質問を投稿

黒猫のウィズについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み
杏子 Lv3

バレユッカとミライについて

最近あちこちで猛威を奮っているミライユッカペア。まあ強いですよねあの2人。まあかく言う私もユッカは持っているのでその強さは理解できます。でもそこまで強いのでしょうか?正直二人協力やレイド(経験値絶以外)で使えるなんて話は聞きませんし通常クエストだったらミライなんてカウンターや炎攻撃ですぐにボコされるのが容易想像できます。ユッカだって所詮は複属性エンハですから属性を固めないとあまり使えないのでは?と思います。例えユッカミライ持ってたとしても回復反転は防ぎようが無いわけですし正直かつてのミネバや元帥程ではないかなと思います。ちょっとミライとユッカは魔道杯での活躍が目立ち過ぎて過大評価されすぎているような気がします。皆さんはどう思いますか?

これまでの回答一覧 (12)

ラスク Lv153

>>正直二人協力やレイド(経験値絶以外)で使えるなんて話は聞きません
ミライにおいては当然です。全体攻撃は高HPの敵に対する相性は非常に悪いものです。
ユッカに関しては雷水で固めなくても0Tで効果値100のエンハを掛けられることから、高速周回においては非常に役に立ちます。

>>通常クエストだったらミライなんてカウンターや炎攻撃ですぐにボコされるのが容易想像できます。
そういう場所の本来の推奨属性は水になっているはずです。
ユッカミライに水の複属性があるとはいえ、それで押し切ることが不可能なら逆にやられるのは当然です。
分の悪い所にわざわざ放り込んで「ね?使えないでしょ?」とするのはその精霊が可哀相でしょう。

>>ユッカだって所詮は複属性エンハですから属性を固めないとあまり使えないのでは?
インベラ結晶を付けることで0Tで最低効果値100のエンハを掛けられるので、短期決戦において強力なことに違いはありません。

>>例えユッカミライ持ってたとしても回復反転は防ぎようが無いわけですし
そもそもユッカミライ編成に回復要員を積むことはあまり無いかとおもいます。下手な回復を積むくらいならラディーヌで補填した方が数倍マシです。

>>正直かつてのミネバや元帥程ではないかなと思います
全盛期にプレイできていなかったので厳密には分かりません。
ただ、「ランカーの精霊がミネバだらけになっていた」という話からは今のミライと同レベルと考えていいのかもしれません。

>>ちょっとミライとユッカは魔道杯での活躍が目立ち過ぎて過大評価されすぎているような気がします。
今の暴れようは十分高評価に値します。少し前のアリエッタと同じですよ。

退会したユーザー

質問文中で 精霊の能力に対しての理解力を示されてる杏子サンご自身が
「最近あちこちで猛威を奮っている」
「まあ強いですよねあの2人」
とおっしゃるのですから【強い】のでしょうね。多分。

どこの評価が過大なのかはわかりませんが、それはあくまで評価をつけた方の評価であって、それを目安にする人は、鵜呑みにする可能性はあるにしても最終的には使う人が決めるものではないのでしょうか?
いくら評価が高くても 自分が使えない精霊をデッキに入れる人は少ないと思いますし。

現行 確かにあちらこちらで見かけますが ウィズにおいては過去にも多々そのような精霊がいたと思います。

ずっと輝き 羨望の眼差しで見つめられる精霊であるかどうかは 今年の年末位に改めて考えましょうよ。

個人的には 短命と言わざるえない精霊の中で こうゆう息の長い可能性を匂わす精霊がたまにでも出でくる事は喜ばしい事と思います。

持ってる方々の攻略に貢献するまでも、私のウィズ生活に全く影響を与えませんので。

長々失礼いたしました。


超火力でぶっ飛ばすのがメインなんで自分も過大評価されていると思います
数日前にヴェルタをクリアしましたが、鉄壁だらけの敵の所は使いませんでした

繰り返しますが、超火力でぶっ飛ばすのがメインなので強いのは間違いないですが、結局は相手を選ぶのは間違いないと思います

『強い』といっても、色んな強さがあるのではないでしょうか?
今回の魔導杯においては明らかに『強い』です

うーん…何でこんなにミライが批判受けてるやろなーって思いました(^^;
ユッカはあるけど、ミライはなさげ
ここがポイントなんでしょうね

Lv14

確かに高難度やレイドなんかではミライユッカ(特にミライ)は活躍が難しいですね。
逆に言えばそれ以外の周回や魔道杯、イベントハード程度の難易度であれば余程露骨な対策が取られない限り余裕で突破できてしまいますよ。雷推奨の火属性敵なんてむしろカモですし、カウンターや反転は効果が出る前に大魔術で吹き飛ばして終わりです。

また、ユッカには複属性に拘らずとも初回0で結晶込100エンハを撃てる上に自身のエンハを乗せた大魔術がそのまま撃てるという強みがあります。もちろんご指摘の通り複属性エンハは属性を揃えてこそではありますが、ユッカの場合は揃えなくてもある程度動けてしまうわけですね。

ミネバや元帥程ではないということですが、推奨属性を完全に無視しながらも最速を出してしまうスペックを持つミライユッカ(特にユッカ)は個人的にその2精霊と同等以上の壊れだと考えています。

精霊には得手不得手があります。
トーナメントは、基本的に「やられる前に叩く」というのが基本なので、HPの低さは目を瞑るという使い方が主になります。
対して、長丁場になりやすい協力プレイの場合は、生き残るというのが最大の目標になりますので、HP重視になります。
それぞれの精霊がそれぞれ得意な場面で戦うわけですから、役立つか足手まといかは、一概に線引きできないと思います

それを評価されている皆さんがイベント志向かトーナメント志向かでしょう。ウィズを長くプレイしていてきちんと配布を回収していれば基本的にイベントクエストで困ることはないですが、トナメで最速を出せるとは限りません。そのレベルになってくればトナメ向き精霊がガチャのターゲットになってくるのは自然なことです。逆に、最近始めた方でもユッカとミライを合わせて3体くらい持っていれば最速が取れ得る。こういう事情があるのでしょう。(あと、通常クエストは分かりませんが、最近のイベントクエストならハードであってもミライユッカの高速周回デッキは存在します。) きっと、今回ミライユッカが全属性汎用デッキでなければここまで話題になることもなかったのでしょうね。

バレユッカが高く評価されている理由は高難易度の攻略性能ではなく、ある程度の難易度までなら序盤から終盤まで簡単に火力で吹き飛ばせることにあります。それ以上の評価はされてないと思います。
今の環境は高難易度攻略は8ターンチャージのような高難易度の専門家が存在しているような状況なので、昔でいうアリエッタみたいな高難易度でも通用する汎用性を持ったアタッカーというのはまず出ないでしょう。それが割り切られた上での評価の高さだと思います。
2人協力やレイドでも有用であるかのように言われてたのならともかく、2人協力やレイドで使えるという話を聞いたことがないのであれば過大評価されているということにはなり得ません。

なっち Lv125

無課金なので、貴重なステータスアップ、アマンも2リフィルも持ってません、ましてやアルさんも。長い間、13式あたりでとまってました。2元帥ゲットで14式、リヴェルドLtoLでようやく陸式にあがれました。Vユッカ、ミライ、ラディーヌの組み合わせは、陸式を一挙に簡単にしてくれました。ほとんどノータゲ、雷でも水でもどちら踏んでもほぼ倒してくれます。他の精霊と比べる必要は、無い。自分の持ち合わせている精霊で、この組み合わせが、現在は強いで良いと思います。でも運営も考えて、クロスでの、戦士縛りは、ある意味この組あわせ使わせない仕様かとも(初回のみ)、考えられますし、水吸収もこの組み合わせ対策の一つでしょう。

自分ミライ3体ユッカ2体持ってますけど
吸収と鉄壁が無いなら雷推奨大体これでゴリ押しできるぐらいには強いです。
ノクトニアの5-4で道中体力10万前後の敵は1ターンで終わりますし、ボスも45万ある体力もミライのSSだけで終わります。
イベントとかで火属性の敵出ても複属性に水あるおかげで
大体倒せます。
今回の魔導杯の水推奨でもユッカミライ出てきたのがいい証拠


複数持ってりゃ強いです。

推奨属性で存分に猛威を振るってくれる分には問題なかったのですが、非推奨属性のトナメでも最速ターンが出るというのは必死に3属性分のデッキを考えた側からすれば納得できないというのはわからなくはない話ですね。

まぁ、「バレユッカミライがないから総合が取れなかった」みたいな意見はちょっと違うと思いますが。。。

今回のゴジレイドでは雷吸収があるので、「ユッカ部屋」みたいなものはできませんでしたが、思い出してください。シグムント艦隊が猛威を振るった正月レイドを。。。今までシグムント艦隊で最速攻略していたレイドが丸ごとバレユッカ部屋に代わるということは、あながちありえない話ではないかと思います。耐久面の問題はありますが。

実際のところは運営がバレユッカ対策を仕掛けてくるとすれば、またゴジレイドのような形にはなりそうですがね。

クロスディライブのハードもある程度
バレユッカ、ミライ、ラディーヌ3体でゴリ押せました。

特にバレユッカの複属性強化はぶっ壊れ性能だと思います。
まずASの複属性強化は今まで初速90が最高だったと思いますが、
バレユッカはいきなりL状態で初速130です。

そしてSSは結晶付ければ複属性強化+200、
バレユッカ1体だけでAS+100と合わせて+300!

シグムント艦隊は5体で初速+350。
評価9.5の水雷の銀アイ2体で4T目から
10チェイン400アップできて喜んでましたが、
ユッカは1体で1T目から300アップです。

ユッカ艦隊だと初速全員+820(130×4+300)です。
シグムントは潜在能力で亜人のステータスが
5体でHP、攻撃力共に3000上がりますが、
ユッカも同じく5体で3000づつ上がりますし、
元の攻撃力はシグムントより1500上です。

SP・AS封印無効も付いてて、
SS1のスキル反射無視の大魔術も優秀です。
回復反転あっても回復無しでゴリ押せたら強いです。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
最新イベント
アルティメットニルヴァーナガールズ
精霊/潜在結晶一覧
ガチャ/LtoL
最新ガチャ
復刻・その他ガチャ
既存進化/LtoL
イベント/君の本
アルティメットニルヴァーナガールズ
ポポラの里のものがたり
イベント関連記事
リセマラ/チェッカー/ツール
リセマラ
所持率チェッカー/ツール
メインクエスト
虚空ノ禁書
破滅の異宝
想滅ノ零機構
アルタリア
トーナメント/魔道杯
初心者向け情報/解説記事
その他情報
×