質問を投稿

黒猫のウィズについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

この計算問題って?(またか)

何度も何度もすみません(汗

前回までの2つの計算問題への質問で、考えさせられるご回答ばかりでしたが、式の順番 や "割る数"の解釈 によって答えが変わってくるように思えました。


そこで、もしこんな計算問題(整数の余り算)が出てきたときに、皆様ならどのように回答しますか?
「私ならこう答える!」や「運営ならこう正解を作るはずだ」、「解無し」や「問題不適当」などでも構いません。

①10÷2÷2  =□あまり○
②(10÷2)÷2 =□あまり○
③10÷(2×2) =□あまり○
④51÷5÷3  =□あまり○
⑤17÷5×3÷3 =□あまり○
⑥10÷2÷2÷2  =□あまり○


※運営に対し失礼ながら、皆さんの考えを知りたいがために私が勝手に作った問題ですので、もちろん正解は無く、たぶんこのゲームには出てこないです。

是非、他人をディスらない程度で楽しみながら、私に意見をぶつけて頂ければと思います。

【前回質問】
https://gamewith.jp/kuronekowiz/questions/show/257805

これまでの回答一覧 (16)

you Lv68

算数のテストですか?
1. 2あまり1
2. 2あまり1
3. 2あまり2
4. 5あまり2
5. 3あまり1.2
6. 1あまり0.5

四則演算は基本的に()の中、かけ算と割り算、足し算と引き算の順に計算します。()による指定がなく、今回のようにかけ算と割り算のみで構成されている式は基本的に左からです。
今回の問題の5と6に関しては途中で小数が登場しますが、5番は3.4×3÷3=10.2÷3=3あまり1.2、6番は5÷2÷2=2.5÷2=1あまり0.5と一つずつ計算してください。

他1件のコメントを表示
  • you Lv.68

    ちなみに後半は、小学校で直接教えられることはあまりないけど私立中学校のお受験で出てくることは稀にありますってレベルです。いずれにせよ、中学校以降であまりに触れることはあまり無いと思われます

  • アルツ Lv.1

    この質問に対してご回答頂けましたので、ベストアンサーに致しました。 ご回答ありがとうございます。 実は小数点の回答は想定していなかったので、回答自体は意外でした。大変に参考になりました!

黒くり Lv141

いい加減意地張るのやめません?
ディスるとかディすらないとか、言う時点で不満たらたらなのは明白です。

黒猫の具体的な出題に関する質問だから皆さん答えてくれているわけで、創作計算式なら黒猫のQAではありません。
雑談掲示板でやるか、他サイトの知恵袋を借りてください。

私は連続する割り算で、④以降のような途中に割り切れない場合の余りを求める計算式は見たことがありません。
知恵袋ならベテランの先生が答えてくれると思うので、そちらで相談してください。

いい加減、自分の田んぼに水を引こうとするのはやめましょうよ。
面倒なので、この手の質問は今後はスルーします。
逃げたと思われるならそれで結構です。

他2件のコメントを表示
  • 黒くり Lv.141

    追記:一行抜けていました。「私は連続する割り算で、④以降のような途中に割り切れない場合の余りを求める計算式は見たことがありません」の次に「ですから、④以降の計算は解けません。」を追加をお願いします。

  • アルツ Lv.1

    回答ありがとうございます。それでも回答頂けたので、大変参考になります。思いつきでの質問連投(しかもあまり面白くなかったもの)はあまり良くなかったです。今後の参考までに。

  • 黒くり Lv.141

    お疲れ様でした。ベストアンサーについては、私も同じ方を考えていました。まさかお受験で実際にあるとは驚きでした。反響を見ていただいた通り、真摯に解決しようと考えていただける方が沢山おられますので、本当に困ったときは、ぜひ活用されたらと思います。

あら Lv112

第一話でまだ経験不足で無知な主人公が純粋に疑問を感じたような話で興味をもち、第二話で一話への紐付けリンク貼ってあったので第三話あるだろうなーと思ってました。
第二話の内容が、第一話での教えが全く吸収されてない体でしたので第三話で飛躍的に成長する主人公が見れるかと思ったのですが、第三話の前書き質問で過去の応答が全く反映されてない体だったので読み手として次回への期待もなくなってしまった感じです(ちと残念)
話の進みで定義とゆうものを完全無視するのは無理がありますよね。

感想文でした。

勿論、主人公は普通に計算できるし 算数で○貰えるのはわかってますので。


今回の質問文で気になったことを1つ
文末の

『他人をディスらない程度で楽しみながら、私に意見をぶつけて頂ければと思います』

一話、二話において一部の方を除いて主人公が本当に無知であると受け止めて純粋に優しさを根元として回答くださってます。
それを【意見】と表現したり、ご自身が回答を求める立場を忘れてしまってか【ぶつける】なんて表現してしまえる辺りは妙に思えました。
回答をくださった回答者を小馬鹿にしてる様にも捉えられますしね。

計算の定義を提示した解答が沢山並び、それを軽く否定する主人公。
でもその定義を否定する主人公も計算する順番等は独自の解釈であれども、計算のしかたは定義にのっとってるあたり、またやり取りに用いるのも言葉とゆう定義といえるものなのが ほんの少し楽しかったです。

他2件のコメントを表示
  • クステ Lv.54

    同意します。前回は構ってちゃんで無い可能性が僅かばかりありましたが、完全に潰えたと感じました。本当にありがとうございました。

  • あら Lv.112

    『是非、他人をディスらない程度で楽しみながら、私に意見をぶつけて頂ければと思います』 楽しみながらの意見はなかったようですが、実際 質問者さんご自身は楽しまれたのでしょうか? ちゅうかそもそも疑問を解決するところでしたね(失礼シマシタ) で、疑問は解けた、解決したのでしょうか??

  • あら Lv.112

    流された様で残念です。 黒くりさんへの返信ですが『思いつきでの質問連投(しかもあまり面白くなかったもの)はあまり良くなかったです』 盛り上げる為の質問だったっぽいみたいに捉えられますね。 調べてもわからない、どうしよう困った、からのQ&A利用基本です。皆がどう考えてるの?か知りたいってのもありでしょうけどもね。 計算に関してはもっと適切な質問場所があるかと思いますので、そちらを利用された方がご自身の悩み解決に一役かいそうですよ。 面白味を演出したならオチつけて欲しかったなと思いました。非常に残念な終わりかたです。 

釣り質問くどいです

岡田 Lv64

ゲームに関係ない質問してんじゃねえよ

うーん、まず四則演算の前提条件の話をしましょうか。

四則演算は基本的に「左から計算する」のが通常です。
()があればそれが最優先。そして「左から」掛け算か割り算。足し算、引き算は後回しです。

何故こう定義付けしているのか?

例えば件の「余りの計算」の話。

10÷2÷3の式の普通の解釈なら1余り2になります。
これを10÷(2×3)と式を変えましょう。答えは1余り4になります。
では、10÷3÷2だとどうでしょう? (3あまり1)÷2という奇天烈な計算になりますね。

つまりです。

「与えられた問題に対して、公式を勝手に変えてはいけない」

という事です。

特に今回のような余りを求める計算は、最終的に割る数によって余りは変わってきます。
2で割れば余りは1か0にしかなりませんが99で割れば0〜98の余りが存在します。

通常の計算なら、割る数を掛け算に変換しても問題ありませんが、問題によっては答えが変わってきますので難しく考えず、素直に問題に向き合った方が良いと思いますよ(*^_^*)

  • アルツ Lv.1

    ご回答ありがとうございます。何度も丁寧に回答頂けたものなので、申し訳ないです。

計算式の説明はお詳しい方がされているので、計算の苦手な自分は何も言えませんが、今までの質問を見て感じた意見を言わせていただきます。

黒ウィズはたくさんのクイズジャンルがあります。計算以外で答えられる6ジャンルが必ずある筈です。
そんなに難しく考えたり創作問題作ってまで意見求める(結果は他の方々の回答で察してください)位なら、計算ジャンルを抜いてもいいのでは?
その方が心穏やかにクイズに集中出来るかと思います。

で、色々回答貰ってますが放置して逃げるんですか?
また、計算テストに「またまた」とでも書いて
ネチネチ「質問」しに来るんですか?

(計算の)ルール無視しておいてそれで被害者面している
あなたが異常だと思うんですがね。

とき Lv32

以前の質問も拝見しました。
ネットに分かりやすくて良いページがあったので貼っておきます。まずはこちらをご覧ください。
余りが出る出ないに係わらず、これが四則演算の大原則です。
順番を変えても同じ答えになるのはむしろ例外です。
なぜ左から計算するのかは、前々回のShineさんの答えが秀逸だったので、そちらをご覧ください。
順番を変えると、問題の意味合いから変わってしまいます。

質問の【私ならこう答える!】は順番通りに解いていきます。整数の余り算だとするなら、④~⑥は計算式が成り立っていませんね。

  • アルツ Lv.1

    回答ありがとうございます。確かに読み返してその通りかと思います。必ず余るはずなのに回答が成り立たないは何とも不思議ですが。

「余りのある割り算」というのは
『割り切れない計算をするときに、割る数にある数を掛けて割られる数より小さくそれに一番近い数となるものを探す』
ための計算です。
この「余りのある割り算」は小学校の算数で出てきますが、中学以降の数学では分数で置き換えられるため使うことはありません。算数独自の考え方と言ってもいいと思います。
そもそもの話をすると、''=''は「等号」という記号でその左右が等価であることを表す記号であるため○÷△=□あまり◇という余りの出る割り算の計算式にこの記号を用いること自体が数学的には間違っています。よく見てください。等式ではないですよね?

話を戻して、質問者の方が羅列しておられる計算式はどれも小学校では「敢えて」教えられることのない計算式です。なぜなら算数の知識では答えることができないからです。
こういった疑問が生まれるのは等号のしっかりとした意味を考えずに使ってしまっているからだと思います。
せっかくの機会ですので是非一度数学の記号について学んでみて下さい。

他1件のコメントを表示
  • きときと Lv.4

    こちらは少し間違いがあったため訂正したものを再投稿しました。 すみません。

  • アルツ Lv.1

    定義までありがとうございます。整数問題は難しいですね。勉強しなおしてきます。

小学生もウィズをプレイしてるんですね(ホホエマー)

Shine Lv42

数学的では無く
黒ウィズプレイヤー的に

四択問題ならば、
適当に選び回答します。
正答を確認後、納得できなければ「ご意見BOX」へ投稿。

前回質問、拝見しました。
蒸し返すようですが
・10÷4=5÷2=20÷8 は
余りを求める場合は
・10÷4=(5÷2)×2
同様に =(20÷8)÷2
 と表記できるのではないでしょうか。

つまり
a÷b=c…d である場合
a÷b=(a'×i)÷(b'×i)
=(a'÷b')×i
となりますので
a÷b=c…d を
(a'÷b')×i=c…d'×i
と変化させる事で求められます。
1度情報を圧縮したのならば最後に展開しないと
正しい解は出てこないと思います。

前にもいったがあまりを求めるなら
算数の四則演算ルールのとおりにやるだけ

分数だ約分だというのはあまりを求めない数学の話

「余りのある割り算」というのは
『割り切れない計算をするときに、割る数にある数を掛けて割られる数より小さくそれに一番近い数となるものを探す』
ための計算です。
この「余りのある割り算」は小学校の算数で出てきますが、中学以降の数学では分数で置き換えられるため使うことはありません。算数独自の考え方と言ってもいいと思います。
そもそもの話をすると、''=''は「等号」という記号でその左右が等価であることを表す記号であるため○÷△=□あまり◇という余りの出る割り算の計算式にこの記号を用いること自体が数学的には間違っています。よく見てください。等式ではないですよね?

話を戻して、質問者の方が羅列しておられる計算式のうち②③以外は小学校では「敢えて」教えられることのない計算です。なぜなら算数の知識では答えることができないからです。
こういった疑問が生まれるのは等号の意味をきちんと考えずに使ってしまっているからだと思います。
せっかくの機会ですので是非一度数学の記号について学んでみて下さい。

  • 月夜華 Lv.1

    小学校からやり直してきなさい

nohri Lv132

とりあえず、最後を「3」とか「2」で割ってる時点で
あまりがいくつか。を答えるのはメチャクチャ簡単なはずですね。
2で割ってる以上、あまりが出るなら1に決まってますんで。
4択だとするならかなり楽です。

  • アルツ Lv.1

    選択肢の絞り、参考になります!回答ありがとうございます!

農家 Lv44

単純な計算問題なので答えが変わってくるということはないんですよ

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
エタクロ4
11周年情報
精霊/潜在結晶一覧
ガチャ/LtoL
最新ガチャ
復刻・その他ガチャ
既存進化/LtoL
イベント/君の本
エタクロ4
グロリアスクロスオーバー
ASHURA
イベント関連記事
リセマラ/チェッカー/ツール
リセマラ
所持率チェッカー/ツール
メインクエスト
虚空ノ禁書
破滅の異宝
想滅ノ零機構
アルタリア
トーナメント/魔道杯
初心者向け情報/解説記事
その他情報
×