凛眼に宿る決意 ルドヴィカ・ロア(3周年)の評価とステータスなどを掲載しています。使い道の参考にしてください。
3周年記念ガチャ当たり精霊まとめ別ver.はこちらルドヴィカの評価点と性能6

最終ランク (L) | 総合評価 |
---|---|
凛眼に宿る決意 ルドヴィカ・ロア | 6.0 /10点 |
おすすめ度の基準に関しては以下を参照
▶おすすめ度の基準について
トーナメントのおすすめ度 | ★★・・・ (低中段位まで) |
---|---|
イベントのおすすめ度 | ★★・・・ (イベント封魔級など) |
ルドヴィカのステータス6
()内は潜在能力解放時の値
※レジェンドモードの覚醒は除く
種族 | コスト | HP | 攻撃力 |
---|---|---|---|
戦士 | 54 | 3733 (4333) | 3289 (3889) |
ルドヴィカのスキル6
※AS=アンサースキル SS=スペシャルスキル
AS2 | <複属性攻撃強化>4チェインで水属性の攻撃力をアップ(効果値:80)、複属性が火だとさらにアップ(効果値:50) |
---|---|
AS1 | <複属性攻撃強化>4チェインで水属性の攻撃力をアップ(効果値:50)、複属性が火だとさらにアップ(効果値:50) |
SS2 | <ステータスアップ>味方全体の攻撃力を1000アップ(上限値:2000)、さらにHPを完全回復 【必要正解数:5/8】 |
---|---|
SS1 | <ステータスアップ>味方全体の攻撃力を500アップ(上限値:2000)、さらにHPを回復(効果値:50) 【必要正解数:2/5】 |
通常時の潜在能力6
1 | パネルブーストII・水 |
---|---|
2 | ファストスキルIII |
3 | パネルブーストII・水 |
4 | 九死一生I |
5 | 全属性ダメージ軽減I |
6 | 火・水属性HPアップII |
7 | 火・水属性攻撃力アップII |
8 | 水属性の味方HPを100アップ、複属性が火だとさらに300アップ |
9 | 水属性の味方攻撃力を100アップ、複属性が火だとさらに300アップ |
10 | 心眼 |
レジェンドモード時の潜在能力6
1 | 火・水属性攻撃力アップII |
---|---|
2 | HPアップV |
3 | 凛眼 |
ルドヴィカの強い点/弱い点6
ルドヴィカの強い点
攻防一体のスキル構成
スペシャルスキルは、HPの回復と攻撃力アップを同時に行うことができる。火力で押したい場面だけでなく、ピンチな時にも役立つため使い勝手が非常に良い。
レジェンド時に凛眼が発動する
レジェンド潜在に凛眼を所持しており、400ダメージ以下の攻撃であれば無効化できる。ガードと併用すればより高いダメージを無効化可能になり、被ダメージを抑えられる点が嬉しい。
ルドヴィカの弱い点
最大限活かすのが難しい
ASや潜在能力を活かすためには水・火で固める必要があり、デッキ構築難易度が高くなりがち。水・火で固められないと、ASの効果は最低50%となりあまり恩恵を得られなくなってしまう。
ルドヴィカの主な使い道
イベントでの使い道/水・火で固めよう
AS等を最大限活かしたいので、なるべく水・火で固めて運用したい。基本はSS2で攻撃力の底上げと凛眼発動を狙うが、序盤に攻撃が激しいクエストではSS1を使っていく立ち回りも強力だ。
総合評価
優秀なサポーター
味方の攻撃力を上げつつ、HPを回復することもできる攻防一体のSSが最大の魅力。LtoLにより凛眼が追加されたことで、よりサポート力が向上した。高難易度クエストでの活躍が期待できる精霊だ。
ルドヴィカのステータス6
基本情報
▼テキストをタップでリンク先に飛びます
属性 | 主:水 副:火 |
---|---|
種族 | 戦士 |
図鑑No. | 5764-5766 / 8142 |
LvMAXステータス
()内は潜在能力解放時の値
※レジェンドモードの覚醒は除く
ランク | 名前 | コスト | HP | 攻撃力 |
---|---|---|---|---|
L | 凛眼に宿る決意 ルドヴィカ・ロア | 54 | 3733 (4333) | 3289 (3889) |
L | 凛眼に宿る決意 ルドヴィカ・ロア | 47 | 3207 (3607) | 3289 (3689) |
SS+ | 冷たき覇眼の極星 ルドヴィカ | 36 | 2918 (3318) | 2992 (3192) |
SS | 蒼き眼を持つ騎士 ルドヴィカ | 28 | 2655 (2855) | 2722 (2922) |
ルドヴィカのスキル6
※AS=アンサースキル SS=スペシャルスキル
最終ランク時スキル
アンサースキル名
【行くぞ!グラン・ファランクス!】
AS2 | <複属性攻撃強化>4チェインで水属性の攻撃力をアップ(効果値:80)、複属性が火だとさらにアップ(効果値:50) |
---|---|
AS1 | <複属性攻撃強化>4チェインで水属性の攻撃力をアップ(効果値:50)、複属性が火だとさらにアップ(効果値:50) |
スペシャルスキル名
【闇を討つ極星の覇光】
SS2 | <ステータスアップ>味方全体の攻撃力を1000アップ(上限値:2000)、さらにHPを完全回復 【必要正解数:5/8】 |
---|---|
SS1 | <ステータスアップ>味方全体の攻撃力を500アップ(上限値:2000)、さらにHPを回復(効果値:50) 【必要正解数:2/5】 |
アンサースキル
L | 行くぞ!グラン・ファランクス! AS2:4チェインで水属性の攻撃力をアップ、複属性が火属性だとさらにアップ(80%/130%) AS1:4チェインで水属性の攻撃力をアップ、複属性が火属性だとさらにアップ(50%/100%) |
---|---|
SS+ | 行くぞ!グラン・ファランクス! 4チェインで水属性の攻撃力をアップ、複属性が火属性だとさらにアップ(50%/100%) |
SS | 続け!我々に敵はない! 4チェインで水属性の攻撃力をアップ、複属性が火属性だとさらにアップ(40%/90%) |
スペシャルスキル
L | 闇を討つ極星の覇光 SS2:味方全体の攻撃力を1000アップ(上限値2000)、さらにHPを完全回復 【発動ターン:8[5]ターン】 SS1:味方全体の攻撃力を500アップ(上限値2000)、さらにHPを回復(50%) 【発動ターン:5[2]ターン】 |
---|---|
SS+ | 戦場を照らす凛眼の灯 味方全体の攻撃力を500アップ(上限値2000)、さらにHPを回復(50%) 【発動ターン:6[3]ターン】 |
SS | 戦場を照らす凛眼の灯 味方全体の攻撃力を500アップ(上限値2000)、さらにHPを回復(50%) 【発動ターン:6[5]ターン】 |
ルドヴィカの潜在能力
通常時の潜在能力6
1 | パネルブーストII・水: 水属性パネルが出やすくなる(効果値:2) |
---|---|
2 | ファストスキルIII: 初回のスペシャルスキル発動を3ターン短縮 |
3 | パネルブーストII・水: 水属性パネルが出やすくなる(効果値:2) |
4 | 九死一生I: HP10%以上で致死ダメージを受けても確率30%で生存 |
5 | 全属性ダメージ軽減I: 全属性のダメージを10%軽減する |
6 | 火・水属性HPアップII: 火・水属性の味方のHPを200アップする |
7 | 火・水属性攻撃力アップII: 火・水属性の味方の攻撃力が200アップする |
8 | 水属性の味方HPを100アップ、複属性が火だとさらに300アップ |
9 | 水属性の味方攻撃力を100アップ、複属性が火だとさらに300アップ |
10 | 心眼: みえない真実を見抜く |
レジェンドモード時の潜在能力6
1 | 火・水属性攻撃力アップII: 火・水属性の味方の攻撃力が200アップする |
---|---|
2 | HPアップV: HPが500アップする |
3 | 凛眼: Lモード時、味方に5ターン400以下の全属性ダメージを無効化 |
ルドヴィカの入手方法/進化素材6
入手方法
ランク | 精霊 | 入手方法 |
---|---|---|
L | 凛眼に宿る決意 ルドヴィカ・ロア | 凛眼に宿る決意 ルドヴィカ・ロアから進化入手 |
L | 凛眼に宿る決意 ルドヴィカ・ロア | 冷たき覇眼の極星 ルドヴィカから進化入手 |
SS+ | 冷たき覇眼の極星 ルドヴィカ | 蒼き眼を持つ騎士 ルドヴィカから進化入手 |
SS | 蒼き眼を持つ騎士 ルドヴィカ | クリスタルガチャ (3周年記念限定) |
進化素材
全て素材エリアで入手可能
▶素材エリア攻略まとめ
ログインするともっとみられますコメントできます