質問を投稿

黒猫のウィズについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

不調SSと消費SSの組合せ

エクセリアやミルドレッド(新人王)の大魔術、イーニアや変化譚のカウンターなど、HP20%以下で強化されるSSを自発的に発動するために、HP消費SS持ちの精霊と組み合わせたデッキを検討された経験は有りませんか?
攻撃系SS(ラスル等)だと反射無視が付いていない事が多いので、いざと言う時(ボス戦)に使い難い印象があるのですが、ぜひ皆さんのお奨め精霊を教えて下さい!

これまでの回答一覧 (4)

まぁ、一般的には三つの方法がありますよね。
1、奇数調整ヒットポイントの末尾を奇数にすることによって、50%の自傷を2回打つことでHPを1残す方法。

新人王ミルドレッド、ロスエデ2イアデル、メリル、自由、自由。(両方ともパネルチェンジ、チェイン付与なので、敵のスキル反射に関係なくできます)

2、起死回生を使う場合
100%以上の自傷を使う場合、起死回生を使うことで、ヒットポイントを20%以下にする。(ただしルシエラミレイユみたいに起死回生のヒットポイントが多い場合は起死回生しても意味がない)

旧テルミド、正月イーニア、USGレナ、スザク2ウシュガ、レイドアスモデウス、
レナ(70%ブースト)レイドアスモデウス(50%のエンハンス)

3、敵ののろいを利用して、ヒットポイント調整をする場合。
エクセリア、魔道杯ロサロレシャ、正月元帥、正月元帥、メアレス2リフィル(陸式デッキ)

エクセリアにアドヴェリタスを付け、2回ヒットポイントダウン、攻撃アップを打つことで、のろいによってヒットポイントを20%以下にする。

参考までに。

魔導士の家にある中だとグリコ3の自己強化デザートン、天上岬2のchガードビックフモーフやSS止まりですが全体強化ガウローン、ロスエデ2の雷光変換イアデルなんかでしょうか。ステータスが少々ネック。

あとは正月アデメモが10%蘇生で簡単に条件を満たしたり、30%回復を使ってHP調整が出来るため便利です。ただし正月イーニアのようにL潜在にHPアップがある場合、HP最大値が低いと蘇生時にHP20%以下の状態にはならないので注意が必要。
AS時間延長ssはカンベンですが、様々な状態無効潜在と1万越えのHPでスキル反射を耐えてから蘇生出来る状況も何度かあったので、さりげなく他属性版も欲しくなります。

nohri Lv132

つまり自傷SSが全体だったり
そもそも攻撃だったりで使いにくいと。

復刻可能か知りませんが
一部配布が自傷サポートSSなので楽なんですけどね。

多段SS(3または5T)ってフルに使いますか?
だいたいエンハンス乗せて1〜2Tで終わるので
3線目に仕込めば良いんじゃないでしょうか。

ボス戦になる前から多段する事で
早く回れたりもしますよ。

typhoon Lv72

トーナメントデッキでも大量に出てますよ~
通常イベでも結構使うし、レイドでは当たり
前のように使いますね。20%以下にする分で
ざっと種類を上げておきますが工夫次第です。

・体力奇数にした上で満タンから50%削りを2回。
・同じく60%削り→スキチャ煌眼25%回復→50%削り
・10~15%起死回生をかけて自傷で殺して復活
・70%削りブースト+αで(持ってないので未使用)
・HP↓攻撃↑ステアップと敵呪いを利用し体力1にする
(先日出てた別のQを参照してください)
https://黒猫のウィズ.gamewith.jp/questions/show/132314
・敵が90%割合削り攻撃をかけてくる(一番楽(笑))

お薦めは、、、むずかしい~なぁ。状況によるとしか。
よく使うのはレイドバシレイデ(水50%削り異常無効)
レイドアスモデウス(火50%削り副属性ダメージ強化)
雷闇リーブ(雷60%削り単属性ダメージ強化)

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
最新イベント
幻闘戦 in 銀行ノ書
アルティメットニルヴァーナガールズ
精霊/潜在結晶一覧
ガチャ/LtoL
最新ガチャ
復刻・その他ガチャ
既存進化/LtoL
イベント/君の本
アルティメットニルヴァーナガールズ
ポポラの里のものがたり
イベント関連記事
リセマラ/チェッカー/ツール
リセマラ
所持率チェッカー/ツール
メインクエスト
虚空ノ禁書
破滅の異宝
想滅ノ零機構
アルタリア
トーナメント/魔道杯
初心者向け情報/解説記事
その他情報
×