大魔の首魁 ブラフモ・グロル(訣別のクロニクル)の評価とステータスなどを掲載しています。使い道の参考にしてください。
訣別のクロニクル報酬精霊まとめブラフモの評価点と性能1

最終ランク (L) | 総合評価 |
---|---|
大魔の首魁 ブラフモ・グロル | 3.0 /10点 |
おすすめ度の基準に関しては以下を参照
▶おすすめ度の基準について
トーナメントのおすすめ度 | ★★・・・ (低中段位まで) |
---|---|
イベントのおすすめ度 | ★・・・・ |
ブラフモのステータス1
()内は潜在能力解放時の値
※レジェンドモード時の潜在能力は除く
種族 | コスト | HP | 攻撃力 |
---|---|---|---|
魔族 | 44 | 3694 (4194) | 2223 (2923) |
ブラフモのスキル1
※AS=アンサースキル SS=スペシャルスキル
AS2 | <種族攻撃強化>雷属性の味方の攻撃力をアップ(効果値:60)、魔族はさらにアップ(効果値:60) |
---|---|
AS1 | <種族攻撃強化>雷属性の味方の攻撃力をアップ(効果値:30)、魔族はさらにアップ(効果値:60) |
SS2 | <大魔術>スキル反射を無視し、敵全体へ雷・闇属性のダメージ(効果値:150) 【必要正解数:4/7】 |
---|---|
SS1 | <大魔術>スキル反射を無視し、敵全体へ雷・闇属性のダメージ(効果値:120) 【必要正解数:2/5】 |
通常時の潜在能力1
1 | 攻撃力アップIV |
---|---|
2 | ファストスキルI |
3 | HPアップII |
4 | パネルブーストII・雷 |
5 | ファストスキルII |
6 | HPアップII |
7 | 雷属性攻撃力アップI |
8 | 雷属性HPアップI |
9 | パネルブーストII・雷 |
10 | 魔族攻撃力アップII |
レジェンドモード時の潜在能力1
1 | 攻撃力アップIV |
---|---|
2 | 雷属性HPアップI |
ブラフモの強い点/弱い点1
ブラフモの強い点
魔族の攻撃力を大幅アップ!
魔族の味方の攻撃力を、1ターン目から90%も上げることができる。またアタッカーの割に高いHPを持っているのもポイントで、敵の攻撃が激しいクエストにも連れて行ける。
ブラフモの弱い点
攻撃力が低い
攻撃的なスキル構成をしているのに、肝心の攻撃力が3000に満たないのは痛い。潜在能力などで底上げをしないと、大魔術の威力にはあまり期待できない。
ブラフモの主な使い道
トーナメントでの使い道/魔族デッキで
魔族デッキで使うことになる。SSの火力が重要な肆式では少し厳しいものの、壱式程度なら十分活躍できる。イベントのドロップ報酬なので、複数体集めて起用してみるのも面白い。
イベントでの使い道/高速周回に
強力な魔族デッキが組めるなら高難易度での起用もあり。しかしながら、ほとんどのプレイヤーにとっては低~中難易度の高速周回に使うことになる。SSがスキル反射無視なためボス戦でも使いやすいのが魅力。
総合評価
雷闇アタッカーの一角
イグノビリウム(ドルキマス2)やムールス・ゴルジといった優秀なイベント産の雷闇アタッカー勢に勝るとも劣らない性能。ブラフモは魔族デッキでの運用が主になるので、うまく使い分けていこう。
ブラフモのステータス1
基本情報
▼テキストをタップでリンク先に飛びます
属性 | 主:雷 副:闇 |
---|---|
種族 | 魔族 |
図鑑No. | 3228-3231 / 7312 |
LvMAXステータス
()内は潜在能力解放時の値
※レジェンドモード時の潜在能力は除く
ランク | 名前 | コスト | HP | 攻撃力 |
---|---|---|---|---|
L | 大魔の首魁 ブラフモ・グロル | 44 | 3694 (4194) | 2223 (2923) |
S | 神代の大魔王 ブラフモ・グロル | 49 | 2016 (2416) | 2201 (2901) |
A+ | 魔族を征服せし邪帝 ブラフモ | 45 | 1814 (2214) | 2003 (2503) |
A | 魔界の豪傑 ブラフモ | 41 | 1616 (1816) | 1809 (2209) |
A | 魔雷の化身 ブラフモ | 37 | 1419 | 1604 (1804) |
ブラフモのスキル1
※AS=アンサースキル SS=スペシャルスキル
最終ランク時スキル
アンサースキル名
【魔界諸侯の結集】
AS2 | <種族攻撃強化>雷属性の味方の攻撃力をアップ(効果値:60)、魔族はさらにアップ(効果値:60) |
---|---|
AS1 | <種族攻撃強化>雷属性の味方の攻撃力をアップ(効果値:30)、魔族はさらにアップ(効果値:60) |
スペシャルスキル名
【サタニック・ブラスト】
SS2 | <大魔術>スキル反射を無視し、敵全体へ雷・闇属性のダメージ(効果値:150) 【必要正解数:4/7】 |
---|---|
SS1 | <大魔術>スキル反射を無視し、敵全体へ雷・闇属性のダメージ(効果値:120) 【必要正解数:2/5】 |
アンサースキル
S | 魔族の結束 雷属性の味方の攻撃力を大アップ、魔族はさらにアップ(20%/40%) |
---|---|
A+ | 魔王の加護 雷属性の味方の攻撃力を中アップ、魔族はさらにアップ |
A | 魔王の加護 雷属性の味方の攻撃力を中アップ、魔族はさらにアップ |
A | 魔王の加護 雷属性の味方の攻撃力を中アップ、魔族はさらにアップ |
スペシャルスキル
S | サタニック・ドンナー 敵全体へ雷属性の極大ダメージ(150%) 【発動ターン:8[5]ターン】 |
---|---|
A+ | サタニック・ドンナー 敵全体へ雷属性の極大ダメージ(150%) 【発動ターン:8[6]ターン】 |
A | ブレイギング・プラズマ 敵全体へ雷属性の大ダメージ 【発動ターン:9[8]ターン】 |
A | ブレイギング・プラズマ 敵全体へ雷属性の大ダメージ 【発動ターン:9[8]ターン】 |
ブラフモの潜在能力
※最終進化段階のみ表記しています
通常時の潜在能力1
1 | 攻撃力アップIV: 攻撃力が400アップする |
---|---|
2 | ファストスキルI: 初回のスペシャルスキル発動を1ターン短縮 |
3 | HPアップII: HPが200アップする |
4 | パネルブーストII・雷: 雷属性パネルが出やすくなる(効果値:2) |
5 | ファストスキルII: 初回のスペシャルスキル発動を2ターン短縮 |
6 | HPアップII: HPが200アップする |
7 | 雷属性攻撃力アップI: 雷属性の味方の攻撃力が100アップする |
8 | 雷属性HPアップI: 雷属性の味方のHPを100アップする |
9 | パネルブーストII・雷: 雷属性パネルが出やすくなる(効果値:2) |
10 | 魔族攻撃力アップII: 種族が魔族の攻撃力を200アップする |
レジェンドモード時の潜在能力1
1 | 攻撃力アップIV: 攻撃力が400アップする |
---|---|
2 | 雷属性HPアップI: 雷属性の味方のHPを100アップする |
ブラフモの入手方法/進化素材1
入手方法
ランク | 精霊 | 入手方法 |
---|---|---|
L | 大魔の首魁 ブラフモ・グロル | 神代の大魔王 ブラフモ・グロルから進化入手 |
S | 神代の大魔王 ブラフモ・グロル | 魔族を征服せし邪帝 ブラフモから進化入手 |
A+ | 魔族を征服せし邪帝 ブラフモ | 魔界の豪傑 ブラフモから進化入手 |
A | 魔界の豪傑 ブラフモ | 魔雷の化身 ブラフモから進化入手 |
A | 魔雷の化身 ブラフモ | イベント「天界の双子 訣別のクロニクル」堕天級報酬 |
進化素材
同一カードを素材として進化
ログインするともっとみられますコメントできます