質問を投稿

黒猫のウィズについて質問してみよう。

黒猫のウィズの回答詳細

DK Lv110

魔道杯お疲れ様でした。最近ボーダー高過ぎて大変ですね。
ご質問についてですが、
①いわゆるイベ覇がどんどん楽になってるか、と言われるとどちらとも言えない、です。
難易度自体は上がったり下がったりだと思います。
今回にしてもデッキの選択肢はかなり広かったものの、
各パターンのキーカードは限定かつ代用が難しいものばかりだった気がします。
非限定のみ安定が続いた頃と比べれば難しいとも言えます。
ゴーストは今回特に緩かったと思いますが、実験的なトーナメントの時は大体緩めだったような気もします。
ポイントの高さは確かに思うところがあります。試行錯誤が必要な分通常より高くすること自体に異論はありませんが。

②累計報酬については、毎回総合狙う側からすれば当然あればあるほど嬉しいですが、
そうでない側、特にデイリー上位一回とってあとはキリよく累計コンプだけ目指す、みたいな人にとっては苦痛ですよね。
また総合ボーダーとの解離もそこまでではないと思います。
個人的には増えたら嬉しいけど増えなくても困らない、ぐらいです。

以上、長文失礼しました。

Q:最近の魔道杯について強く感じる所

‪今月の魔道杯、お疲れ様でした。‬
‪今回は非常にボーダーが高く、皆様毎日苦戦を強いられたことでしょう。というか私がそうでした()‬

‪本題に入りますがここ最近、私が魔道杯をやっていて強く感じることが2点あります。‬
‪(半ば愚痴っぽいです、すみません)‬

‪・イベントトーナメントの敷居が割りかし低いように感じてきた、イベトナメ自体のポイントが異常に高い‬

‪・累計ポイント報酬が少ないのではないか‬

‪まず1点目ですが、‬
‪最近どうもイベトナメ簡単になってきてない?と思う節が最近の魔道杯で少しずつ増えてきた、というのが正直な本音です。‬
‪課金者の特権?みたいなものがあまりなくなってきているのかなぁ、と。(最速組むのであればその限りではないですが)‬

‪2点目ですが、一年くらい前からずっと思っていることでして、開催する事にじわじわと上がっていく総合ボーダーに対して、また‪今現在の魔道杯で一人あたりが稼ぐポイントの量に対して、60万は流石にあってないのでは?と思った次第です。‬

‪皆様の魔道杯に対する要望とかも聞いてみたいので、よければコメントをお願いします!‬

  • ヌールッディーン Lv.2

    今現在であれば大体ボーダーが100万程度が相場ではありますが、やはりそれでもあまり乖離してはいないのでしょうか? 個人的には40万でもなかなかにヘビーな数値だと思ったので...

  • DK Lv.110

    あくまで個人の見解ですが、今回で言えばデイリーボーダーほぼ一回分の差。これだと何とも言えませんが、クリスタル換算6、7個の差と見るならばそこまで多いようには感じません。これが昔のように魔道杯で得られるクリスタルが全て溶けるレベルでつぎ込まないと、となれば話は別ですが。

  • ヌールッディーン Lv.2

    >DKさん ご返信いただきありがとうございます。 なるほど、クリスタル数個分の差、と考えればあまりそうでもないようには感じますね。 私自身、あまりレベルが高くなく、スタミナ上限値も残念な数値なので、しょっちゅう栗を割ることが多いので、DKさんの言われた6,7個の範囲に消費量が収まりきらなかったので考え方の相違があったのではないか、と今では考えています。 ここら辺はユーザーにもよるかも知れませんね。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
幻闘戦 in 境界ノ書
最新イベント
八百万6
ハード4ハード5ハード6
精霊/潜在結晶一覧
EXAS火属性
水属性雷属性
光属性闇属性
潜在結晶精霊大結晶
ガチャ/LtoL
最新ガチャ
復刻・その他ガチャ
既存進化/LtoL
イベント/君の本
八百万6
ハード4ハード5ハード6
轟立鉄傑学園
ハード3ハード4
ハード5-1ハード5-2
クイズラッシュ with 12th LEGENDS
イベント関連記事
リセマラ/チェッカー/ツール
リセマラ
所持率チェッカー/ツール
メインクエスト
蒼穹ノ解放軍
1-11-22-1
3-1〜24-1〜25-1〜2
6-1〜26-37-1
7-28-1究極難度
零の英雄
ステージ1ステージ2ステージ3
ステージ4ステージ5ステージ6
超高難度
虚空ノ禁書
5-1〜2攻略6-1〜3攻略
6-4攻略究極難度攻略
破滅の異宝
1-1攻略1-2攻略
2-1攻略3-1攻略
3-2攻略4-1攻略
5-1攻略5-2攻略
6-1攻略6-2攻略
想滅ノ零機構
アルタリア
トーナメント/魔道杯
初心者向け情報/解説記事
その他情報