質問を投稿

黒猫のウィズについて質問してみよう。

黒猫のウィズの回答詳細

wizwiz Lv40

デッキ編成で手持ちがないのでクリアできないのが初期ユーザに敬遠される最大の要素だと思います。
いまでも純粋なクイズでいいじゃんと思っています。デッキ編成を考えるのはある程度全スキルが一式揃い始めた頃です。
初心者ボーナスとしてクイズに正解すると与ダメージを増やして被ダメージを減らすなりしないといけないと思っています。まずはクイズを連続でとき続ければガチャ産のA精霊でも勝てるという流れが欲しかったです。
一番嫌になるのがクイズを全部解いても手持ちでは必ず敗けるとわかった時です。クイズやる意味ないじゃんって思いました。
皆経験してきたことだって言うのはよく聞きますが明らかにダメな部分だと思います。現状ではデッキコストオーバーでも弱体出発が可能になりましたが初心者は別に5枚ともガチャ産のL精霊で固めているわけでもないと思うのです。そこに弱体つけられたらそれはただでさえ厳しい試合が更に厳しくなるだけです。初心者には一定の魔道士レベルまではデッキコストの上限廃止でも良いと思っています。それにともなう弱体化無効とか。
ユーザを掴むにはまず黒猫はクイズを楽しむゲームであるということを全面に押し出すべきだと思っています。

Q:黒猫のウィズを末永く楽しむために。

個人的な感想ですが正直今の黒猫は同じことの繰り返し&インフレで
人口減少、閉じコン化が加速してきているように思えます。
黒猫に今足りないのは何なのか。
皆さんの意見を聞かせて欲しいなぁと思って質問させていただきました。

自分は、もっと積極的に新規さんを取り込む方策をとるべき
なんじゃないのかと思うんですよね。
今回の北斗コラボも今やってるユーザーからしてみれば、
十分楽しめる内容なのですが、新規ユーザーを見込めるかといえば
正直?なコラボだと思います。
なんだかコロプラさんのターゲットにしてるユーザー層は
ゲームとマッチしてないユーザー層をターゲットにしてるんじゃないか
とすら思えています・・・。

インフレに関しては、多少なりともしょうがないかなぁという気はしますが劣化版の配布もあるからまぁ…。
(多分2か月しないうちに純属性を上回る性能がでそうですし)

そんなわけで、皆様の気軽な感想、ご意見、お待ちしております。

  • うしす Lv.11

    デッキコスト制に関しては今のままでもいいんじゃないかなと思います。ただ精霊がそろい始めるまで(せめて単色で組めるくらい)の間は何かしら初心者ボーナス的なものが欲しいかもしれないですねぇ…。クイズを全部解いても手持ちでは必ず敗けるのはまぁ・・・RPG要素もあるからしょうがないかなと自分は割り切ってます。 クイズを楽しむ要素としては、何かしら別に新しいものを追加して欲しいなぁって思いますね。 延々とクイズだけを解き続けてその正解回答数を競うクエストを実装するとかそういうものを期待しているんですが…。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
幻闘戦 in 境界ノ書
最新イベント
八百万6
ハード4ハード5ハード6
精霊/潜在結晶一覧
EXAS火属性
水属性雷属性
光属性闇属性
潜在結晶精霊大結晶
ガチャ/LtoL
最新ガチャ
復刻・その他ガチャ
既存進化/LtoL
イベント/君の本
八百万6
ハード4ハード5ハード6
轟立鉄傑学園
ハード3ハード4
ハード5-1ハード5-2
クイズラッシュ with 12th LEGENDS
イベント関連記事
リセマラ/チェッカー/ツール
リセマラ
所持率チェッカー/ツール
メインクエスト
蒼穹ノ解放軍
1-11-22-1
3-1〜24-1〜25-1〜2
6-1〜26-37-1
7-28-1究極難度
零の英雄
ステージ1ステージ2ステージ3
ステージ4ステージ5ステージ6
超高難度
虚空ノ禁書
5-1〜2攻略6-1〜3攻略
6-4攻略究極難度攻略
破滅の異宝
1-1攻略1-2攻略
2-1攻略3-1攻略
3-2攻略4-1攻略
5-1攻略5-2攻略
6-1攻略6-2攻略
想滅ノ零機構
アルタリア
トーナメント/魔道杯
初心者向け情報/解説記事
その他情報