勇猛精進 タイシ&フォルティス(幻魔特区RELOADED)の評価とサンプルデッキを掲載しています。使い道の参考にしてください。
幻魔特区RELOADED1ガチャまとめタイシの評価点16
勇猛精進 タイシ&フォルティス

| 攻略班評価 | 8.0 /10点 |
|---|
タイシの別ver.
別ver.はこちら通常とEXどちらがおすすめ?
EXASがおすすめ
全体攻撃の3連続化EXASにより、効果値1050〜1500相当の火力を安定して引き出せる。
SSは大味な分だけ火力が出るものの、行動封印のデメリットが痛い。
タイシの性能16
基本情報
| 種族 | コスト | HP | 攻撃力 |
|---|---|---|---|
| 戦士 | 80 | 3185 (3885) | 9725 (10925) |
()内は潜在能力解放時の値
※レジェンドモード時とEXASアップの潜在能力は除く
| 図鑑No. | 9162 - 9164 / 11587 / 15008 |
|---|---|
| 声優 | 新垣樽助 |
スキル/潜在能力
AS:英雄の片鱗
| AS1 | <全体攻撃> 全体攻撃:チェイン数に応じて敵全体へのダメージアップ(効果値:100、5ch以上:150、10ch以上:250) |
|---|---|
| AS2 | <全体攻撃> 全体攻撃:チェイン数に応じて敵全体へのダメージアップ(効果値:150、5ch以上:200、10ch以上:300) |
EXAS
| 条件 | 「クイズに1回正解」を達成 |
|---|---|
| 効果 | <連続化> 1ターンの間、 連続化:ASを3回発動し、ダメージアップ(効果値:200) |
SS:レイジング・ブレイド
| SS1 | <反動大魔術・蝕> 必要正解数 1/6 スキル反射を無視し、敵全体へ火属性のダメージ(効果値:1350×精霊数)、さらに敵にトドメをさした数だけ、自分にスキルチャージの効果(効果値:1)(上限:5段階)(スキル使用後、10ターンの間、味方全体を封印) |
|---|---|
| SS2 | <反動大魔術・蝕> 必要正解数 6/11 スキル反射を無視し、敵全体へ火属性のダメージ(効果値:1850×精霊数)、さらに敵にトドメをさした数だけ、自分にスキルチャージの効果(効果値:2)(上限:5段階)(スキル使用後、10ターンの間、味方全体を封印) |
潜在能力
| 通常時の潜在能力 |
|---|
| パネルブーストVI・火 |
| 純属性攻撃力アップ<火VI> |
| 純属性HPアップ<火VI> |
| 敵スキルのSPスキル封印を無効化 |
| ファストスキルV |
| 火属性攻撃力アップVI |
| 火属性HPアップVI |
| 敵スキルの毒・属性弱体化・死の秒針・封印を無効化 |
| ダメージアップI&HPダウンV |
| 九死一生I |
| レジェンドモード時の潜在能力 |
| 攻撃力アップXX |
| 火属性攻撃力アップII |
サンプルデッキと評価16
サンプルデッキ(通常)
状態異常無効or状態異常回復と併用
全体攻撃ASを元々持っているため、限界突破するメリットが薄い。旧来の爆裂連鎖+精霊強化orAS特殊変化の構築に寄せ、耐久面と火力をカバーしよう。
サンプルデッキ(EX)
一般的なアタッカー
可もなく不可もなく、ごく平凡なアタッカーとして運用できる。最新精霊と比べて追加効果エフェクトが少なく、低難度を手っ取り早くクリアしたい時におすすめだ。
タイシEXASの効果まとめ
| 敵全体へ3連撃(効果値:1050)、 5チェイン以上で効果値+150、 10チェイン以上で効果値+300 |
タイシの総合評価
純属性デッキの純アタッカー
初回1問で効果値6750、看守の手錠を装備させると効果値+1500になる。状態異常回復や敵スキル(リスタートや時間跳躍)がある前提だが、純アタッカーとしては使いやすい部類だ。
純アタッカーの出番は少ない
純属性デッキは下記の構成がほとんどであり、純粋なアタッカーの出番はごくわずか。アバルドロス精霊大結晶が必要な場合や、行動封印による多弾式カウンター対策が活かせる場合に限り、対策スキル枠としてデッキに組み込めるだろう。
入手方法/進化素材16
入手方法
| ランク | 精霊名 |
|---|---|
| L | 勇猛精進 タイシ&フォルティス |
| SS+ | 英雄譚オタク タイシ・ハナフサ |
| SS | 辺境ロッド住民 タイシ&タカノハ |
進化素材
全て素材エリアで入手可能
ログインするともっとみられますコメントできます