコ生クエストを周回してレベルを上げることをお勧めします。
~所持精霊を進化させることについてのアドバイス~
効率がいいとおもうのは、精霊を3色同時に育てることです。そうすれば火のあいつだけが欲しいのに落ちないから無駄に何回も行くということになりませんよ。
また、これは私が活用している方法です。それは攻略ページを参考に育てたい精霊の最終進化までに必要な素材を1週間で集めるというものです。この方法のメリットは1週間で完成すること。デメリットはカード所持枚数に余裕がないといけないこと(30ぐらい)と、デッキコストが一気に上がってしまうことです。
ところどころキツいこと言ってしまい申し訳ありません。よければ参考にしてください
通常ダンジョンで言えばアイヴィアスまでは適当に育てた2色デッキでクリア可能です。
イベントは難易度かかなり違う場合がありますが、中級までなら2色デッキでクリア可能です。手持ちやイベントの難易度によっては上級まで行けるでしょう。
それ以降は、敵の属性に合わせた単色デッキで挑む必要があります。
もちろん色が揃っていれば何でもいいわけではなく、回復、遅延、変換、属性特攻等のスキルを持った精霊をバランスよく組み合わせる必要があります。
また、評価の高い精霊でも育てなければ強くはありません。
育てていけば必要なコストも上がるので、レベルアップをしてデッキコストの上限を上げる必要もあります。
私がやってきた感じでは、サイオーンだとデッキはほぼすべてS以上の精霊が必要なため、最低でもレベル80くらいが必要になるはずですし、その先のロレンツィオに入るころには100は必要でしょう。
イベント封級、絶級も同じような感じです。
最初のうちは進化素材を集めるのも大変ですが、とにかくコツコツ進化させつつ、イベントなどを周回してデッキコストを上げていくことが大切です。
また、カードの上限もどんどん足りなくなりますので、必要に応じて広げないとなりません。
-
S/S Lv.7
ストーリークエスト?扱いの町クエストでロレンツィオでlv100辺り必要と言うのがビックリです コストの関係でレベルの大切さが身に染みましたw そしてカード枠もかなり拡張しないとなぁっとやることが多いですね
-
ふぁら夫 Lv.144
最初のころは、精霊の手持ちも少ないですし、進化が進んでいないとコストも低いので、デッキコストの上限はあまり気にならないと思います。(私はそうでした。) 中盤までくると精霊の進化も進んできますし、ガチャを回していい精霊を手に入れたり、イベント産の精霊をデッキに入れたりするようになると、デッキコストが急に足りなくなったりします。 (イベント精霊はデッキコストが高めです。) どんなにいい精霊を持っていても、デッキコストが足りないといいデッキは組めませんし、デッキコストはレベルアップでしか上がりませんので、イベント周回などで上げていくのが大事ですね。 たまに、通常クエストの消費魔力半減&経験値1.5倍をやるときがあるので、その際にレベリングするといいですよ。
カードの種類は大きく分けて
回復・変換・遅延・強化・攻撃
例えば リースならば回復&変換 ファムならば攻撃&遅延となります
そしてイベントでは
回復と遅延が主に必要となります
上級程度ならばAS回復を3枚以上SS変換を2枚以上組めばクリアは可能でしょう
封魔級以上はほぼ確実に遅延、場合によっては軽減が必要となります
最近は攻撃力のインフレが起きているため、上記に当てはまらない場合が出てきてます
復刻イベントの四神では絶級ですら火力デッキで周回が可能のようです
ですが、そもそもLv20程度ではまともにデッキを組むことが難しいと思いますので
イベント上級や通常クエストの経験値効率が良いものを周回しレベルを上げましょう
育成方法の注意点は
①1属性ではなく3属性同時育成
②明確に育てるカードを決める
③進化によりコストが増える+Lvが下がるので無闇に進化させない
くらいでしょうか
大雑把な質問から事細かにご説明ありがとうございます。 進化後のデッキコストが調べないとわからないのが驚きでした・・・w とりあえずレベルを上げてカードをじわじわ育成してからイベントなどに参加したいと思います。 ありがとうございました(´ρ`)